301
いま小児科的にコロナの子ははほとんどいませんが、パラインフルエンザやRSウイルス、アデノウイルス、ライノウイルスなどの風邪が流行ってます。
その中で「あ‼️ちょっと急がないと💦」となるクループ症候群について解説します。
昨日の当直もクループの子が多かったです🦏💦 twitter.com/awaguni_deko8/…
302
@swimavajpn あの……何が問題なのかをマジで理解して頂けてないんですね。
「本製品は赤ちゃんのプレスイミングの補助具です。入浴グッズではないです。決してワンオペ育児などで使用しないで下さい。死亡事故例があります‼️」
我々はこのアナウンスをメーカー側からも徹底して下さいと言っています。
303
つまり、炎症の部位にある食物が頻回に接触していると、たとえそれが無関係であったとしても体はその食物を炎症を起こした犯人と勘違いして異常な警戒態勢をとって次に備えてしまうわけですね。
なので「肌の状態の良い子がときどき小麦粘土で遊ぶ」程度ではそれほど小麦アレルギーのリスクには
続
304
【ビタミンDの話①】
これまで何度か発信してきたのですが、この時期に不足しがちになるビタミンDについて今年もお話します。
一般的にビタミンDは骨の成長に重要な栄養素ですが、それ以外にも身体の様々な機能、疾患の発症に関与していると考えられています。乳幼児や妊婦さんはとくに大事です。
続
305
【難聴】
適切なタイミングでの医療介入が遅れると取り戻すのが難しくなる疾患をピックアップするが乳幼児健診の大事な役割ですが、その代表として『難聴』があります。
気にしていないとなかなか気付けない難聴について、そのリスクや自宅でできるチェックポイントなどを紹介します。
続
306
子どもの事故。小児科学会 Injury Alert(傷害速報)でめちゃめちゃ有名な山中先生の記事です。
対策しなければ同様の事故は必ずまた繰り返されます。防げる事故は絶対に防ぎたい…‼️🦏
ランドセルごとうんていに挟まり小1窒息死 yomidr.yomiuri.co.jp/article/202012…
307
あの…自画自賛いいスか⁉️
発熱・腸炎・発熱・腸炎…の無限救急に紛れてやってきた嘔吐の赤ちゃん。オンコールの検査技師さんを呼び出すかかなり悩みましたが、自分の身体診察を信じて来てもらい腹部エコーをして頂き、腸重積を見つけることができました‼️
整復も無事完了‼️良かったー💦
イェイ‼️🦏✨ twitter.com/awaguni_deko8/…
308
これ普通にアウトドア系の人も読んだ方が良いし、あとはTRPGやる人が「トラップ・コレクション」とか「スペル・コレクション」みたいなシナリオのアイデアを得るための参考書にしても良いよね。
医学書なので専門用語はそりゃ多いけど、カラー写真満載で読みやすいです。
なんだ、神本か✨📖🦏✨
309
肌の状態が良くない(=炎症がある)部位に食物が頻回に触れるということは、
『ある凶悪事件があって、調査を進めていくと、どうやら事件の数日前からその付近で怪しい人物がうろうろしていたらしい。なので警察がその人物をマークしている』
というイメージが分かりやすいでしょうか。
続
310
【麻疹(はしか)】
私が最も恐れる感染症のひとつ、麻疹のヤバさについては以前にも別のツイート(twitter.com/awaguni_deko8/…)でお話したことあるのですが、改めて麻疹という病気について解説します。
麻疹は麻疹ウイルスによる感染症です。最初は鼻水や咳、熱など風邪に似た症状から始まります。
続
311
ビタミンK欠乏性出血は頭蓋内だけでなく、消化管にも表れます。この場合、症状は吐血や下血ですね。こちらはNICUでは比較的メジャーな症状です。
「命には関わらなくても頭蓋内で微細な出血を繰り返し起こしている赤ちゃん」
「吐血や下血でうまく消化吸収できない赤ちゃん」
こういう子たちが
続
312
【インフルエンザ】
インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。日本では毎年冬(12月~3月)に流行します。
一般的な症状は普通の風邪と同様に咳や鼻汁、のどの痛みなどですが、他に高熱(38℃以上)、頭痛、関節痛、筋肉痛、倦怠感など、全身の症状が急速に
続
313
2個以上飲み込んじゃうと危ないのです。
知育玩具「マグネットボール」にご用心 誤飲で内臓傷つける事故も(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/eb175…
続
314
ありがたいことにMIS-Cについて少しずつ診断や有効な治療法も分かりはじめてます。
しかし、1番大事なのはそもそもコロナに感染しないこと(難しいけど💦)。手洗い、マスク、三密回避などの基本的な対策に加えて、ワクチン接種はこのMIS-Cの発症予防の効果があります。 twitter.com/awaguni_deko8/…
315
小児科医としてこれは見過ごせない🦏💦 勘違いされている方も多いと思いますが、首浮輪は
❌お風呂の便利グッズ
事故の報告も多いですし、一歩間違うとお子さんの命に関わります‼️‼️‼️
twitter.com/awaguni_deko8/… twitter.com/joshispa/statu…
316
えっと、まず多かった質問「子どもが小麦粘土で遊ぶのは大丈夫か❓」ですが、ポイントは
☑肌の状態が良好かどうか
☑それに触れる時間と頻度
です。
どういうことかもう少し詳しく解説すると、
続
317
午後6時ごろ別室で家事をしていた母親のもとへ男児がやってきて「ビーズを耳に入れた」と申告がありました。母親の目視では確認できなかったため午後8時に救急外来を受診します。
耳鼻科医により左外耳道にビーズを確認。しかし奥にはまっており、痛みによる体動もあってなかなか摘出できません💦
続
318
【睡眠】
✅生後1か月ごろまで
新生児期は2~4時間寝て、数十分覚醒して哺乳⇒再び寝るというリズムを繰り返しながら1日平均16~18時間ほど眠ります。昼夜の区別はまだなく、この時期の細切れ睡眠は親は本当に大変ですよね💦
続
319
噂のSeriaダイスをついに見つけました‼️正直、この手のダイスは持ってる人はすでに死ぬほど持ってるだろうけど、商品名に「TRPG用」って入ってることがスッゲェ嬉しいのよ✨🎲🦏✨
#TRPG
320
家族から見て「いつもと違う」というのも非常に重要なポイントです。
twitter.com/awaguni_deko8/…
採血や髄液検査、レントゲン検査など、多くの検査は侵襲的ですし、そもそも夜中に病院を受診すること自体 親にとって大きな負担です。
しかし「よくぞ受診してくれた💦」という赤ちゃんを
続
321
窓やベランダの手すり付近にベッドや足台などを置いてはいけません。こういう事故の情報はみなでシェアして決して繰り返さないようにしましょう。。。(続)
25階から転落か、大阪のマンションで4歳女児死亡 ベランダに椅子:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBF…
322
実際に「はいはい、何でもホルモンのせい」「それならお前らはいつ正気になるんだ」「ガルガル期すぎたら謝れ」という投稿があるし……。これはツラい。
敵とか味方とかじゃなくて「少しずつみんなで育児しやすい社会に変えていこうぜ」っていう理解に繋がって欲しい🦏
323
ついに点滴をとって静脈から鎮痛剤・鎮静剤を投与し、鉗子や耳鏡を駆使してなんとか摘出を試みます。しかしビーズが鼓膜との癒着や出血によりかなり難渋。鎮静剤を追加しながら、1時間ほどかけてようやく摘出に成功します💦摘出されたビーズは5mm大で粘着性があり、左鼓膜の穿孔を伴っていました💦
続
324
【傷害速報 パン誤嚥による窒息】
今月の小児科学会誌にてNo.49の類似5が報告されていました。11か月の乳児がベビーカーに乗りながらパンを食べていたところ、たまたま母親がのぞき込んだら窒息しかけの状態でした💦
Web版もそのうち観覧できるようになると思います。
jpeds.or.jp/modules/injury…
続
325
【リノ勉】
下のタグからそれぞれのまとめツリーにとべます。
数がめちゃ多いので随時更新していきますね🦏💦
#リノ勉・ホームケア
#リノ勉・子どもの感染症
#リノ勉・他の病気
#リノ勉・お薬とワクチン
#リノ勉・子どもの事故と怪我
#リノ勉・傷害速報
#リノ勉・育児
#リノ勉・おまけ