吉岡和哉(@rokomkolahaina)さんの人気ツイート(いいね順)

26
「今月のAM誌で使った素材をハードグラフの作品に植える」その4 植物を盛って完成した状態。見た目のおとなしさが気になっていたんだけど、植物を足す華やかになっていい感じ。やっぱり緑は目を引くよね!
27
ジオラマの見せ場の道の水たまり。最初はピグメントと砂に透明ニスを混ぜたものを塗って下地を作り、アクリル塗料のグレー系やバフ、スモークで着色。最後に落葉や土のダマを撒いて、クリアーを吹き付けました。これだけでも雰囲気がでるので、手軽に済ませるなら、ここでフィニッシュでもいいよね!
28
IV号戦車のアクセサリーは、履帯の増加装甲もイイけど枝の擬装も映えるね。
29
先月の作例で使ったガイアノーツのプレミアムミラークローム。今さらですが、この金属質感はすごいね。グロスブラックの下地無しで、塗装前に表面を磨くだけ。希釈無しでエアブラシで塗装すると、即メッキ仕上げ。汚しもOKなのでこれは重宝するよ。
30
1/48のM4とM10に載せた簡単に作れるシートカバー。荷物にみたてたプラ板にゴム手袋を巻き付けるだけ。接着は裏側にエポパテを盛って強引に固定したかな?これを作った当時は塗装に苦労したけど、今ならマルチプライマーを下地に塗れば、色剥げもしにくそう。
31
ウェザリングカラーの新色がようやく店頭に並びましね!この土日に実際に試される方もいるようなので、新色を含めた使用のコツをツイートしておきます。まずはウェザリングカラーのホワイトダストとライトグレイッシュから。
32
今月のアーマーモデリングはオキサイドレッドがテーマの特集ですが、自分のレッドプライマーの作品といえばVol.50号に載せてもらったコレ。 少々遊びすぎですが(笑 今見ると大胆でおもしろいよ。 最近はペーパープランの車両も続々とキット化されているし、赤い戦車が作りたくなるね!
33
使い方は以前にも説明しましたが、単色で汚したり混ぜても使えます。油彩系なので塗料の伸びがよく、垂れた表現に向いていますが、下地が完全つや消しだと塗料が食い付きすぎて汚くなります。そんなときは塗面を専用薄め液でよく湿らせてから塗料を塗布すれば写真のように伸びもよく綺麗にボカせます。
34
買えなかったので自作したバスタブ
35
mellpapa師匠に作って頂いた「ミニミニチョッパー」。手狭になった作業机でもちょうど良いサイズ感と、1mmのプラ板がバシッと立つ小口の精度に感動です。
36
ダイオラマパーフェクション3に載せた、樹木の作り方から。P87のツツジの枝を使った木の作り方で、載せれなかったのが2枚目と3枚目の写真。樹木っぽく接着した枝に、オランダドライフラワーを多めに盛り付ける。この時、密度をだしておけば、枝振りは適当でもOK! 葉っぱを付ければ気になりません。
37
【ウェザリングカラー 色見本】 その3 WC03 ステインブラウン 明るすぎず、暗すぎない茶色い色味は、スタンダードなサビ汚れとして調色しています。サビ表現用の塗料ですが、極薄く希釈してサンド系の塗装の上にウォシュしたり、ブラウンの迷彩色の深みを出したりと、フィルタリングにも使えます。
38
今月のアーマーモデリング 、モノクロページ(P29)の元画像。リーフパンチで落ち葉を抜くときは、クシャクシャにシワをつけておけば実感がでるよ。ちなみに紙は茶封筒。クラフト紙の素材感がいい感じやね。
39
店構えのBefore ~After。 アコーディオンシャッターを付けると、グッと精密感がでるよ。データーがあるのでいつかは商品化したいね。
40
直径50cmのデススター。ひとりILMですやん。
41
【ウェザリングカラー 色見本】 その1 マルチブラック 見ての通りの「黒」ですが、暗色の汚れとして映えます。 ただ、塗りすぎると真っ黒になるので注意! 飛行機モデラーの松本州平先生曰く、小スケールのスミ入れには黒が引き締まるそうなので、持っておくと何かと重宝するよ。
42
ダイオラマパーフェクションで家具の作り方を紹介したときに、苦情はなかったようですがシルバニアファミリーの作り方って言われたよ(笑 あの時はプラ板工作の紹介として量産しましたが、つぎ作るなら間違いなくレーザーカットしてもらうな〜
43
13年前のちょうど今頃だったと思うのですが、静岡ホビーショーで展示するために、タミヤさんからの依頼で作った1/48のジオラマ。当時はフィギュアが無かったので、ガレージキットのパイロットや整備兵を改造して作ったよ。今までで一番大きいベースだったので苦労したけど、思い出の作品やね。
44
この手の工作と塗装って、ホント楽しいね。でも楽しんでしまうから完成が遅れるんですよね。
45
HGのジオラマ解説「ラスト」 制作途中から改修後のBefore ~After。フィギュアの塗りは今見ると浅いのですが、このときはまだタミヤエナメルで塗ってた。他誌とは違うアーマーモデリングらしさをだすために劇中とは違う方向性で作るのは楽しかったけど、短期間でフィギュア改造はハードだったよ。
46
【1/35 スケールモデル】M4シャーマンに魅せられた男、「ジオラマは1人で撮るインディーズ映画の監督のよう」 | ORICON NEWS oricon.co.jp/special/52963/
47
[AFSの続き]もう少しディテールを入れたい気持ちをグッと抑えて、サフを吹いてみた。 #マシーネンクリーガー
48
最初はエポパテで作ったけど仕上がりが気に入らなくて、結局プラ板で作り直した日除け。ここに至るまで時間はかかったけど粘った甲斐はあったかな。これに使ったプラ板はホビーベース(0.14mm)のプラシート。絶版になってしまったのが残念~
49
グーグルアースですやん!
50
PCとプリンターがあれば、こんな柄も簡単に再現できる。モケイを作るのに便利な時代やね。