501
502
この岩稜クマ襲撃動画、不謹慎ながら初見では「クマ怖い」というより「奇跡の動物映像じゃん…」と思い見入ってしまったが、実際に登山ガチ勢の視点でも極めて珍しいシチュエーションらしい。撮影者さんが奇跡的に無事でよかったが、クマ的にも相当びっくりしたのではないか…
funq.jp/peaks/article/…
503
ポケモン新作になんだかんだ注目してしまうのは、一般的にはマイナーな生物が世界的な超メジャー舞台にキャラクター化して躍り出る瞬間でもあるから。いきもの好きにとっては祭りの時なのだ…(あとポップカルチャーにおける動物の人気/受容度のバロメーターとしても読める)
twitter.com/numagasa/statu…
504
ついに『アウルハウス』が日本版Disney+で配信開始。尖ったギャグの連打、魅力的で斬新なキャラ、そして少数者へのエンパワメントに満ちた心を打つストーリー。王道の面白さと(ディズニーの保守性を打ち破る)異端さをあわせもつ、かけねなしにディズニーで最も好きな作品。
disneyplus.com/ja-jp/series/t…
505
506
『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』鑑賞。MeToo運動の潮流に火をつけた、ハリウッドの権力者による性犯罪被害の実態を暴いた報道を(まさに実直で地道な調査報道のように)精緻な語り口によって再現したドラマ。これがアカデミー賞に無視されてるの本当どうなのと思う。
shesaid-sononawoabake.jp
507
508
横暴な権力者は自身に批判的なメディアを嫌う…という(当然といえば当然の)構造がトランプほど露骨に現れる例は珍しいだろうが、日本でも大臣がメディア報道をTwitterで拙速に「デタラメ」と断じたりして全く他人事じゃないし、普通に地続きだよなと思う(メディアの独立性が弱い分、より深刻かも)
509
ニュージーランド地元紙によるカカポ繁殖の記事。カカポは好物のリムの木が実を結ぶ2〜4年ごとにしか繁殖しない、そして受精率が低い(今年も141個の卵のうち受精したのは77個ほど)、そもそも全く繁殖しない個体も多い…など、カカポ繁殖は超ハードなのです。
odt.co.nz/regions/southl…
510
511
512
例えばクリエイター界隈だと、インボイス制度で特に打撃を受けるのは駆け出しの方や、細々と続けられてる方で、制度が導入されれば「これまでなんとか頑張ってきたのですが…」という悲しい「ご報告」を沢山、多分野で、そして思ったよりも早く聞く羽目になるのではないかと。
twitter.com/numagasa/statu…
514
515
あと「干潟を歩き回ってなんか食べてるイソシギを見られたら完璧なのになぁ…ないよなぁ」と思ったでしょう。あるんだなこれが。
516
タリバンなど他国の暴政を引き合いに、自国の諸問題に対する批判を相対化/無効化しようとする恥ずべき言動も多いけど、差別と暴力と人権無視で弱者を踏みにじる点で(規模や露骨さは違えど)日本の体制にも明らかに相似点があるし、入管の件とか普通に"世界レベル"だと思う。
tokyo-np.co.jp/article/125024
517
アカデミー賞、短編アニメ映画賞は『愛してるって言っておくね』が受賞(予想通り)。これも胸を引き裂くような凄い短編で、Netflixで速攻観られるので必ず観てほしい。テーマはあえて伏せておくけど、確実に今語られるべき作品。
twitter.com/TheAcademy/sta…
518
519
てなわけで投票した候補は今回も"負けた"上に、全体でもハァ…となる点の多い結果になりそうだが、「やっぱ投票とか無意味なんだ…」とか思わないし思うべきでもない。選挙はあくまで節目にすぎず、うちら民衆が継続して考えたり判断したりすることこそが大切かと。やってこ。
twitter.com/numagasa/statu…
520
環境問題だけでなくマイノリティ差別もだけど、「当事者以外が声をあげるのは欺瞞」的な考えがダメなのは、力の弱い少数の当事者だけが声を上げても簡単に権力に潰されて終わるからで、変化のためには多数派の声が不可欠であり、多少「欺瞞」とか「偽善的」と思われることくらい我慢すべきなのよな…。
521
『教育と愛国』、至極まっとうな歴史的事実を著述しただけの教科書会社が、政府や歴史修正主義勢力に目をつけられて「自虐史観」とか言われて執拗な攻撃にあい、シェアが激減して倒産してしまった話とか最悪すぎるし、それがまかり通るような社会ならロシアのことも笑えない。
twitter.com/numagasa/statu…
522
『ウルフウォーカー』の特別展がアイルランドのキルケニー(カートゥーンサルーンの拠点)にある美術館で開催されるのだが、コロナ禍で閉館中なこともあってか、バーチャルツアーで誰でも見られるようになってる。
butlergallery.ie/whats-on/wolfw…
523
『インターフォース ソウル』という韓国アニメ、凄くキュートでカッコイイ。安月給で働かされる超能力女子コンビが活躍。ポップなかわいさとキレのあるアクションは『羅小黒戦記』も想起する気持ちよさ。インディー制作だそうで、続きに期待大。YouTubeで日本語字幕で見れる!
twitter.com/_SLEEPING_EART…
524
『国家はなぜ衰退するのか』で、現代の「収奪的制度」の国として例示されるのはアフリカの極貧国とかで、日本は「収奪的」から明治維新を経て「包括的制度」に移行した例として登場するのだが、ここ最近のひどいアレコレを見ていても、「いや移行しきれてなくね?」という気持ちが全く消えなかった…。
525