801
「最古の文字」、正体は油性ペン 弥生時代中期の松江・田和山遺跡
>「国内最古の文字」説がある黒い線が、油性ペンのインクだったと結論づけていたことが8日分かった。遺物整理の際に誤って付いた可能性があるという。
ズコーッ
news.livedoor.com/lite/article_d…
802
四国愛媛のお葬式、出棺の時に今も茶碗割るのが一般的(だと思う)。破片飛び散らないように業者がビニール袋に入れて割るのがとても合理的。
803
あのスプレーは民間の業者が勝手に作って売ってるもんであって伊勢もひらがなで「おいせさん」と神宮とは無関係と言い逃れるような名称でやってるのでこれを「神道」と言うのはちょっと、と思います twitter.com/nacandacalli/s…
804
死ねどすスプレーを安井金比羅宮の縁切り碑に潜らせてから憎い相手に直接振りかけると呪的浸透圧が急激に高まり爆発四散します(適当)
805
あのお清めスプレーが前から人気なの昨日初めて知ったんだが、通称死ねどすスプレーって呼ばれてるっての知って朝から笑ってしまった。
806
どこに旅に出かけたいかっていうと、わかる人はわかると思うんですが、昔の大分むぎ焼酎二階堂のCMみたいな場所にばっか旅に出たいです。
807
伊勢やお清めという言葉を用いてそういう使い方をするのはあまり感心しないなぁというのが個人的な感想です
808
本人にとっては自分が正であり上司が悪であり浄と対する穢なのでお清めなのだろうけど、傍から見たら呪詛でしかないのでやはりこういう世界は面白いですね。呪い(マジナイ)の中に呪い(ノロイ)が包括されているって感じがよくわかるなという感想。
809
お清めスプレーが呪詛スプレーになったのか
810
だから!!!マクドナルド!!!!月見バーガーのCMソングに綾香の三日月を流すのをやめろって去年から言ってるだろ!!!!!!!中秋の名月だから月見バーガーだろ!!!!!消えそうな三日月流してどうすんねん!!!!!No more cryじゃねえんだよ!!!こっちがcryだよ!!!!
811
サトゥルヌスはローマ神話に登場する農耕神であり「種をまく者」を意味し、12月17〜24日までこの神を祀るサトゥルナリア祭が行われた。これはクリスマスの起源の1つとされる。またギリシア神話のクロノスと同一視される。
我が子喰らってるやつとしか知らんかったけどすごい神様なんすね
812
因幡白兎治療装置 twitter.com/3618Tekubi/sta…
813
月刊住職は面白いし勉強になる学術的なコラムもあってそれが独立して本になったりしてとても有益だとは思うが、毎号最初に載る2.3の記事がどこそこのお寺で裁判沙汰とかスキャンダラスな週刊誌的な醜聞記事なので業界内では嫌っている人もいる。
814
816
クサイモンっていう正月の来訪神行事が種子島にあってすげえ臭いマレビトでもやって来るのかと思ったら「福祭文」が訛った名前らしく、年神の代わりに村の子ども達が祝福の言葉を読み上げる全然臭そうじゃない素朴で良さみのある民俗行事だった
817
ちいかわ→全貌がわからない世界でかわいいキャラ達がひどい目に会いながら健気にがんばる
メイドインアビス→全貌がわからない世界でかわいいキャラ達がひどい目に会いながら健気にがんばる
818
足袋をはいたまま寝ると夜中に氏神様がやってきて「わしの氏子にこんな足はない」と落胆しながら足をさすられる(阿波木屋平)
夜足袋はいて寝ると氏神様が廻ってきて死人扱いされる(静岡)
#たのしい俗信
819
七人ミサキは取り憑かれた人がお茶7杯飲むと成仏する、お茶を出さないから祟る、的な記事出てきたので七人ミサキはお茶会が好き
820
清少納言は枕草子の中で伏見稲荷に参拝して稲荷山登った時のこと書いてるけど、体力無くてバテちゃって後から登ってきた一般庶民達に追い抜かれまくったのでめちゃくちゃ悔しがってる
822
宮内庁にブロックされたら朝敵じゃん
823
宮内庁公式が突然ナマズの話し始めたら秋篠宮殿下
824
信長の安土城なんかもそうだけど石仏や石塔の類を城郭の石垣に転用してる例は多いのだが、大和高取城の石垣に飛鳥の古代謎石造物が転用されてるらしいというのが古代好きとしてはわりとふざけんな案件。
825
#ビルトイン地蔵尊選手権
ビルトイン島四国です
(※島四国とは瀬戸内海の離島などによく見られる、石仏や小堂をその島の各所に88箇所設置お祀りして、四国八十八ヶ所の札所寺院に見立ててこれを巡拝することで功徳を積む、その島に作られたミニお遍路のことです。)(早口)