1476
気をつかいがちな人ほど作品名や人名を検索避けしがちな傾向があるとしたら、実際はかなり話題になっていても「エゴサしても全然ウケてないなあ」「変な人ばっか話題にしてるな」みたいに思ってる作者もいるのかな。
1477
シャニマスあるあるでも言ってウォーミングアップするか………
たまに等速でライブをやると信じられないくらい遅く感じる。
1478
youtube.com/watch?v=NBFW4k…
これ最初の10秒がめちゃくちゃ面白い
1479
アイドル……やっぱり、私にはよくわからない
でも
わからないから、続けてみたいと思ったの
1481
子どもとYoutubeアンケート - Google フォーム
docs.google.com/forms/d/1Sqe7X…
子どもがYoutubeで何観てるのか気になってましてアンケートで情報を集めてます。良ければ…
1482
やられたりやり返したり……
そんな毎日だ!
1483
コミュニケーションについて、理想的にはいま降って湧いたような人間として接してほしいのだが、親切な人ほど私の過去の動向や人間関係に紐付けて反応するので「過去ってだるいな」と思うことがある。
1484
自分はスプラトゥーンを7年前からやっているが、一貫して勝率3割未満くらいを維持している。
1485
以前行ったことがあるものの別に大したことなかったなと印象にも残らなかった店が名店としてバズっていることがたまにあり、そういうときは後から凄く美味しかったような気がしてきます。(担任の先生:とても素直な感性ですね。学校また来れるといいね)
1486
超おもしろツイッタラーランキングで37位になったことがある。
1487
1メートルが60センチのような気がしてきてググってしまった
1488
最近のオタクの言葉って「ネ、マ?」「プ、あ…」「モ……」とかになってきてて本当に何言ってるのかわからない。
1489
フィクションに出てくる人たち、珍名ばかりだとリアリティないのは当然として、佐藤田中鈴木とかばっかでもそれはそれで現実感がない。現実はけっこう高橋、古谷、熊谷(くまがい)、増渕(ますぶち)みたいな感じだったりする。
1490
最近わかってきたけど、基本的に体は健康な方が良い。 twitter.com/nyalra/status/…
1491
楽天家で「この世は最善」と信じる青年がとにかくひどい目に遭いまくる昔の風刺小説「カンディード」を読み始めたら、開始数ページにして主人公が棒で72000回叩かれる刑罰を下されて笑ってしまった。序盤からアクセルを踏みすぎだ。
1492
戦士ならポテトサラダゴブリンくらい倒したらどうだ
1493
俺バカだからよくわかんねぇからよぉ…
奥の、端の方の席で静かにしてたほうがいいんじゃねえか?
1494
あら~可愛い赤ちゃんですね~。なんでですか?
1495
若者の年齢を聞いた中年「なんでもできるじゃん」
1497
会社が「ださいマウスポインタの日」で休みだったので、仕方なくマウスポインタをサーモンマヨにしてPCを操作しています。
1498
こういう発想に「いや、それは巡り巡って自分が損するだけだ」と返すのは誤りで、「ただ利己的にふるまうほうが得」である場合が実際に多々ある、ということが問題。たとえば、来週死ぬとわかっているなら今日の社会保険料の支払いなんて踏み倒したほうがいいという判断は「正しい」。
1499
呪術廻戦EDとか、ペルソナの演出とか、フリクリの演出とか、見ると「オシャレだな」と感じるんだけど同時に「オタクが唯々諾々にオシャレの概念を食わされてる」みたいな気持ちになる。はー、これがストリートってやつだべか~、みたいな……。
1500
私もテストのつもりで赤文字+巨大文字+下固定のコメントを誤投稿して二度と開けなくなった動画とかがある。