ぬまがさワタリ(@numagasa)さんの人気ツイート(いいね順)

426
世界も人も複雑であり、どの行動がどんな結果を生み、それらがどのように世界を変えていくかは誰にもわからない。冷笑主義者がすぐに「そんなことをしても何も変わらない」と言うのは、"わからない"ことに耐えられないから。現実には様々な行動が複雑に絡み合い、猛烈な勢いで世界が変化しているのに。
427
見逃してたドラマ『岸辺露伴は動かない』1話を再放送で見たけど、原作からの再構成が抜群にうまいね。冒頭の泥棒→露伴のキャラ&能力紹介も流れるようにスムーズだし、富豪村マナー対決の原作からの改変も適切で、サスペンスの盛り上げに寄与してる。「漫画の実写化」全般の最良例とさえ言えるのでは。
428
大月町のカワウソ、まさかのニホンカワウソじゃね?というワクワク記念で拙著『絶滅どうぶつ図鑑』より図解。2017年には対馬でも「ニホンカワウソか?」と騒がれて、あちらは韓国方面のユーラシアカワウソでは?説が濃厚となったけど、今回は…?(まぁニホン↔︎ユーラシアの関係も少し複雑なのだが)
429
逆に言えば(海外の例だが)去年トランプが"負けて"くれて本当に良かったと思えたけど、負けはしたがなんだかんだ支持者の影響は残って今も圧をかけ続けているわけで、これもトランプ支持者がちゃんと投票に行って存在感を示したから、とも言える。立場を問わず投票による意思表明はやはり大切って話。
430
環境保護や自然保護を「余裕ある金持ちの道楽」みたいに揶揄する声ってあるけど、現実には(環境がダメになった時の被害がより大きい)貧しくて立場の弱い人が抗議するとシンプルに権力者に殺されたりするわけで、多少なり"安全"だったり余裕ある人々が声をあげて圧かけていくしかなくない?と思う…。
431
女性の人工中絶権を認めた1973年の「ロー対ウェイド」判決が本当に覆されるかもというニュース、(予兆は明白にあったとはいえ)やはり衝撃的…。侵略戦争といい「今って2022年だよね??」と確かめたくなるような出来事が世界中で続いてるけど、また超ド級のが来てしまった… bbc.com/japanese/61303…
432
今日は母の日だそうなので図解「どうぶつの母親事情」読んでみてね。母の日に言うのもなんだが、「母性」ってかなり疑ってしかるべき言葉だよな、と動物を見ていても思うのだった。 twitter.com/numagasa/statu…
433
『TOVE/トーベ』がamaプラ見放題に来た! ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの伝記的な劇映画。保守的な当時の美術界に反抗心を抱きながらも自分の芸術を志し、ムーミンのまさかの大ヒットに戸惑ったり、舞台演出家のヴィヴィカと恋に落ちたりと、情熱的に生きていく姿を描く。 amzn.to/3mgWZzp
434
映画『オマージュ』鑑賞。しみじみ良かった…。中年女性の冴えない売れない映画監督(という主人公キャラがまず良い)が、60年代の女性監督の映画に音声を吹き込む仕事を受ける。失われたフィルムを巡る道中、女性が不遇な映画界で苦闘した彼女の引き裂かれた想いを、主人公は少しずつ繋ぎ直していく。
435
生物多様性を守るための国際的で野心的な目標は、すでに達成不可能かもしれない…という哀しい知らせ。生物がものすごい勢いで減っていくこんな時代に生き物好きになってしまった辛みを実感しなくもないが、現実から目を背けず、人類にできることを粛々とやっていくしかない… bbc.com/japanese/65320…
436
「環境問題に熱心な偽善的セレブ/金持ち/インテリ」vs「環境に気を配る余裕のない庶民」的な対立作りもよく見るけどこれも危険で、現実には「庶民が環境問題で苦しもうが知ったこっちゃない権力者(自分の安全は金でなんとかなるし近いうちに死ぬので別にどうでもいい)」が沢山いるのが現状だから…。
437
前にも紹介したユヴァル・ノア・ハラリの陰謀論に関するコラム、日本語訳の全文が公開されていたので今こそ必読。Qアノンのような「世界的陰謀論」が現実にはどれほど荒唐無稽でありえないか、歴史の第一人者が明晰に語る。対陰謀論ワクチンとして配布されてほしい文章だ…。 web.kawade.co.jp/bungei/4718/
438
カラオケは続く…(※リン=マニュエル・ミランダは実写リトルマーメイドの音楽も担当するよ)
439
本日3/25は #世界ペンギンの日 なので前に描いたコウテイペンギン図解&スゴロクを再掲しておきますね(『なんかへんな生きもの』収録)。毎年アデリーペンギンがこの日の前後にアメリカの南極基地にやってくるので科学者たちが「ペンギンの日にすっか」と祝ったことが始まりだそうです。そりゃ祝うわ
440
『30年にわたる観察で明らかにされたオオカミたちの本当の生活 :パイプストーン一家の興亡』読了。カナダのオオカミ一家の複雑で繊細な暮らしを、忍耐強く観察して見えてきたのは、「アルファ雄」「序列」「パック」など、従来のオオカミ固定観念をひっくり返す生き様だった。 amzn.to/3Hhccr1
441
カワセミさま体操。
442
トランプのBANを受けて「表現の自由が脅かされた…」とか言う人が絶対いるんだろうけど、デマを撒き散らして暴力や差別を扇動する「自由」なんか誰にもないし、最高権力者なら尚更厳しくするべきでしょう。てか、そういう人って要は権力者やマジョリティの「表現の自由」以外は関心がないんだと思う。
443
エヴァやハルヒが○○年前!的な事実にショックを受ける感覚が(まぁそんくらいでしょって感じで)あまりよくわからなかったのだが、『まどかマギカ』が10年前と聞くと「うお…」とはなるな…(初放送2011年)
444
ヤマネコセクシー絶滅の件、「それもまた自然の流れなのでは?」的な意見もちらほら見るが、イエネコが極めて「人為的」な動物である…という文脈による危惧ではないかと。人間により持ち込まれ、最強の捕食者として生態系を破壊してしまうイエネコの業を語るこの本も参考に。 twitter.com/numagasa/statu…
445
『RRR』、色んな意味でパワーが凄すぎる映画なので当然色んな意見があって然るべきだが(批判を含む批評も積極的にされるべき)、ナートゥがただの唐突なオモシロダンスシーンではないということは本当に強調したい。 twitter.com/numagasa/statu…
446
コアホウドリの「同性カップル」生態についてはこの記事が詳しい。仲良し夫婦のイメージと裏腹に、かなり柔軟に相手を変える(スイッチする)鳥でもあって、繁殖に参加する/しない、繁殖の成功/失敗などに応じた「スイッチ相関図」とか面白いのだが、図解には入らなかった…。 nationalgeographic.com/science/articl…
447
ちょうど気候変動についての本を読んでいたところ、TVから「天気なんて狂ったままでいい」って聞こえてきて、「よくはない」と思った。
448
NTLive『プライマ・フェイシィ』鑑賞。性加害者の弁護を務めてきた有能な弁護士が、性的暴行の被害者になってしまう…というヘビーな物語を、今最も熱い女優ジョディ・カマー(『キリング・イヴ』『最後の決闘裁判』)が、痛烈なユーモアと胸を突く悲壮を往復しながら演じ切る、圧巻の一人舞台。必見。
449
NTLive『戦火の馬』、再上映を観たけど大変良かった。馬の巨大パペットを人間が(隠れたりせず)動かすんだけど、徹底した観察に基づいた演技が素晴らしく、本当に(なんなら実物以上に)生きた「馬」が舞台にいるように思える。創作物における動物表現に興味ある人は必見。馬、流行ってるっぽいし…。
450
ビーガニズム、「動物への搾取を減らす/なくす」という倫理的な命題から「感情的」「お気持ち」とか揶揄されるが、肉食の気候変動への影響ひとつ取っても、論理バトルになったらビーガンに利があるのは確かで、「でも食べたい…」という"お気持ち"が頼りなのは(私もだが)非ビーガン側なのでは…と。