ダ・ダ・恐山(@d_d_osorezan)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
苦手な人もいる
302
大学でも演劇やろうかなと思ってたけど一年生で見学したときに高校と違って「男と女」を感じすぎて何か嫌だなと思って入るのやめてスーパー銭湯に通ったりして4年間過ごした。
303
「どんなにむかついても人を殴ったらダメだよな」と「どんなにダメなことでも本当はやっていいんだよな」という矛盾したことを思ったが、この感覚を両方持っておかないと健康でいられない。
304
どんなにしょうもない画像でも国旗を背負うと「情勢」のようなものが生じてくるな。
305
これまでの薄さを取り返すように厚みを得たパラッパ
306
薬局に注意欠陥人間の証明書みたいなの持ってくるの忘れて処方してもらえなかった。
307
エヴァに乗れ エヴァにだけは乗らんでくださいよ これの1サイズ大きいのあります? あなたは何もしないで ちょっと在庫見てきますね あんたには関係ない 知らない あ~すいません エヴァに乗れ エヴァにだけは乗らんでくださいよ いま出てる分で全部みたいです あんたには関係ない
308
思い悩む人もいる
309
【漫画】他人が散歩してるとき考えてることを知りたい | オモコロ omocoro.jp/kiji/376870/ 子供の頃からやってるけど飽きない。
310
「私はね、『ぷにる』を小学生の時に読みたかったですよ!」と言ったとき、自分でも思ってたより大きい声が出てしまった。
311
マンガを掲載するサイトや投稿サービスなんてこれまで無数にリリースされてきたのに、いま不特定多数にマンガを読んでもらうための手段が「Twitterに4ページずつ貼っていく」というかなり不便な方法に落ち着いているあたり「需要」って複雑怪奇なんだなと思う。
312
実際のところ、人には「何かを言いながらそれについて初めて考えている」という側面があるので「そんなことはわざわざ言わずに胸に秘めておけばいいじゃないか」というのはある意味では思考そのものの制限でもあるかもしれない、とたまに考える。
313
ポケモンカードを開けている(あけましておめでとうございます。こんな日に悲しい顔してる人いたら俺嫌です!) | オモコロ omocoro.jp/kiji/376983/ すごいテキストだ。
314
できないときの言い方「できるか↑ もしれないですけど」
315
自己啓発書「思えば私は、子どもの頃から夏休みの宿題は真っ先に終わらせるタイプでした」 わたし「買わなきゃよかったな」
316
ツイッターのオタクが喜んでいるときはだいたいなにか悪いことが起きているので、家の鍵を閉めてじっとしていたほうがいい。
317
朝の歌舞伎町みたいな砂場だな
318
この世界はLINEに 🖊書き込み中… みたいな表記のないほうの世界でよかったなとたまに思う。
319
思ってたのと違う人もいる
320
人の心を捨てた裏社会の殺し屋は警戒心が高く、最初なかなか心を開いてくれませんが、根気よくお世話を続けると「ここはお前みたいなやつがいるべき場所じゃない」「お前がいると、どうも調子が狂う」といった愛情表現を見せてくれます。
321
【漫画で食べていく】漫画に登場する食べ物だけで一週間生活チャレンジ omocoro.jp/kiji/360965/ 少女漫画雑誌に出てくる食べ物だけを食べるチャレンジをやりました。この企画が終わったあとに会社の健康診断がありました。
322
チェンソーマンが15年くらい続いてる世界の「さー! 今日もビシバシ悪魔狩りよ!」「風邪が治ったらマキマさんの性格も元に戻っちゃいましたね……」「風邪の悪魔〜! 戻ってきてくれ〜!」みたいなオチの回
323
温もりが欲しい人もいる
324
"クロスシタスシ"って知ってる
325
今月も載ってる