801
立憲の安住議員が「自民党を動かすにはまず理解増進法だ。いきなり差別禁止法に行っても自民が動かないとしようがない」と。立憲ほんとに…一体誰の権利を守りたいのか。いきなりとかでなく差別禁止は最低限。理解増進法では「LGBTQの人権守る法律」とは言えずG7開催資格ない
sankei.com/article/202302…
802
「LGBTQ+のあなたへ。自分らしく安心して過ごせる場所を見つけることが難しい、そういう声をたくさん伺ってきた。差別やいじめを受けても泣き寝入りせざるを得ない、守ってくれる法律がないから。あなたがあなたのままで生きること、その権利を守ることが政治の役割です」change2021.cdp-japan.jp/100movie/
803
家族を崩壊させるためコミンテルンが仕掛けた」ジュネーブの女性差別撤廃条約に参加者に「小汚い格好のチマチョゴリやアイヌのコスプレおばさんまで登場、気持ちが悪い、存在だけで日本国の恥さらし」など。杉田政務官の答弁は「コミンテルン」のみ事実関係が確認できないと撤回、それ以外は→
804
「G7諸国の国籍をもつ人たちが、日本人の同性パートナーと日本で生活を送ることがきわめて困難」として、岸田首相ほかG7各国首脳に書簡を送付。「最近の日本の政治家や官僚によるLGBTQの人たちにたいする差別的な発言は、日本国内だけでなく、国際的にも注目されている」→
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
805
丁寧な議論などするつもりもない。排除ありきで、ただ極論をもって不安を煽り「こいつらは蔑んでも良い対象だ」と差別を煽る犬笛を吹くだけ。
806
自民党LGBT特命委員会に呼ばれるのが八木秀次氏や松浦大悟氏で、事務局長は「お花畑正義感」発言。法案の制定をめざす議員は取材に対し「会合に来るのは法案反対派が多い。しばらく前に進まない」と嘆いていたと。この会が本当に差別を解決するつもりがないことがよくわかる。
asahi.com/articles/ASQ8V…
807
選択的夫婦別姓への反対、最も多かった「家族の一体感の維持」との意見。つまり「夫婦と子どもが氏を同じくすることによって家族の絆や一体感、連帯感が守られている。制度導入で絆の弱い家族が生まれ、日本社会にとって好ましくない」迷信で権利が侵害され続ける日本社会。
tokyo-np.co.jp/article/171199
808
差別や偏見を指摘されて「ご不快に思われたなら申し訳ない」という謝罪。責任を相手の受け取り方や快・不快という気持ちの問題にすり変えているのが問題で、自分の考え方の何が問題だったのか、どう改めるかを示すことが必要だと思う。だけど、なかなかこの「ご不快構文」が減らないのはなぜか。→
809
度々引用される、ニュージーランドのモーリス・ウィリアムソン元議員による同性婚に関するスピーチ「明日も世界はいつものように回り続けます。だから、大騒ぎするのはやめましょう。この法案は関係がある人には素晴らしいものですが、関係ない人にはただ、今までどおりの人生が続くだけです」
810
選択的夫婦別姓に関する政府の世論調査の項目が変更された件について、背後に旧統一教会の影響があったのかという指摘に、野田聖子議員は「おそらくそうだなって。雲が晴れた感じ」と。自民党内でちゃんと検証し是正されるべき。ただ旧統一教会"だけ"の問題としないよう注意。
asahi.com/articles/ASQB4…
811
朝日新聞の取材を受けました「一般社団法人fair代表理事の松岡宗嗣さんは『更迭は当然だが、遅すぎた』と指摘する。杉田氏が辞任の理由に『国会審議に迷惑をかける』などと話していることについて『差別発言自体への反省ではなく差別的な考えが変わっていないのは明らかだ』→
asahi.com/articles/ASQDW…
812
レズビアンを公表している、元衆院議員の尾辻かな子さん。「女性と同性愛者という二つの生きがたさを抱える、ダブルマイノリティー」国際女性デーに「どうしてもシスヘテロ女性が中心」「これからも民族的マイノリティーや障がい者など多様な女性を取り上げてほしい」→
digital.asahi.com/articles/ASR37…
813
「カミングアウトやLGBTQという言葉が必要のない社会」と言いたい意図は理解できるけれど、なぜわざわざ「カミングアウト」や「LGBTQ」という言葉が必要とされてきたのか、いま起きている苛烈な現実の問題を考えると、そんなに簡単に語れない言葉だなと思う、ということを拙著にも書いた。→
814
新宿のゲイバーで、店長の接客態度に腹を立てた暴力団組員らが「誰が一番偉いか教えてやる」などと脅し、店のドアを壊し酒瓶を破るなどして、同組員を含む9人を暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕。SNS上で並ぶ記事への揶揄のコメントを見て憤るしタイトルも明らかに誘発している
yomiuri.co.jp/national/20221…
815
「杉田氏のような考え方は、これまでも自民党の一部にはあった。しかし、党全体としては一定の節度があり、これほど公然とは語られてこなかったと思う。それが一転して、安倍政権下で大手を振って表舞台に登場してきた」「この政権が節度を取り戻せるとは到底、思えない」mainichi.jp/articles/20220…
816
2000年代に激化したジェンダー平等や性教育へのバックラッシュを研究する山口智美さんの解説。なぜ右派がジェンダーやセクシュアリティ、家族に介入するか。バックラッシュは"終わって"おらず、近年は特にトランス女性が標的になっていることなど。広く読まれてほしい記事
asahi.com/articles/ASQ9V…
817
北仲さん「例えば加害者が黄色い服を着ていた人だった。黄色い服を着ている人を見たら恐怖が蘇るということは、確かに被害者にとってはあります。だけどじゃあ黄色い服を着ている人すべてを、別人であるにも関わらず犯罪者だとみなして、攻撃することはしてはいけませんよね」huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
818
自民党・井上義行氏「私は普通の政治家とは違うんです!」悪びれもせず反社会的組織と手を組み票を獲得する国会議員。こうした常態化がジェンダー平等や性的マイノリティの権利保障を阻害し続けることにも繋がっている。
news.ntv.co.jp/category/polit…
819
確かにどんな法整備をするかは国会の仕事だけど、そもそも同性カップルが結婚による法的利益を受けられていない点は問題だというなら、それはつまり「差別されているから」であって憲法違反では。具体的にどんな制度にするかは国会が決めることだから、というのは根本的な問いから逃げていると思う。→
820
Aro/Aceが不適切に理解されている可能性に加えて、「課題」とあたかも問題であるかのように書かれていることとか、「行政」の施策かつ「教育」に「壁ドン」を組み込むとか、明らかに抑圧の方向にもはたらくことが提案される状況、あまりに無邪気としか言えない。
821
「同性カップルの関係は男女と同じような内縁関係とは言えません」と司法が追い討ちのように異性愛規範を押しつけてくる2022年のバレンタインデー。 twitter.com/ssimtok/status…
822
ドレッドヘアーなどに対する差別的な職質の問題を受け警視庁が出した通知。「合理的な理由あるか」の指摘は重要だけど、「差別を受けたと抗議される」「不用意な発言はトラブルのもと」とあくまでリスク回避目的で、差別や人権問題への無知、権力性への無自覚さが伝わる。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
823
NHK解説委員による「LGBT理解増進法」の解説。重要なポイントが端的まとめられている。「この指針の策定にあたり、私が最も大事だと考えるのが、性的マイノリティーが中核となり議論に参加することです」「エビデンスに基づいた感情論に流されない議論を行うよう筋道を」→
nhk.or.jp/kaisetsu-blog/…
824
以下の記事で紹介されている「憎悪のピラミッド」を改めて。この図では先入観や偏見が放置され、差別が日常化・固定化し激しさを増し、最終的にはジェノサイドに至ってしまうということが表現されています。
d4p.world/news/7867/
825
「トイレや更衣室を男女共同にした埼玉県内の介護施設に対し、知事がお褒めの電話をした」とのデマが広がっているが、埼玉県の大野知事は会見で「当該施設と個別に接触した事実はない」と否定。介護施設側もトイレなどを男女共同にした事実はないと回答。悪質なデマと煽動。
tokyo-np.co.jp/article/250914