151
原発再稼働が進んでいれば、暴騰は避けられました。反原発報道も原因の一つという自覚ありますか?
「#電気代高すぎ」の投稿多数!調べてみると…月に10万円超の請求に悲鳴をあげる人が続々「衝撃的な金額でした」電気代高騰に驚愕(TBS NEWS DIG Powered by
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d367c…
152
英国は島国であることから、大陸からの電力融通能力は小さくなります。現状で4割程度が再エネ(主として風力)ですが、風の弱まりにより電力供給能力が低下し、予備の石炭火力に頼る必要性も出ています。再エネはバックアップが必須なため、100%どころか経済性を考慮すると2から3割が恐らく限界です。 twitter.com/denkochan_plc/…
153
(まとめ)
原発運転差し止め訴訟を、一部では「司法テロ」と呼んでいます。偏った認識の裁判官をガチャのようにして選び、差し止め判決につなげているからです。主に地裁にしか通用しない手法なので、決して最高裁では争いません。原告側はノーリスクです。公平と言えます?
twitter.com/denkochan_plc/…
154
本当に、福島でがんが増えていることを証明するなら、記事を書いたり公演を開いたりしている暇はありません。国連科学委員会の報告書を否定する論文を書き、査読を受けて、掲載される必要があります。
できないと思いますが。
twitter.com/denkochan_plc/…
155
再エネ賦課金の徴収停止も行うべきでしょう。今や電気料金の1割を超える再エネ賦課金は、特に弱い貧困世帯や中小企業に影響を与えています。
【独自】1世帯あたり最大2000円支援を検討 電気代で政府が負担軽減策(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/89f7a…
156
杉尾議員のパワハラ、イジメまがいの粘着はまだまだ続くようです。
質問して高市議員が答えれば、信用できないと聞く耳持たず、さらには辞めろと執拗に迫り続けると予告しています。まるで学級崩壊した小学校です。税金の無駄遣い、見ていて不愉快、杉尾が議員であると言う事実が恥ずかしいです。 twitter.com/peachtjapan3/s…
157
ヤヴァイと話題のTBSの報道特集で、原発の稼働延長について取り上げています。動画は期間限定で公開されています。内容は相変わらずの反原発偏向報道です。見る価値はありませんが、内容を確認していこうと思います。 twitter.com/tbs_houtoku/st…
158
これこそ水素社会の本命でしょう。水素をインフラとして活用するなら、水素の生産も高効率で安定的に行う必要があります。
全国初、原発の電気活用し二酸化炭素ゼロで水素製造 福井県敦賀市と関西電力が実証実験スタート(福井新聞ONLINE)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c20a4…
159
全国各地の原発で相次ぐ運転差し止め申請ですが、問題は
1.原告が実質ノーリスクであること
2.地裁レベルだとおかしな判断をする裁判官がいること
です。運転を止めることが目的化すると、ガチャを引くような感覚で、目的の裁判官に当たるまで申請と取り下げを繰り返すケースもあると聞きます。
160
8月以降、日本は原発活用に方向転換を進めました。しかし、これは前進ではありません。遅れを取り戻す段階です。10年かけてこれでは遅いとも言えます。迷わず加速しましょう。
GX基本方針、関西電力の原発重視路線を後押し、建て替え議論加速も(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ccf0c…
161
@cnvemwFgHGB6wiJ 在留資格がないのに、その国でまともなサービスを受けようという発想自体がおかしいです。正規の手続きで在留資格を取得することから始めるべきです。
162
朝日新聞のマッチポンプ記事です。燃料費以外の部分を改善しても、焼け石に水レベルです。電気代高騰の要因に、反原発報道による世論ミスリードがあったことは無視でしょうか?
「言い訳きかない」 大手電力の値上げ、燃料費以外の部分に批判の声:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR2H…
163
残念な結果ですが、ロケット初号機は難しく、多くの事例で運用初期は失敗を経験しています。技術的に何が問題かを追求しつつ、滞りなく2号3号の打ち上げを行うべきです。失敗から得られる経験は成功よりも多いのです。
H3ロケット初号機、打ち上げ失敗
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6456172
164
再エネ賦課金は疑問のある制度なので、停止はしたいところですが、現実的に考えれば徴収停止はかなり困難です。制度設計に問題があると後が大変です。
「菅直人元首相の呪い」再エネ賦課金を徴収停止の方向へ 電気代が年1万円安くなる可能性にSNSは絶賛
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d3c9d…
165
高い電気料金は、国民生活や産業競争力に悪影響を与えています。さらにエネルギーセキュリティの問題も重要視される時代です。このような流れに逆行し、反原発を貫く党の姿勢は、本当に支持を得る気があるのかと疑います。数少ない高齢支持者の引き留めのための主張を続けてもジリ貧でしょう。 twitter.com/CDP2017/status…
166
(まとめ)
坂本氏は生活に困っていないと思いますが、電気代の高騰により企業の経営は圧迫され、従業員の賃金も停滞したままです。このような苦悩を理解せず再エネファンタジーと反原発を続けることは、まさにリムジンリベラルとしか言えません。
167
異様なのはこの10年の日本の原発政策と朝日新聞です。使える原発を軒並み止めて、ガスが足りない、海外は何の漫才だ?という気で見てますよ。
「異様だな」つぶやいた首相 原発回帰、新たな建設検討指示の舞台裏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ80… #ウクライナ情勢
168
原発に反対することは自由ですが、主張内容の整合性が取れていません。原発は気候変動対策にならないとしながら、その後に続くのは事故や安全性の問題です。明らかに別の問題をつなぎ合わせており、気候変動対策にならない根拠が示されません。主張するなら論理構造はしっかりしましょう。 twitter.com/fffsendai/stat…
169
170
蓄電についても、性能、コスト、安全性を両立させるのは至難の業です。
再エネで脱原発、再エネ100%という主張をよく聞きますが、現実的ではありません。まさにファンタジーです。
171
再エネを普及したいなら出力制御は制御は受け入れる必要があります。火力を制御しろ、送電線使わせろという主張は、わがままな再エネ選民思想です。
電気代高騰中なのに…再生可能エネルギーの電力を「捨てる」? 中部電力が初の「出力制御」 :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/243298
172
再エネファンタジー記事が目立った日経ですが、ようやく原発のリプレースを扱う社説を掲載したようです。一方、原発が「再エネと並ぶ選択肢」とまだ夢は捨てきれないようです。
[社説]原発新増設へ明確な方針打ち出せ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
173
状況が異なる海外の、しかも都合の良い情報だけをつなぎ合わせ、再エネファンタジー記事は作られます。しかし、夢を見ても電力不足は起こるのです。
新聞社やテレビ局の操業を止めた方がよほどためになります。
174
ユン大統領就任後、積極的な原発活用路線に転向した韓国ですが、たった5年とは言え、ムン前大統領の脱原発政策は、国内の原子力産業競争力を40%も低下させたようです。日本はこの事実を深刻に受け止めないといけません。
koreatimes.co.kr/www/tech/2022/…
175
現実的ではないと思われていた、海水からのウラン抽出も現実味を帯び始めています。特に、化石燃料の高騰と脱炭素の流れを考えれば、積極的に取り組むべきです。
可採年数6万年、無尽蔵の国産エネルギー「海水ウラン」の技術開発を再開せよ(JBpress)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d5ef8…