幣束(@goshuinchou)さんの人気ツイート(新しい順)

826
宮内庁がSNSを開設と同時にハゼ好きを名乗る1アカウントがツイートを始めた…という展開を
827
地祭、地鎮は丁寧に真剣にやるべきというのはガチ。井戸埋める時も木を切る時もガチで。というのは多くロイがある。
828
愛媛県愛南町御荘の厳島神社境内に祀られる「お石様」 分身石と呼ばれる。500年近く前に漁師が丸石を釣り上げた。捨てたらまた同じ石が掛かり、不思議に感じ持ち帰り「沖の権女」と崇め祀った所、石は分身(分裂?)して最大5つまで増えた。江戸時代に宇和島藩が関心を寄せ、石の詳細な観察記録が残る。
829
今ちいかわが戦ってるやつではない twitter.com/goshuinchou/st…
830
ああ、善児が付けてた面は舞楽の雑面の「安摩」だと思われるですが、安摩と対になる続きの舞が「二の舞い」(慣用句の二の舞いの語源)で、老夫婦が前の安摩の舞を滑稽に真似て舞うのですが、自分が殺した夫婦と同じ場所で「二の舞い」になったわけで、そのあたりも掛かってる演出かもしれないですね。 twitter.com/Ryu_Yas0417/st…
831
そうだったのか
832
しまなみ海道の離島である愛媛県最北の島、弓削島に鎮座する高浜八幡神社です。延久5年(1073)に源頼義によって宇佐八幡宮より勧請との事。河内源氏の祖の源頼義は前九年の役を平定した後、伊予守として赴任してるのでその頃って事でしょう。鳥居の前がすぐ浜に降りられるので海水で禊であります。
833
ダイナミック手水舎
834
服着てないフォロワーさんにオススメ頂いた尾道のワッフルのお店来ましたがすげえ美味くて2分くらいで完食した。ロープウェー乗り場隣の茶房こもんってお店です。
835
耳すまの最後の結婚しようを見ると、こちらのツイートを思い出します。 twitter.com/nob777i/status…
836
耳をすませば、見てる最中ずっとこれ
837
耳をすませばの舞台も戦後開発された多摩地方であり、ぽんぽこのたぬき達の犠牲の上でこいつらの恋愛が繰り広げられているのを忘れてはならないって犬神刑部が言ってた
838
泣き女は古事記にも書かれる我が国の由緒正しい職業、または役割であります。 古事記のアメノワカヒコの葬儀の段で葬儀の様々な役を色んな鳥に付かせるという中に「雉を哭女(なきめ)と為し」と記述されてます。東アジア全体、というもっと広く共有されていた習俗であったと思われます。 twitter.com/Itsuki_chatter…
839
柳田の葬送習俗事典届いた。 ちょっとめくっただけで恐らくは既に消滅しているであろう死者を送る時の儀礼習俗等のオンパレードです。地方ごとに違う泣き女の種類や呼び方とか勉強なります。文庫で安価で買えるので興味ある人はゼヒ。
840
新しい期間限定シロノワールの抹茶キャラメルがめちゃ美味い。これだけを食べて生きている生物がアマゾン川あたりに棲息しててもおかしくない。
841
飛虎将軍廟の杉浦少尉が祀られるに至った経緯は、この廟の保生大帝が「お告げ」をしたからとされている。1000年前に実在したという中国の名医と70年前に戦死した日本の航空機パイロットが先輩後輩、本社末社の関係になって地域を守護してる、面白い信仰世界だと思う。 twitter.com/goshuinchou/st…
842
一般に親日と言われる良好な日台の関係というのも無関係では無いと思うが、むしろ感じたのは台湾の民間信仰の強かさであって、神々の世界も現実の皇帝と同じように天帝を最上とする官僚機構になっている大陸式の信仰世界に、日本人もその神の一柱になった、大陸の八百万の中に取り込まれた、という印象
843
台湾の日本人が神として祀られてる廟行ってそれぞれ祀られるに至った由緒を見てみると、村に悪いことが起こったり不思議なことがあってシャーマンが占ったらだいぶ前(20年前とか)にその辺で死んだ日本人が原因と結論になったので祀った、的な展開が多いので直球で日本人に感謝とかそういう感じでは無い
844
仏教に於ける地獄で罪人を責める獄卒は罪人とはいえ他者を傷付け責める事に於いて罪は無いのか、そもそも獄卒は有情(生物)か無情(非生物)か、等の議論は昔からあり、獄卒は罪人自身が作り出した罪業によって動いてる的な論があるそうです。これによれば地獄の鬼は悪業を電力にしたAIということになりま
845
賽銭箱が無い岬の神社、拝殿入口にお賽銭と一緒に貝殻やきれいな石がお供えされてたのが岬の神社ってかんじで大変グッと来た。
846
白河の関越え白河の関越えと言っているが2004年に駒大苫小牧が東北を飛び越えて北海道勢初の優勝を果たしているのだが、この場合は白河の関越えとは表現されないので、飛行機を使って東北を素通りした表現だと思われる。
847
本当にあった怖い話で霊がうんたらかんたら言ってた霊能者が過去に霊感商法的なのを裁判で訴えられて敗訴してた。にも関わらずほとぼり冷めた頃にまたその番組に出てた。本当にあった怖い話。
848
内子五十崎の虫送り 愛媛県内子町五十崎地区の各集落では、毎年8月21日の夜に虫送り(農作物に付く害虫を火で追い払い豊穣を祈る呪的行事)を行なっている。当地の虫送りは戦後暫く断絶していたが、昭和52年に復活、以来続いている。上宿間集落の虫送りを拝観させて頂いた。田園の中を松明の列が進む。
849
前にも申しましたが、ブラタモリという番組は大変有意義な良い番組と思いますが、見てると謎の嫉妬、羨ましさ、今すぐ旅に出たくなる、などの症状を発症する為見ないことにしています。
850
江戸深川の某寺院の堀は酔っ払った金ちゃんという大工だかが溺れて死んだのでそこの部分だけ金ちゃん堀って名付けられてた、と明治生まれの老僧にお聞きしたことがあるので溺れた人の名前付けるのはわりとポプュラーなのかもしれない。なおその堀は関東大震災と東京大空襲などを経て今は現存しない。