2427junction(@Pierre2427)さんの人気ツイート(いいね順)

201
崎守埠頭、輸出待ち(?)の留置車両全景。
202
03形03-131Fの黒スカート、格好良すぎませんか?痺れます。 (ゾンビ電車ラッピング解除のおかげです)
203
ただいま、アナザー東京。
204
長年の住処を後にする。 もう二度と戻ることのない鉄路を踏みしめて。
205
1700系、入刀。 つい先日まで元気に走ったいたのに…
206
211系の現時点で日本国内最長編成である10両編成も間もなく見納め。3月改正からは8両編成が最長となります。 関東であれだけ走っていた211系の長編成、見返していると当たり前の存在すぎてほとんど撮ってませんでした...
207
DMV化前まで走っていた2両(ASA-101、ASA-301)はいずれも見えやすい位置に保存されており、何よりです。 なお、どちらも本線とは接続されていません(DMVの脱線防止の為なのか、本線上に分岐器は皆無となりました。出入庫も軌道上からは不可で、道路経由で行っています)
208
23万円もかけてここまで来たなら特別に見せてあげる(意訳)ということで、キハ183運転台を。 ワンマン運転もできそうな(絶対しないだろうけど)運転台脇に設置されたドア開閉ボタンと、上部増設の前照灯用のスイッチが目を引きます。
209
モノレール展示室。開業から8年で休止となってしまったモノレールですが、今にも動き出しそうな程綺麗に整備されてます。 世界で唯一現存する、ロッキード式モノレールの車両?
210
電化工事が進む台鐵南廻線。
211
元東京メトロ03系04F(長野電鉄3000系) 須坂駅構内試運転
212
長い冬眠から醒めて、約1年ぶりにホームページを更新しました。 海外に行けない日々が1年半近く続いて寂しい思いをしていましたが、まさか向こうから会いに来てくれるとは思いませんでした。久々の海外鉄ネタです。 中国中車生まれのマニラMRT車両、ようこそ三原へ。 2427junction.com/phlreportmh.ht…
213
札幌市営地下鉄東西線の6000形は全車解体されてしまいましたが、その元祖にあたる「試験車01」(1973年製)が今もひっそり現存しています。 切妻・両運転台・非貫通、そして2000形譲りの大窓と、マニアの心を鷲掴みにする車両です。黄色の塗装も、各所に貼られている試運転のステッカーも現役時のまま?
214
念願のダッカメトロ初乗車!終点のウットラノースへ。 これまでのダッカの交通機関と打って変わって快適すぎる。最高時速80kmぐらい出てるのかしら?感動して、少し涙が出そうになりました。 ホームでも車内でも皆記念撮影してます。ジャカルタのMRTが開通したときを彷彿とさせます。
215
その外観はケーブルカーというより動く小屋!!「新祖谷温泉 ホテルかずら橋」のケーブルカー。 祖谷温泉はケーブルカーがある旅館が2つもあるホットスポット(もう1つは昨年訪れたホテル祖谷温泉)。 徳島県内のケーブルカー付き旅館はこれで制覇!ケーブルを求めて全国の温泉旅館を巡る旅、奥深いです
216
八王子にて03系甲種観察。 新しい車両番号板は空欄。 営団マーク跡も確認できました。上から長電プレートを取り付けるのかな?
217
北海道車巡り in 岐阜、その2。 (キハ27 551+キハ27 552 at 奥飛騨ガーデンホテル焼岳) 岐阜県内でJR北海道の銘板が見れるとは感激!
218
バスゾーン。2代目セレガももう廃車なのね…と思いきや、登場から早15年でした。 pic.twitter.com/TuAUcdBN0I
219
ゆいレール延伸区間初乗車。 延伸区間の方が撮影スポット多い? 車窓から、あるはずの首里城が見えなくなってしまったのはショックである。
220
2021年に開通したレッドライン。 6連の1000系と4連の2000系があります。 外観デザインはあまり日本ぽくないが、ドア周りの造形から滲み出る日本らしさ。(全車両が日立製作所製)
221
ホームドア設置前の東豊線。 「ゲーーーー」の発車ブザー、好きでした。(ホームドア導入で消滅)
222
京王重機に来た、ウワサのお客さま。 都電7700(?)の、がらんどうの車体は一体?
223
大型車両と路面電車が同じ線路を共有し、日常的に並ぶ光景。日本では現在ここだけ? かつての新岐阜~田神間を彷彿とさせます。(欲を言うと元岐阜路面電車の車両こそ、えち鉄に乗り入れて欲しかったな…)
224
ダッカメトロ6号線、南側終点のAgargaon駅を除いて、全駅先端撮影できます。素晴らしい環境です。
225
惜しまれつつ閉館した「トレインギャラリーNAGANO」の建屋なき後も鎮座していた赤ガエル。 移送され、みんな夢の跡となってしまうのか...?