1276
レジにいるバイト同士の雑談が一段落つくまで物陰で待っているとき、自分は何、と思う。
1277
胸にポケットない服着てるのにスマホを入れようとしてスカッとなる、私の固有モーション
1278
「ドルチェ&ガッバーナ」は、固有名詞の中でも「詞になる」部類の語彙だなあと思ってて、それ以上に無数の「詞にならない」固有名詞がある。「サンワサプライの電源タップのせいだよ」とか。
1279
シャニマスの事務所があるとされる場所(聖蹟桜ヶ丘)の住所を出前館に登録して、アイドルがどの店のなにを注文するか考えるの楽しすぎる…
1282
関白宣言の歌詞「俺より先に寝てはいけない 俺より後に寝てもいけない」だと勘違いしてて、難題すぎる、怖、と思っていた。
1283
執着心こそが苦しみの根源なのだ、というような仏教的な教えって、仏門をくぐってしまうようなごく一部の人にとって当てはまる事実であるだけで、遍く真理ではないんじゃないかと思うことがある(くらいに普通の人は「執着」を素朴に楽しんでいる)。
1284
わたしが古道具屋で50円くらいで買ったあと失くしたと思ってたやつだ…… twitter.com/zmukkuri/statu…
1285
他人のマンガのセリフをお金出すから自分の作品に使わせてくれっていうやつ、無断ならともかく交渉しただけで炎上するような感じで神経を逆なでするんだと分かって背筋が冷えた(知らなければいつかやる側になっててもおかしくないくらい自分がズレてる側だなと思ったから)。
1286
みくのしんさんの記事読むと「文章なんか自由でいいんだ! ほら、自由に書いてみ! こんなふうに」みたいなこと言いたくなるけど、これ図工とかが苦手な子が更に悩む定番のやつでもある。 twitter.com/omocoro/status…
1287
「皆がつまみ易いように串外しなさい」あ~うっせえうっせえうっせえわ
すぐ借金センターで10万資金を借りる
このお金でタピオカ屋を設立
1288
歯科検診を受けている間、なぜか「ズグダンズンブングンってなんですのん? 切腹~~~!」とツイートしたくてたまらなくなり、後少しで施術を中断させるところだった。
1289
ピラルクの刺身食べてみたいだけ
お前はどうしたい? 返事はいらない
1290
この時期になると駅前の広場で新卒っぽい人たちが弁当を食べてるのを見るようになるけど、5月に入るとパッタリいなくなる。
1291
寿命半分と引き換えに、ドリンクバーのボタンが「押したら一定量まで注ぎ続ける」タイプか「押してる間だけ出る」タイプか見分けられる眼を手に入れた。
1292
あしたの22時ごろにオタク配信やります たぶん
1293
映画『呪詛』で気になったところ
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/iTImdPEn#all
1294
整体行った直後に別の整体行ったら、触っただけで「あっ!こいつ」ってなるのかな?
1295
「われもわれも」って言い方、一人称が「我」なのにぞろぞろ集まってきててかわいいな。
1297
今日見た夢、詳しくは忘れたけど「え!? あの赤い通知書って捨てちゃいけなかったんですか!?」と言って飛び起きた。赤い通知書を捨てるなよ。絶対大事なやつだろ。
1298
愚痴のTwitterマンガ、自分のネガティブな体験に少なくとも半日くらい向き合って実体にしたものなので、現代の呪物だ。
1299
ひとりで勝手に自分のしたい話を独り言としてする人と、人の話に自分のしたい話を投げかける人のどっちがコミュニケーションが得意と言えるのかは微妙だけど、平気で会話の文脈を無視して好きなことを言える能力がコミュ力の内に含まれることは確かなように思える。
1300
最近の人って映画を早送りで観るんだ……他の観客は怒らないのかな……。