麒麟地震研究所(@kirinjisinken)さんの人気ツイート(古い順)

451
観測機2のデータです。昨日から赤の強い反応が長時間出ています。9時に急激に上昇していますので警戒が必要です。東海地域を観測している観測機4に反応は出ていません。 #地震 #地震予知 #熊本地震
452
観測機1のフルレンジデータです。アウターライズ地震M8.6の非常に大きな継続反応と九州方面の4月16日前日の反応よりはかなり小さいものの同じパターンの最大クラスの反応が出ています。警戒が必要です #地震 #地震予知 #熊本地震
453
観測機2のデータです。今朝も赤の強い反応が出ています。急激な収束や再出現を繰り返しています。警戒が必要です。 #地震 #地震予知 #熊本地震
454
観測機1のフルレンジデータです。4月16日の熊本地震M7.3の前日の反応と比較するとかなり小さな反応ですが今日も長時間出現しています。今夜の01時に観測機2に大きな反応が出るか注目しています #地震 #地震予知
455
観測機1のフルレンジデータです。昨日も今日も非常に大きな反応が出現しています。最近あまり出現し無いパターンなので観測を継続しますが警戒が必要です。 #地震 #地震予知
456
国際地震予知研究会5月19日発表 会員向けの地域別詳細予測には北海道方面1 地震 東北方面 1地震 伊豆諸島1地震 中国 四国 九州方面 2地震 と東北地方東方遥か沖アウターライズ地震M8.6の予測があります。 #地震 #地震予知 #熊本地震
457
観測機1のフルレンジデータです。昨日まで非常に大きな反応が出ていましたが今日は出ていません。観測機2は全体的に収束傾向です。地震が発生しそうで発生しない状況が続いています。明日の観測機1の反応に注目しています。 #地震 #地震予知
458
観測機2のデータです。赤の強いアウターライズ地震の継続反応と別の地震の反応が出ています。今も赤の強い反応が出現中なので観測を継続します。昨日は観測機1にも2万のアウターライズ地震の継続反応が出ていました #地震 #地震予知
459
観測機1のデータです。3時30分に大きな反応が出ています。5時30分にアウターライズ地震M8.6の予測震源域で緊急地震速報ではM5 の地震が発生しました。M6クラス以上が発生したら警戒が必要です。 #地震 #地震予知
460
観測機2データです。12時から急激に収束し 奄美大島近海で12時44分M5.5 47分にM5.5が発生しました。25日にツィートした別の大きな地震です。観測機1にも大きな反応が出ています。注意が必要です。 #地震 #地震予知
461
千葉県東方沖のアウターライズ域で地震が発生しました。 M4.5 - 162km ESE of Hasaki, Japan earthquake.usgs.gov/earthquakes/ev… #地震 #地震予知
462
観測機2のデータです。赤の強い反応が出現中です。アウターライズ地震の継続反応と別の大きな地震の可能性があります。観測機3は熊本地震前と同じくらいの反応が今日出てきましたので注目しています。 #地震 #地震予知
463
観測機1のデータです。1日に2000から18000の大きな反応が長時間出現し今日も出ています。このパターンの3倍大きな反応が2011年1月31日に出ていました。15年9月11日にも出ていました。注意が必要です #地震 #地震予知
464
観測機2のデータです。M5クラスの反応が出現しています。暫く注意が必要です。アウターライズ地震M8.6以上の継続反応は赤の強い反応も出現しています。アウターライズの予測震源域でM7クラスが出現したら要警戒です #地震 #地震予知
465
観測機2のデータです。赤の強い反応が長時間出現しています。熊本地震後に反応が余り出なくなった観測機3にいつもと違う反応が出ていますのでM5クラスに注意が必要です。熊本地震の余震か別の地震かはまだ判断できません #地震 #地震予知
466
観測機2のデータです。長時間収束して再出現しています。暫く国際地震予知研究会6月9日発表の地域別予測のM6前後の地震に注意が必要です。 #地震 #地震予知
467
アウターライズ地震M8.6の予測震源域で10日21時7分に地震が発生しました。4年前からの予測が現実味をおびてきました。M5.3 - 249km ESE of Kamaishi, Japan earthquake.usgs.gov/earthquakes/ev… #地震 #地震予知
468
観測機2のデータです。赤の強い反応が長時間出ています。暫くはM5クラス地震に注意が必要です。熊本地震の後反応が余り出ていなかった観測機3にもまた反応が出てきましたが熊本の余震か別の地震かの判断はまだできません #地震 #地震予知
469
観測機2のデータです。赤の強い反応が出ていましたが今日は収束しています。暫くはM5クラスの地震に注意が必要です。国際地震予知研究会6月9日発表の地域別予測には北海道から九州まで複数のM6前後の予測があります。 #地震 #地震予知
470
観測機2のデータです。地震発生前には収束します。昨日長時間収束し今日北海道で地震が発生しました。今一番警戒するべきことは平常時は何も出ない緑の非常に大きな反応が出て5年近くなることです。これは異常です #地震 #地震予知
471
観測機2と3のデータです。観測機2には14日のM5クラスから今日のM4の赤の強い反応が出ています。1,2週間は注意が必要です。観測機3は熊本地震発生後殆ど出なくなりましたが反応が出ると少し揺れるようです。 #地震 #地震予知
472
観測機3のデータです。非常に大きな反応が出ています。熊本地震の余震前兆反応であればM5クラスの地震に注意が必要です。発生しない場合は別の大きな地震の継続反応の始まりです。 #地震 #地震予知
473
観測機2のデータです。18日に一度赤の強い反応が収束しましたがまた複数の地震反応が出現してきました。昨日がピークであればM6クラスの地震に1.2週間後は注意が必要です。アウターライズ地震の継続反応は出現中です。 #地震 #地震予知
474
観測機2のデータです。25日より大きな反応が29日に出ています。1,2週間は6クラスの大きな地震に注意が必要です。最近はM6クラスでも観測機1に直前反応が出ることがありますので注目しています。 #地震 #地震予知
475
観測機2フルレンジを10倍に拡大したデータです。29日にM6クラスの反応が出てから収束してきました。観測機1にもまだやや大きな反応が出ていますので暫くは警戒が必要です。 #地震 #地震予知