101
インボイス制度導入後の未来、「生態ピラミッドの下層にあたる生物が衰退することで生態系全体が崩壊する」という現象と激似なことが起きそうで危惧しかない。(年収1000万以下のフリーランス等を"下層"呼ばわりも気が引けるけど、生態系にとって不可欠な基盤という意味です)
itmedia.co.jp/news/articles/…
102
103
豪雨でソウルが大変なことになっている。映画『パラサイト』でポン・ジュノ監督が光を当てた、半地下アパートで亡くなった方もいるらしい…。いま豪雨が経済的な弱者を襲っているように、気候危機が格差の問題でもあるという事実も、あの映画が訴えていたテーマだったと思う。
bbc.com/japanese/62474…
104
モーリシャス重油流出の図解、拡散に感謝です。ささやかながら再び「スタンプ募金」を実施します。モーリシャスドードーが活躍する(食べられてますが)こちらの「絶滅どうぶつスタンプ」の今月の売り上げをモーリシャス野生生物基金に寄付しますので、気軽にご購入ください。
store.line.me/stickershop/pr…
105
106
「動物は好き、でも人間は嫌い…」的な考えは理解できるし、私も時々言いたくなるのだが、「お前が"人間嫌い"であることは、お前が動物や自然を常に傷つけている人類コミュニティの一員であることを何ひとつ免罪しないからな?」とそのへんの厳しいスズメとかに言われたら返す言葉もないな…とは思う。
107
108
私もそれ昨日「虫か?」と思ったらただのゴミだったわ(ごめんハエトリちゃん)
109
気候変動を筆頭とする環境問題が、そのスケールの大きさと深刻さにもかかわらず(だからこそ?)、いまだに「余裕のある人の趣味」的な扱いを受けがちな問題は、ほんとに考えものだなと思う。現実には「余裕のない人」こそ大きな被害に襲われるだろう危機で、すでに実感してる人も多いはずなんだけど。
110
本(紙/電子問わず)の良いところ→読んでる最中に「シミが!まぶたが!毛穴が大変なことに!」的なグロい広告とか、漫画の俗っぽい部分だけ切り取ってなるべく低俗な感じに紹介するぜ!というゲスい広告とか、読む者をどこまでもスーーッと追い続けるウザい広告とかが表示されないところ。
111
新型コロナウイルス図解、noteにもまとめてアップしておきました。図解を作るにあたって参考にした雑誌、記事、動画、HPなども(追記を兼ねて)図解イラストの後で詳しめに紹介していますので、さらに詳しい情報が知りたい方はチェックしてみてください。
note.com/numagasa/n/n40…
112
113
温泉ってかなり独特な文化で、見知らぬ人同士が肌を見せ合う機会も多かったり、ある種の「信頼」によって成り立つ繊細な文化だと思うし、温泉を生業とする町にとってはその信頼こそが重要な「ブランド価値」だったはず。どれほど取り返しのつかないものを失ったのか、これから気づくことになると思う。
114
絶滅危惧種ウナギを日本人が大量にアレする日が今年も巡ってくるらしいウナね! 去年のやつだけど心ある人間どもは読んでほしいウナ〜(ウナぴょんより)
twitter.com/numagasa/statu…
115
世界で森林火災が多発する中、ビーバーのいる生態系は「燃えにくい」との研究が。ビーバーがダムを作ったエリアでは植物に水が多く含まれ「防火」となり、ダムのない場所に比べ約3倍の植物が焼けずに残った。ビーバー自身だけでなく、多くの小動物の「火災避難所」にもなる。
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/0…
116
ルーブル美術館の全所蔵品オンライン公開、"人類コンプリートBEST"って感じで無限に膨大だが、「忙しい人のためのルーブル」こと"MASTERPIECES OF THE LOUVRE"もあるよ。美術館が選びに選んだ傑作40点を高解像度でじっくり楽しめます。(逆に本物よりもじっくり見れるかもな)
collections.louvre.fr/en/album/2
117
この件、環境問題への意識がしっかりした若い世代が常識的な提言を行って、環境問題への意識がしっかりした企業がそれに応じたというだけの話なのだが、ネットには「過剰な正義」とか「テロリズム」とか「勉強しろ」的な冷笑が溢れてて、勉強が必要なのはどっちだよと思った。
tokyo-np.co.jp/article/45907
118
有名なクリエイターが逮捕とかされた時、(罪が確定したわけじゃないので)あんまり迂闊なことは言えないし本来なら様子見が賢明なのだが、性的な犯罪の場合なぜか被害者を叩き始めたり罪を矮小化したりする人が多いので、ほんとマジでやめような…誰のためにも作品のためにもならないから…とだけ…。
119
SNSインフルエンサーのカワウソ虐待事件、全くもって許し難いと同時に、珍しい動物の飼育を面白がる風潮が生んだ悲劇でもあると思う。「懐かない」って犬猫じゃねーんだぞというか、人間との密接な暮らしに適応できるという点で、犬と猫は本当に稀有で特殊な動物なのです…。
wwf.or.jp/staffblog/news…
120
121
文化でもなんでも「海外はダメで日本はスゴイ」論って常に人気があって、それは自尊心をくすぐってインスタントな快楽を与えてくれるからだと思うけど、外への目を閉ざすことで「本当は世界中にあるスゴイものに出会う」という(安い快楽よりも)ずっと大きな楽しさを失うという副作用があるんだよね。
122
123
人種差別に抗議してスポーツ選手が試合をボイコットするのは大きな潮流で、膝をついて抗議したコリン・キャパニックを当初は罰したアメフトリーグのNFLも「選手に耳を傾けるべきだった」と反省してる。そういうことを全く知ろうともしない冷笑家がリプ欄に群がっていて悲惨。
twitter.com/HuffPostJapan/…
124
125
ジェンツーペンギン(メス)の同性カップルが卵をかえして、一緒にヒナを育てているらしい。スペインの水族館で、他のつがいの間に生まれた卵を「養子」にしていた。野生・飼育下にかかわらず、動物の同性カップルは450種以上で成立しているとも。
cnn.co.jp/fringe/3515867…