ツイッターはまた大量凍結をやっているようだが、案の定、トレンド語を羅列して強引に検索ヒット率を高めて訳のわからない宣伝に誘導する屑アカウントなど、ホントに不要なアカウントはまるで減っていない模様。
最近「現実主義」と称して「心の狭さ」をアピる人が目立つ印象があって、現象として、古来の哲学・宗教思想との紐付けをいろいろと考えさせられる。
【マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け】 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… かつてこれほどまでに健康保険証が危険な存在と化したことがあっただろうか? 短期間で続発を続けるマイナ不祥事の度に繰り返されてきた「全力で再発防止に取り組みます!」という口約束の空しさよ。
ロシア対独戦勝記念日のパレードに戦車が 「T-34が1両だけ」出てきたというのは、パレード用の戦車が足りないというよりは 「合理性より伝説!」 「一騎当千、単騎で千騎を倒せ!」 的な妄想&根性主義へのシフト宣言という気がして、それはそれでやるせないなぁと。 twitter.com/Osinttechnical…
この 「ある一定のペースで情報を食わないヤツには価値がない」という割り切りの徹底ぶりは、醜悪さも含めて凄い。 前にも書いたが人間を「情報ブロイラー」として認識、管理しようとしている本気さがよくわかる。
【ツイッター、休眠アカウントを削除へ 30日に1回ログイン必要に】イーロン・マスクは「ユーザーのフォロワー数が減少する可能性がある」とした。 news.yahoo.co.jp/articles/b17d6… フォロワー数減少じゃなく、故人アカウント消滅とかの方が問題でしょ。この「どうせ一ヶ月経てば皆黙るよ」的な傲慢さは嫌だ。
商材系の課金アカウントのツイートが悪目立ちしてウザいのでミュートしたら、消えてくれるんじゃなくて「ミュートしているアカウントによるツイートです」と自己主張の残骸を見せつけてくる仕様、ほんとにロクでもないと思います。
【チャールズ国王 戴冠式 総括】 圧倒的なカリスマ性の薄さにビックリしました。しかしこのやられキャラっぽさを維持したままなぜか大英帝国に謎のシン・黄金時代を招来しちゃう等、ある種のラノベみたいな展開があったら面白いなーとか不謹慎なことをつい考えてしまいます。 でないとオチがつかんわ。
【チャールズ国王 戴冠式】 うーーーんこの微妙な空気感、大霊界からエリザベス女王に実況コメントしてほしいですね。 「覇気を! もっと覇気を!」とかズバリ直言していただきたいです。
【マイナカードで別人の戸籍全部事項を発行 川崎のコンビニ、原因不明】 asahi.com/articles/ASR53… その後、原因が判明したとしても「ちゃんとした形で」は報道されず、シレッとサービス再開されたりするイヤな予感が。
トレンド語に無理矢理かぶせる感じで副業収入どうのこうのと宣伝ツイートするアカウントのウザさが凄いが、どんなヤツなのか見たら意外とフォロワー数が多い。 で、そのフォロワーがみな似たような副業収入・意識啓発アピール系ばかりで、怪談に出てくる「悪霊が蝟集したカタマリ」みたいで怖かった。
エッセイ【知らないほうがいいかもしれない!ニホンゴ再定義】第3回 shosetsu-maru.com/yomimono/essay… 今回の日本語は「ガンダム」です。そう、ガンダムは「日本語」なのだ。文化的に重要なキーワードでもある。というか、ガンダムという「概念」がなぜ重要なのか、改めて考察してみた次第。刮目なのじゃ!
前にも書いたけど、 「悠々自適という老後は、あなた方にはもう有りません。なので健康に気をつけて可能な限り長く働きましょう」 ということが企業のシニア向け研修で公然と語られてしまう時代なわけで、いろんなソレ系要素が既成事実化してしまっているのだなぁと。 twitter.com/marei_de_pon/s…
妙にポジティブな装いで「早く人生を終えるとおトク!」的な大規模制度が導入されるディストピア可能性等。人生100年時代とは何だったのか。 twitter.com/ikehatakun/sta…
【女子選手9人、教諭に前髪切られる 都市大塩尻高バレーボール部で指導の一環 前髪より「勝つことに集中しろ」】 shinmai.co.jp/news/article/C… こういう事件、指導うんぬんという表面的な理由の背後に「最近の女は生意気だ」的な、社会的風潮への怨念というか当てつけじみた動機的理由もありそうな気が。
先日ある取材の場で、 「ネット時代に入り、民主主義的な原理は【より視野の狭い勢力が多数派形成して勝つ】という、負の側面が思いのほか強まった感がある」 という話を聞いて、ナルホドと思った。 実に銀英伝的というかなんというか。
【三菱UFJ銀行、店頭・ATMの振込手数料引き上げへ…500円以上値上げの場合も】 news.livedoor.com/article/detail… 「これはデジタル選民施策や!」 という叫びが上がる一方、銀行の事務方に 「既存の手続事務の煩雑さ!もっと顧客をデジタル誘導してくれんと過労で倒れる!」 という面もあり、難しい。
社会人を含め、若い人の話を聞くと 「税金や社会保険のシステムを含めて、年寄り世代が最後の最後まで自分たちのための収奪構造を変えずに逃げ切りを図ろうとしている。でも自分たちにはどうしようもない」 という感触と認識が共通していて、暗澹たる気持ちになる。これでどうやって元気を出せと?
天皇陛下に「訴える」のではなく「指令を飛ばす」という、なかなか斬新な路線らしい。 (播磨屋本店サイトより)
最初「これは右翼に偽装した環境系極左では?」と一瞬思ってしまいましたよ。 しかしこれほど「思想はアレだが、このメーカーがつくるおかきは限りなく美味い!」で見事に反応が統一されるのも凄い話で、ますます興味が湧くのでした。
インパクトありすぎる街宣車に遭遇。同じマシン2機で皇居周回コースを爆進アピールしていたので、本気度は相当と思われる。 伝統的な右派左派の解析文脈ではどうしようもないサムシングがあり、とても興味深い。しかも本拠地は兵庫県のおかき製造販売会社とのこと。すごすぎるな。
多くの商品が100〜300円ぐらい値上がりしてるんですよね。売る側の厳しい状況に文句を言う気は無いけれど、 結果的に「買われなくなって」経済が回らなくなる、的な悪循環が見えてますよーもう。
たとえばチャットGPTの「P」とは何か? それは「Pre-trained」つまり「学習済み=もうこれ以上学習しない」の略で、想定外の「追加学習」により差別語を放ったりしないための安全策なのだ、とか、高視聴率の情報ショー番組で誰か言ってもいいと思うのだが。 twitter.com/marei_de_pon/s…
チャットGPTにしても 「なぜ、マスコミはちゃんとした専門家の談話を紹介しないのか?」 ということを私は少なくとも言いたい。