ダ・ダ・恐山(@d_d_osorezan)さんの人気ツイート(リツイート順)

1726
九九だっけ? 一応全部言えるけど、五の段はまあ自信あるかな。
1727
そうはならなくない?
1728
「針千本飲ーます」と書いたとき少しだけ萩本欽一を感じる
1729
あ~、めんどくせ。こんなの仕事じゃなきゃ永遠にやんねえよ。さっさと寝てえな。みたいな気持ちで仕事しながらも、その仕事がその人にとって天職である、というようなことは、一般に思われているよりずっとよくあることだと思う。
1730
ビジネス書「なぜ仕事のできない男はおにぎりのこれがこうなったままなのか」
1731
『火の鳥』は鳳凰編も太陽編も未来編もみんな好きだけど、なんだかんだ強烈に印象に残ってるのはヤマト編で、古墳を掘らせていた豪族が死の際になって「墓なんか掘ってもなんの意味もなかった。もっと何か別のことをやればよかった、くだらねえ」と嘆きながら息を引き取るシーン。
1732
今日は沖縄の珍獣アツスギテヤバネコと言わざるをえない。
1733
逮捕したほうがいいな
1734
よつばとの新刊を追ううちにいつのまにか「富裕層がまたどこか行ってるな」みたいな視点も育ってきてしまっている。こわいことだ…
1735
6人以上いるのにじゃんけんで決める流れになってしまったとき、全員「面倒なことになったぜ…」と思っているらしい。
1736
めちゃくちゃわたあめの匂いがする人が電車に乗ってきた。わたあめ屋さん?
1737
ツイッターみてえな文章しか書けなくなっちゃったなって自覚はあるけど、むしろツイッターが滅んだあとでもツイッターみてえな文章を書き続けて伝道者になる覚悟をしたほうがいいかもしれないと最近は思っている。
1738
粉をシャカシャカするタイプのポテトって「店内でポテトを振り回して音をたてている私」と思ってしまうから苦手だな。
1739
吾輩の辞書には"ある文字"が無い。 しかし、辞書に無いがゆえに、吾輩はその文字を指し示すことが"絶対にできない"。 だが、いまこれを述べたことで、吾輩の辞書にはさっきまでなかった"ある文字"が追加された。
1740
暖炉の前で揺り椅子にかけて子どもたちに2021年の悪口を語り継ぐジジイになります
1741
なるほど…
1742
私が三色チーズ牛丼を頼んだらシャレになんない
1743
「親戚の年下の女」のこと全員「姪」って言うと思ってた。
1744
「善人だったのに反道徳的な道を選んで悪に染まってしまうこと」を指す言葉って既にあってもよさそうなものなのに「闇堕ち」の他にしっくりくるものがないのは意外だ。「堕落」はどちらかというと怠けるイメージだし。
1745
新しい凛世のシナリオがめちゃくちゃ良かったので暇さえあればそのことを考えているが、凛世のことを考えているというよりは凛世の気持ちになって「プロデューサーさま……」と思っている。
1746
たまに載せている漫画の作画は南十字明日菜(@Minamijuji_Asn)さんです。 twitter.com/i/events/14856…
1747
あらゆる作業や技芸において「スジがいいね」的なことを言われたことが無い。
1748
大人になってからジャンプすると1回で1日のエネルギーの1/5くらい消費する
1749
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。 数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。自主回収だろこれ! じ・しゅ・か・い・しゅ・う! 製品不良の商品なんて売れねえだろ!
1750
京都のうる星やつら 元気のよろしいお客さん方