土方歳三資料館(@toshizoofficial)さんの人気ツイート(いいね順)

551
【お知らせ】 5月7(土)・8(日)9〜16時 土方歳三資料館敷地内に2日間限定で、ヒジカタ君ショップ @guide_hijikata が開設されます❣️ ヒジカタ君が生家に遊びに来てくれますよ〜🌟🌟🌟 お楽しみに☺️ (以前来てくれた時⬇️)
552
高幡不動尊で世話人会の会合があり、歳三さんにご挨拶✨ もう今年は最後かな…✨ 歳三さん、小さい頃から遊び親しんだ境内に銅像を建てて貰って良かったね☺️
553
明日7日20〜21時『英雄たちの選択〜土方歳三』(NHKBSプレミアム)では、池田屋事件使用の鎖帷子を丁寧に撮影していただきました。使い込んだ痕跡が見て取れる内側も、接近戦でやりとりが伺える鎖地の穴も、初めて映像に残していただきました。歳三さんの京での様子が、多くの方に伝わりますように✨
554
良い天気✨ 歳三さんが、相撲のぶつかり稽古をした大黒柱です✨ 元気でやんちゃな少年でした☺️
555
昨日は十文字槍と一文字槍の手入れをしました✨ 土方家の十文字槍は室町時代後期の「助宗」✨ 歳三さんも神棚左手の槍掛けにあったこの槍を眺めて育ったことでしょう✨ しかし、穂身と拵で4.4m…長い… 江戸よりもっと昔の時代の、開けた戦場用なのでしょうね✨
556
歳三は宇都宮の戦い後、幼馴染の友に「宇都宮城攻防戦で斬った少年兵の墓を建てて欲しい」と頼みます 「土方公より日光・千人隊詰所へ行って土方勇太郎を呼んでこいと命じられました。そして土方公は正午まで彼と話込んでいました」(中島登の覚書) 戦中、沢山の後悔・葛藤があったことを偲ばせます
557
お彼岸✨
558
歳三さんの遊んだ近所のとうかん森。来月なくなってしまうのですね…。大木の影から歳三少年が顔を覗かせそうな、昔の雰囲気香るお社でした…。 今週末3日の開館日にご来館の方は、最後に是非訪ねてみては✨歳三資料館から歩いて4、5分、道順もお教えします✨ makoto.shinsenhino.com/archives/news/…
559
【お知らせ】 🌟新選組の生き証人!永倉新八ツアーやります🌟 ▲永倉&土方子孫と一緒に行こう!樺戸・小樽・札幌等にてひ孫の語る秘話もお楽しみに ▲中村武生先生が史料から紐解く特別講座 ▲佐藤智雄先生が船上から解説する箱館戦争海上戦 ✨40人限定✨来年もオンリーワンの旅しましょう☺️
560
先程閉館し、「土方歳三佩刀・和泉守兼定刀身秋の特別公開」は終了致しました✨ スタッフや周りの応援してくださる方々のおかげで、今回の公開を無事終えることが出来ました✨沢山の方にご来館いただき、歳三さんを偲んでいただきありがとうございました✨
561
『秋の兼定刀身特別公開のお知らせ』 ⇒ amba.to/29cLgcj #アメブロ @ameba_officialさんから
562
歳三佩刀・和泉守兼定刀身秋の特別公開はじまります ⇒ ameblo.jp/hogyoku/entry-… #アメブロ @ameba_officialさんから
563
本日開館中です✨ 歳三さんの植えた矢竹の傍らに百合が咲きました✨ 凛とした姿が美しい✨
564
当初私は、これは何かの手違いで鎖地に忘れられたもので、 「歳三さん、戦いの最中に手に針が当たって何かチクチクするなぁと気になったのでは?」 くらいに思っていたのですが、これまで複数の方より、古来から針は武運を願う意味もあるのですよと伺いました→
565
「京のかたな」展はじまりましたね✨今日は台風でどこにも出かけないので、本を引っ張り出してきて家で予習中✨ お目当は何と言っても歌仙兼定⭐️ でも三日月宗近もフォルムの優美さに引き込まれます✨ 兎に角実際に目にするのが待ち遠しい…☺️
566
古銭に混じって、切羽(刀を拵えに装着するときの調整具)が入っていました✨ 刀にはめていた跡がついてます… 刀は、どこへ行った…
567
届けられたとき、 「この手紙を持っていることで咎めがあるかもしれない」と、持参した少年は、箱館戦争後解放されたのち、文を何重にも折り畳んで着物の内襟に縫い付けて隠し持って訪ねてきた、とは土方家に伝わる後日談 その時の少年兵の決死の覚悟を慮り、大切にしている書状です
568
昨日は奈良へ… 少し歩くと国宝とシカに会う🌟 大切なものをきちんと大切にしている素敵な街だなと感じました✨
569
新選組のふるさと日野の新選組キャラクター ダライザーが歳三生家を訪れてくれました✨ …いろいろやらされた…😅
570
🎍明けましておめでとうございます🎍 🌟毎年恒例、幕末からのお年玉をどうぞ🌟 土方歳三資料館は本日2日は休館、1月の開館日は9日(日)と16日(日)12〜16時となります。 本年もどうぞ、歳三の生家・土方歳三資料館をよろしくお願いいたします✨  #歳三さんと同じ天保6年生まれの天保銭
571
池田屋事件跡(諸説あり)✨ 今は居酒屋、その前はパチンコ店、その前は宿屋でした✨ これは祖父が50年以上前に訪れた際のパンフレット🌟 2500円で泊まれたようです✨
572
歳三さん祖父・石巴の漢字メモから🌟 「鬣犬→タテガミある犬」漢字があるのすごい… 別の書き込みでは、虎、犬、牛で「ほえる」の字を書き分けていたり… 江戸時代の漢字表現力ってとても豊かだったのだと感心します✨
573
榎本武揚ご子孫榎本様、遊撃隊・人見寧ご子孫人見様と✨ 人見家に伝わる大変貴重な台紙写真を見せていただきました。人見さんの直筆入りで、感無量でした✨
574
台風、風が強くなってきました。歳三さんの矢竹、負けないで欲しい…。 どうかこれ以上各地に被害が起きませんように…。
575
本日8日午後20時〜の「英雄たちの選択」土方歳三資料館も史料協力させていただきました✨ 宇都宮の戦いが取り上げられるとのこと✨楽しみですね☺️ #土方歳三 #英雄たちの選択 nhk.jp/p/heroes/ts/2Q…