土方歳三資料館(@toshizoofficial)さんの人気ツイート(いいね順)

501
🎉😆🎊ありがとうございます🙏
502
あけましておめでとうございます🎍 毎年恒例✨幕末から届いたお年玉✨皆様にも☺️
503
日野市より、今年限定オリジナルロゴ入りバッジを頂戴しました✨色が沢山です~✨ 今、矢継ぎ早に新選組のふるさと日野が、更に更に「誠一色」に染まりそうな計画がいくつも進んでいるようです✨ どこかでこのバッジを見たら…日野か新選組か歳三さんを愛する人ですね☺️
504
映画燃えよ剣で、土方歳三を演じられた岡田准一さんと、歳三さんについてお話させていただきました✨ 日曜深夜ですが、ぜひお聴き下さい☺️ #土方歳三 #燃えよ剣 twitter.com/growingreed813…
505
慶喜公と容保公の玄孫様とお食事…✨ 緊張しきりでしたが、お互い先祖より託された遺品(徳川慶喜家、土方歳三家)をどう血の通った形で伝えていくか… 時を忘れてお話させて頂きました✨ (抱えているもののレベルが違いますが…) 素敵なご縁に心から感謝🌟 山岸美喜様ありがとうございます☺️ twitter.com/yamagishimadam…
506
ありがとうございます😭😭😭
507
【お知らせ】 明日5日朝9時〜土方資料館春の記念品通販を開始します🌟 toshizo.cart.fc2.com 和泉守兼定スタンプ(鐔)100個 和泉守兼定スタンプ(拵え)100個 【復刻】兼定ペーパーナイフ 100個 石田散薬トート(漆黒)50(濃紺)100 🌟限定数が完売次第、終了します🌟 よろしくお願いします☺️
508
昨日の対談中「11代兼定が和泉守を授かる前に京都三品家で修行した」話の補足 三品近江守金行(師匠)・11代兼定(弟子)合作の脇指が存在します 左の表を師匠(杢目板目)が、裏を兼定(柾目)が鍛えて合わせるという珍しい手法 写真は2020年刀剣博物館「オモテとウラの世界展」より #新選組展2022
509
昨日は沢山の温かいコメント、本当にありがとうございました😭😭😭 資料館の一旦休館について、テキストでは伝わりきれない部分を、声でお伝えします✨民間レベルの歴史文化を温もりのある形で伝えて行けたらよいですね- 土方愛(土方歳三資料館) share.voicy.jp/a5q9luw?creati… #Voicy #土方歳三資料館
510
銘部分。刃文はこれから
511
「今春コロナ禍で中止となった薄桜鬼ミュージカルが来年春に上演されることになりました!」と昨日ご連絡をいただきました✨良かったですね☺️ 写真は土方資料館にご来館くださったときのもの✨和気あいあい楽しそうでした…✨ #薄桜鬼  marv.jp/special/m-haku…
512
✨星のとりで7巻✨ 完結巻の発売日26日に、碧也ぴんく先生自ら歳三さんの仏前にお供え下さいました✨ 箱館戦争を愛情持って描き切った作品✨ラストは涙、涙、涙…でした🌟 碧也先生、ありがとうございました☺️
513
夏休み真っ只中✨元気なお便りを仙台の男の子さんから頂きました✨ 😳郵便番号違っているけど💦「日野市 土方歳三資料館さん」で届けて下さった郵便配達の方の粋な心遣いに感謝です☺️ 是非、勇や総司や歳三のようになって下さい✨夏休みは開館日も増えるし、ご来館お待ちしていますよ😊
514
この時期限定✨椿と歳三さん✨
515
生家の庭では、ザクロがたわわに実っています✨ このザクロは歳三さんの頃にもあったかなりの老木✨ 歳三さんももいで食べたかもしれませんね☺️
516
6/2〜24岐阜県博物館「兼定展」に当館歳三佩刀兼定を出展します。今回兼定ルーツの美濃にて兼定系譜展示企画のお話をいただき、歳三の命を護ってくれた兼定に何らかのご恩返しが出来ればと存じます✨6/2(土)講演「兼定と土方歳三」土方愛 申込は明日4/3〜岐阜県博まで✨ gifu-kenpaku.jp/event/30016/
517
新選組隊士・尾形俊太郎✨ 今回熊本を訪ねて初めて御子孫にお会いし、お墓参りさせていただきました✨ 近藤勇さんのブレーンと評される尾形さん、これから顕彰が進むことと思います✨
518
🌟歳三さんがタクシーに🌟 日野市のラッピングタクシー御披露目会✨カワセミ、高幡不動尊、ふれあい橋からの富士山と日野ならではの蒔絵風デザイン💖中には、新選組冊子も✨ 市のご厚意で最初のお客様にして頂しました✨ この後18:10~NHK首都圏ネットワークも是非ご覧下さい☺️
519
本日、石田散薬製造体験会でした🌟 薬研でゴリゴリ✨ 楽しかったね☺️
520
歳三さんの後ろから、横から曼珠沙華が咲き出しました✨
521
戊辰150年の会津まつり、好天の下とても良いお祭りだったようで、あちこちで記事やツイートを拝見しほっこり✨ 藩公行列に前後して様々な慰霊も行われ、先人達を敬う素敵なお祭り✨明治100年(50年前)には亡き父が参加させて頂きました✨ 会津は歳三さんを癒してくれた温かい場所、今もずっと✨
522
ホンデュラス出身の天然理心流門人さん😲😲😲 歳三さんの稽古用木刀レプリカを使って披露してくれました✨ 1.6㎏の重さを感じさせない振り込み✨ 新選組がワールドワイドに愛されていて嬉しい☺️
523
家の前の用水…✨ 歳三さんのふるさとはのどかな所です☺️
524
椿と歳三さん✨
525
いよいよ明日より「歳三佩刀・和泉守兼定刀身限定公開」がはじまります🌈 明日は11時開館の予定ですが、様子を見て少し早めに開館するかもしれません✨なお、閉館後に催しがあるため、閉館時間はきっちり16時となります✨ 🌟ご来館をお待ちしております🌟