マイスター関田(@m_sekita)さんの人気ツイート(いいね順)

でも、まぁ、幸運にしてリク君は周囲の人に恵まれたこともあり、愛機が損傷→修復の方針で悩むという際に 「下半身を馬にするんだ」 などという馬鹿なアドバイスを受けることなく、進化した機体を完成させることができ、誠に喜ばしい限り。
大好きな塗料の一つだったGSIクレオスさんのスーパーメタリックシリーズ「クロームシルバー」の後継「スーパークロームシルバー2」を試し吹き。 左から光沢のあるホワイト、グレー、ブラックを下地にしています。 この質感でスミ入れ可なのはなほんとうにありがたい。 使用感も全く同じ! 良かった!
ついに今週末発売となるHGUCペーネロペー!ガンダムベース東京にて展示されている塗装作例を担当しました。 組んだだけでも大迫力のキットですが、懐が深いというか「やればやっただけ報われる」方向性の強いキットでもありますね。 皆さんも是非この歴史的なキットを自分色に染めてやって下さい!
ガンダムベース東京に展示するビルドダイバーズの劇中再現サンプル、ダブルオースカイの必殺技発動状態が完成しました。 光の剣はプラ板とエポキシパテでつくっています。何だかんだでデカくなり38cmになってしまいました。 最後の戦いに向けて盛り上がる中で完成できたのが嬉しいですね。
羽織は塗装済みで、瞳と額の傷はインサート成形… いゃぁ…スゴい時代だ…
新参の端くれとは言え私も島民を自称する者。MODEROIDマークニヒトの雑誌作例に携わらせていただいた縁もありますので、予約した現物が到着し次第組み立て解説配信をしたいと思います。 プラモの組み立てが初めて、或いは不慣れで不安を感じる島民の皆さんを一人でもバックアップできればと思います。
今日のビルドダイバーズでトランザムが話題になったので、 「初めからトランザムカラーに塗っておけば常時トランザムできるのでは?」と奥さんに振ったら、 「いや、ただの赤いガンプラでしょ」とブッタ斬られもうした。
ビルドダイバーズも終わってしまったということで、作ってきた作例の写真を撮り直していました。 なんか、色々思い出してしまいます。 劇中再現だとやっぱりこの煌・ギラーガ暴走形態が手応えありましたし、お客様からの反応も良かったですね。 ちょっとポーズ変えて展示しておこうっと。
煌・ギラーガ暴走形態と平行で進めていた同じガンプラのパーツを多数使って作るカスタマイズガンプラのサンプルが完成しました。 さすがに初めての経験でしたがこの二体両方できるのなら、まぁ、ありなのかなと。 ガンダムベース東京に展示してありますので、お時間があれば見てやって下さい。
もしエアブラシが、調子を崩したら ・いつぐらいから、どのような症状で調子が悪いのか ・見積りのご連絡先 のメモを同梱の上 可能であればカップ内と先端部分の清掃をして上でメーカーさんに送って、修理依頼していだくのがベストです。 元エアブラシ販売会社のアフター修理担当としての意見です。
GSIクレオス様から発表のあったトランザム風カラーはこの辺りの作例に使った配合を基に調合していただきました。 ハイライトカラーの方はあえて赤みを強く残していますので、コントラストを強くしたい場合はホワイトを混ぜて使用していただくと良いかも。
GSIクレオスさんガアイノーツさんのシルバー・ゴールド紹介動画こちらです GSIクレオスさんシルバー↓ youtu.be/rOdALXbtEdk ガイアノーツさんシルバー↓ youtu.be/-Oea76gMa_0 GSIクレオスさんゴールド↓ youtu.be/dp1xlNv7p4Q ガイアノーツさんゴールド↓ youtu.be/jQ_WHjjXkPQ
本日発売のSDBDRX-零丸を物語前半に登場した一部の装甲色が違う状態を塗装で再現してみました。 リアル頭身だと変化が顕著ですね。 塗り分けの手間はありますがその分の満足感はあると思います。 リアル頭身の方の胸の装甲パーツを忘れてきてしまったので早く付けてあげたい…
展示サンプル用のHGガンダムAGE2マグナムの1機目完成です。 とりあえず、マーカーによるスミ入れとつや消しコートで仕上げてみました。 素晴らしくかっこいいですね。 塗装状態のサンプルも作る予定ですが、正直これで十分な気がしてきました。
プラモ作りの正解なんて 自分のために 好きなものを 好きなときに 好きなように作る くらいしかないんだなと再確認した一日。 周りに気を遣いながら作るなんて止めて、みんな思いのままに作って欲しいなぁ…
MGディープストライカーの新規Sガンダム頭部は本当にかっこいいですね。 サンプル組みながらついつい眺めて見たくなります。 ちなみに頭部は首との接続に使うPCパーツ以外は完全に新規パーツとなっています。 これは色々やってみたくなる… #gundambasetokyo
ジャスティスナイト自体もBB戦士のキングガンダムII世のパーツを使って重甲冑っぽく盛ってみました。 剣は天熾鵬司馬懿サザビーから拝借。 久しぶりにSDとリアル頭身のミキシングをしましたがこれはこれで楽しい!
MODEROIDのマークニヒトは作りやすいキットでしたが、それはあくまでプラモを作り続けた人間の言うこと。 プラモがなかった作品からのキット化はこれまで経験が無い方も買って作ってくれるチャンスなので、製作会等の支援の場を作る等して背中を押す行動があるといい気がするが、需要あるだろうか?
もちろん、本人の意思確認とGBNというインフラの前提あってのことだけど、あんな大天才スーパー原石を放っておく手はないなぁ…と。
カスタマイズガンプラのサンプルとしてオーガ刃-Xに呂布トールギス・玄武装呂布トールギスのパーツを組み合わせて製作中です。 リアル頭身の機体にSDパーツを合わせるのは私にとっては初の試みでしたが何とかなりそうです。 オーガが求める極限の武を体現する機体としてはもう少し盛りたいところ…。
展示サンプル用のガンダムAGEIIマグナム塗装版、せっかくなので僚機のクランシェカスタムとも写真を撮りました。 モビルスーツ3機編成って良いですよねぇ。 クランシェカスタムはAGEIIマグナムに勝るとも劣らない中々の良キットなのでこちらもオススメです!
1本でラッカー、水性アクリル、アクリジョン、エナメルまでこなそうとするとそこそこの頻度で分解したくなりますが、 ラッカー統一なら私だと50作品に1回やるかやらないかですねぇ… 無頓着なだけな気もしますが、修理に回ってくるエアブラシの半数以上は意味の無い分解が原因だったのも事実です。
模型ファクトリーではプラモ初心者の方とも沢山お話ししましたが、始めから工作も塗装も仕上げも何もかも頑張りたくなってしまう方の多くは、途中で挫折してしまう結果となりました。 経験の無い工程は時間もかかりますし、余程の強メンタルの持ち主でないといきなり何もかもはキツいですよね。
もう一つ。画像のノズルカバーを外したノズル周りも触らないのが無難。 そもそもノズルが無傷で余程のラフな使い方でない限りノズルカバーの中は殆ど汚れない。 皮肉なことにこの部分を分解したり、必要の無い掃除で触ってしまったためにノズルが破損し、塗料が漏れて中が汚れることになるという…。
現在製作中のサンプルはこちら。 ちなみに2機目です。 昨日組み上がったやつはライブブースに移動してあります。 ちなみにストレートに組み上げてシールを貼るだけなら7時間程で完成しました。 #gundambasetokyo