ぬまがさワタリ(@numagasa)さんの人気ツイート(いいね順)

276
世界(デカ主語)、基本的に「いま権力を持っている側」がその権力を使って自らに有利な世界を死に物狂いで維持してるので、大抵の選挙結果は失望よりも「まぁ、だよな…」という感情が先に来るが、諦念は権力側に好都合なだけなので、変化もまた(ゆっくりだとしても)常に起こっていると信じよう…。
277
cnn.co.jp/usa/35161932.h… トランプが勝手に勝利宣言し、今後の開票作業を「詐欺」と主張。予想されてたシナリオではあるけど実際に見るとヤバイ。「誤解を招く表現や明白なうそを連発し、民主的な選挙の手順を否定するに等しい発言を繰り返した。」って淡々と書かれてるけど改めて異常なことだよな…。
278
『教育と愛国』、「日本の誇りを取り戻す」的なこと言ってる権力者にも(教科書に圧力かけるくらいだし)それなりの信念や美学があったりするのか…?と思いきや、「だってなんか…ヤじゃん?」レベルで信じられないほどフワフワしていて(あの"名誉教授"…絶句)、それが何より不気味で恐ろしかった。
279
4月22日は地球の日(アースデイ)。花の受粉を助けて地球に貢献するミツバチに感謝しよう!とGoogle先生が言ってたので、拙著『ふしぎな昆虫大研究』からミツバチ図解をアップします。ダンスを駆使した高度なコミュニケーション能力が有名ですが、なんと「命がけのプレゼン大会」を開くこともあり…?
280
「今回の新しいポケモンはこの生きものをモチーフにしましょう」会議とかがポケモンの製作過程のどこかであるならめっちゃ見てみたい。「満を持して…イルカ出します!(拍手)」とか「いよいよバッタ、いっちゃいますか」とか「犬多すぎでは?…まぁでも犬なんてどんだけいてもいいですからね」とか…
281
東京が初の猛暑日ということだが、全世界を襲う地球温暖化が「人間の活動によるもの」と(わかってたことだが)国連IPCCが初めて正式に断定。「2040年までに1.5度上昇がほぼ確定」という、楽観的な予測を打ち砕くような厳しい警告も。諦めは禁物だが、待ったなしなのは確実。 bbc.com/japanese/58142…
282
気候危機を筆頭とする人間活動の影響で、地球の野生生物個体群が半世紀で69%減少という破滅的な数字。「過激な環境活動家」への憤怒や揶揄もよく見るけど、過激な手段に訴えかける人が現れるほど現状が切羽詰まっている、という事実は頭の片隅に置いといたほうがいいと思う。 cnn.co.jp/fringe/3519463…
283
「光る生き物なんてせいぜいホタルくらい…しょせんこの世は闇…」そんな風に思い込んでるバットマンのように暗い人のために #ゆかいないきもの超図鑑 のカモノハシ図解ページを公開するので元気出してください。ただでさえ奇妙なカモノハシがさらに光るというなら、この世は闇ばかりとは限らない…。
284
暇してる時のダークサギ(ことアオサギ)
285
みんなもうオナガガモのおしりにあいさつした?そろそろ冬終わるから北へ飛んでっちゃうよ、オナガガモも…おしりも
286
『RRR』、バーフバリと同じく超エンタメである一方で、大英帝国によるインド支配の暗い歴史が色濃く刻印された映画でもあり、やはり今ウクライナで起きてることとも重ねながら観てしまったわけだが、途中のぶちあげダンスシーンがまさにウクライナの首都キーウで2021年に撮影されたと知って驚いた…。
287
「にしても国内ウナギの"半分〜7割"が違法ウナギって改めて凄まじい数字ウナね…! なんだかんだコンプライアンスが厳しくなってる現代、食品界全体を見ても(そのへんで普通に買えるもので)出所がガチで違法なやつと巡り合う率がこんだけ高い食品は滅多にないと思ウナ。闇ウナね…」 ウナぴょんより
288
配信サービスのHBOMaxが『風と共に去りぬ』を「民族・人種差別的な表現が見られる」という理由で配信停止したという。注釈を追加して配信は再開する予定だが、その際「差別は存在しなかった」という主張になりかねないため編集は行わない…と。この点は地味に大事な気がする。 afpbb.com/articles/-/328…
289
→聴聞会で差別的な攻撃に晒されても耐えたケタンジ・ブラウン・ジャクソン裁判官や、ジェーン・カンピオンの失言を笑って許したビーナス&セリーナ・ウィリアムズの「厚い皮膚」の最近の例をあげ、やはりそれが常に求められる社会は間違っている、本当は誰しも「薄い皮膚」だし、それを認めるべきと。
290
『PUI PUI モルカー』2期スタートを記念して『ゆかいないきもの超図鑑』より「モルモット」図解を特別公開です。まだ車になってない頃の(?)モルカーの生態や歴史について学んでおきましょう。2期にも「ご先祖様」出るかな…?
291
ちくま新書『障害者差別を問いなおす』を改めて読む。当事者の人々が、障害者を抑圧する社会のあり方を直視し、重層的な思考や批判や行動を積み重ねることで、少しずつ世の中を変えてきた道のりを綴る。相模原「やまゆり園」事件から6年たった今日、広く読まれてほしい一冊。 amazon.co.jp/dp/B086C1MF29/…
292
『〈正義〉の生物学 トキやパンダを絶滅から守るべきか』読了。生き物好きほど改めて考えることが少ないかもしれない「なぜ生物を守らなければいけないのか?」という問いを突き詰める1冊。「絶滅も自然の摂理なわけで…」といったよくある誤謬に丁寧に反駁しつつ、動物や自然を守る理念を研ぎ直す。
293
モーリシャス事故、国内報道は途切れ気味だけど、現地では日本政府の対応や科学チームの対処や言動に批判的な声も上がっているみたいで、このforbesの記事ではそうした姿勢が現政権の日本学術会議への政治干渉と関連づけて語られている。当然厳しい論調だが、重要な内容かと。 forbes.com/sites/nishande…
294
今月のナショジオ、特集記事「文化財は誰のもの?」がヤバかった。博物館という施設そのものに帝国主義的な搾取と簒奪の歴史があり、文化財の返還などの具体的なアクションをどう進めるか、入り組んだ現状にかなり踏み込んだ記事。ミュージアム好きな人は辛いかもだが必読級。 amzn.to/3mFeMQL
295
Netflix映画『家をめぐる3つの物語』(原題:The House)観たけど、また凄まじいストップモーションアニメが来たな…と震撼。奇妙な「家」を舞台に不気味な(でも妙にかわいい)3つの物語が展開する。クラシックな1話、終末感あふれる3話もいいが、強烈にゾワゾワする絵面と展開の2話が特に好み。
296
モーリシャス重油流出事故のイラスト図解、noteにもまとめました。支援先のリンク、参考にした本や主なニュースサイト(日本語で読めるもの)なども記載したのでご確認ください。日本語で寄付できる仕組みなども早めにできるといいなと思います。 note.com/numagasa/n/nbb…
297
みんな、「シジュウカラがヨシ原でヨシをむしってるところが見られたら、今週を乗り切れるのになぁ…」と思っているでしょう。そんなこともあろうかと、撮ってきましたよ。
298
日本でここ10年くらいでこれほど「落ち着く」ことが求められる局面もそうはなかったと思うので、このツイートを見ている人も私と一緒に10回ほど深呼吸をしましょう。落ち着きを失って誤情報や憎悪を拡散した結果、さらなる暴力に発展していく危険が最も大きいタイミングがあるとすれば、それは今です。
299
ノーベル物理学賞を取った真鍋淑郎氏、「大気中のCO2濃度が気候に与える影響」を解明したって本当に根本的な発見で凄いな。気候変動は人類史上最大級の危機だが、救いがあるとすれば「原因がわかっていること」で、そのために試行錯誤してきた科学者に光が当たって喜ばしい。 nikkei.com/article/DGXZQO…
300
図解で紹介した支援先、地元NGO「Eco-Sud」のクラウドファンディングに関してはこちらをご参照ください。2つ目の「モーリシャス野生生物基金」へのリンクもツリーで繋げてあります。(その後の報道などもしばらく繋げてあるので、大まかな流れをリプから辿れると思います。) twitter.com/numagasa/statu…