126
これは嬉しいニュースです。
今週になり全国的に寒くなってきました。冬は1日を通じて需要が増えるのにもかかわらず、再エネが期待できない季節でもあります。
運転に関わる皆様、ご安全に。
関西電力、大飯原発3号機を18日に運転再開: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
127
これは朗報です。
これにより4基の原発すべてが運転状態になります。
運転に関わる皆様、ご安全に。
玄海原発4号機が予定を前倒しして「再稼働」、九州エリアの需給0.3%改善へ~佐賀(RKB毎日放送)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/503e2…
128
続報です。国内のPWR陣営は、革新軽水炉開発で協業するという発表がなされましたが、三菱重工より開発する原子炉の概要が発表されました。SRZ-1200と名付けられています。
三菱重工、「革新軽水炉」開発へ…原子炉の一部を地下に建設し有事にも強く(読売新聞
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c3192…
129
ソーラーパネルが災害で破壊されるケースは、今に始まったことではありませんが、先ほど太陽光パネルがトレンド入りしていました。国民の再エネに対する見方は変わってきたかもしれません。
しかし、このフレーム明らかに強度がなさそうです。負傷者が出なかったのが幸いです。 twitter.com/nhk_news/statu…
130
また、EVの電池を都合よくバックアップ用に提供する人がいるかも不明です。いざ使いたいときに走行距離が稼げない上に、電池も劣化します。私が車のオーナーなら協力しません。
最後に、最大需要への対応と言っています。これは太陽光の特性上難しいです。
twitter.com/JiroShinbo_tab…
131
昨日の記事ですが、東京新聞は科学的視点を無視して、いちゃもんをつけることに専念しています。このデモは、トリチウム以外の除去を簡便に説明するものです。
東電、トリチウムを検知できない線量計で処理水の安全性を誇張 福島第一原発の視察ツアーで:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/206024
132
中学レベルの理科で分かるkWとkWhの違いすら分からないから、再エネで原発○機分といったフェイクを報じることになります。主義主張以前に、基礎知識の欠如です。
133
これだけの電力消費を太陽光で賄おうとすれば、大きな面積が必要になります。(原発1基分で山手線の面積です)。さらにEVのバッテリーを太陽光のバックアップに使おうと考えていますが、運輸部門のシェアから見て、容量が足りません。
twitter.com/JiroShinbo_tab…
134
昭和の「代わりはいくらでもいる」という時代は終わりました。賃金や職場環境に魅力が無い企業は淘汰されるでしょう。「就職したい環境」構築の競争が本格化しそうです。
「賃上げ倒産」急増の前兆 従業員の転退職で倒産、3年ぶり増加(帝国データバンク)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/7cb99…
135
稼働できそうな原発を数えると9基になるという、目新しさがない発表ということに、多くの人が気が付いています。そして東日本は火力頼みです。電力が逼迫している状況は変わらないでしょう。
電事連の池辺会長「原発9基稼働でも電力需給厳しい」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
136
この10年間の迷走のツケですね。
NRAに審査棚上げ、再エネ乱開発、原発に対する訴訟(司法テロ)、電力自由化の弊害、全てを見て見ぬ振りしてきました。これで国民に節電せよでは、納得できません。
電気不足、冬に110万世帯分 原発動かず節電頼み限界: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
137
東京新聞がついに無地の新聞紙を売り出しました。おそらく文字が印刷されている東京新聞よりも実用性があります。メルカリやヤフオクユーザーの皆様も安心して緩衝材として利用することが出来るでしょう。ペットトイレにも使えます。
tokyo-np.hanbai.jp/products/list.…
138
非常に頓珍漢な記事です。猛暑で出力低下が問題になるのは、主に内陸立地の火発や原発です。それに対し、なぜ再エネや蓄電が対案として出るのでしょうか?
火力・原子力「夏バテ」懸念 猛暑や水不足で出力減: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
139
(まとめ)
気候変動対策は、いかにして温室効果ガスを削減するかです。その手段は、原発でも火力の高効率化、CCS、再エネなど適合すればこだわる必要はありません。気候変動対策はソーラーパネルを並べることに限りません。手段を目的化した再エネファンタジーは不要です。
140
他の調査では、原発再稼働よりも踏み込んだリプレースでも支持が不支持を上回っています。一方、かたくなに反対優勢とした朝日も、ついに隠しきれなくなってきたようです。
原発再稼働、賛成51% 震災後初めて賛否が逆転 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR2M…
141
タートルネック推奨が的外れなのは賛同しますが、このような状況に陥った要因の一つに、反原発&再エネファンタジー報道があったことを無かったことにすべきではありません。しかも記事を見る限り「原発隠し」報道です。過去の自信の報道を無視する姿勢はマッチポンプです。
article.yahoo.co.jp/detail/31b7d47…
142
超小型原発と見るか大型電池と見るか?両者の境界はなくなるのかもしれません。
今までにないタイプの発電設備なので、従来の常識にとらわれてはいけません。使い方について自由な議論が必要です。
直径1mで25年間燃料交換なし、三菱重工の超小型原子炉はどう動く xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
143
読売、NHKに続き、日経新聞の調査でも原発リプレース支持が不支持を上回ったようです。なんと支持が過半数を超えました。日経の調査で読売以上の結果が出るとは驚きです。
原発の新増設・建て替え「評価」53% 本社世論調査: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
144
毎度の朝日新聞ですが、何が言いたいのでしょうか?処理水放出については、十分に薄めて放出する計画を公表し、IAEA等、国際的な評価も得ています。ここまで対策しても、朝日の感情的な記事で世論が押し戻され、結果として風評被害(加害)に発展するのです。印象操作、マッチポンプはおやめください。 twitter.com/srarara2/statu…
145
原発再稼働や稼働延長、リプレースに反対しながら、一方で電気代が高いと政権批判を行います。いったい何が言いたいのでしょうか?これは共産党が支持されない理由の1つであるマッチポンプです。
命脅かす電気料値上げ/参院委で岩渕氏 軽減策の拡充を jcp.or.jp/akahata/aik23/…
146
【速報】
伊方原発の運転差し止めは認められませんでした。高裁なので、まともな判断が下されると思っていましたが一安心です。司法リスク、無駄にヒヤヒヤさせられます。
伊方原発3号機の運転停止認めず 耐震性巡り広島高裁決定(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/0d2ef…
147
本件についてはあまり語りたくなかったのですが、余りにも狂った主張を、反原発の小出氏が行っていたので貼りたいと思います。個人的には読まないことをお勧めします。一言で言えば狂ってます。
「アベさんに対する銃撃について思うこと」小出裕章 labornetjp.org/news/2022/0710… @lnjnowより
148
反原発記事を連発しながら、一方で原子力人材の不足に関する記事を掲載しています。まさに典型的なマッチポンプです。この結果は反原発記事によるものともいえます。
若者の「原子力離れ」 原発の担い手不足、専門学科も定員割れで廃止〈週刊朝日〉(AERA dot.
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/30071…
149
朗報です。
志賀原発再稼働に向けて前進です。北陸電力管内は、地形的特徴から水力発電比率が24%と高いのが特徴です。原発再稼働により電気代も手頃になり、1kwhあたりのCO2排出も大きく減少します。企業誘致に有利です。
志賀原発 活断層ではないと規制委
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6455780
150