776
「今回の発言は本当に『個人』の問題なのでしょうか?『差別禁止』ではなくLGBT『理解増進』法案に留まり、それさえも通らない『土壌』は何でしょうか? その根本にも切り込む必要があるはずです。」→
777
監督が「LGBT映画ではなく」と否定しているものがクィアの枠組みで賞を受けることに困惑する。よく「これはLGBT映画ではなく、誰もが待つ普遍的な云々」とあえて否定・普遍化する言葉を目にするが、結局また多数派を楽しませるための素材でしかなかったのかと思ってしまう→
news.ntv.co.jp/category/cultu…
778
東京都の小池百合子知事は「パートナーシップ制度」を2022年度内に導入する考えを明らかに。18年のLGBT差別禁止条例から約4年。都知事選で唯一PS制度を掲げなかった小池都知事の思惑を考えてしまうが、東京都が動くことは大きい。一つの節目になりそう。
nordot.app/84091161472765…
779
コメントしました。杉田水脈氏の交代は当然。そもそも差別や問題発言を何度も繰り返してきた人物をなぜ政府の要職に起用したのか、その責任がうやむやにされている点が問題。臨時国会で杉田氏の過去の発言について何度も追及されましたが、本人は頑なに謝罪や撤回を拒否し→
news.yahoo.co.jp/profile/commen…
780
たった数十年前まで私たちは罪、病気、変態、迫害、矯正の対象だった。今でも、そして特にトランスが「てこの支点」にされている。歴史をみると同じ構図が繰り返されてきたこと、同時に「どう共闘してきたか」がわかる。李琴峰さんの寄稿、必読です。5月13日11時まで無料。→digital.asahi.com/articles/ASR52…
781
旧統一教会の幹部・青津和代氏が富山市議会の自民党会派で繰り返し講演、「いわゆるLGBTに反対する」内容だったと。「例えばサウナとか入浴施設にしてでもパートナーシップ制度か推進する地域(中略)いろんな問題が事件につながったり」と、トランス排除言説が流布。→
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/104…
782
埼玉県でLGBT条例ができた際も「差別禁止にされると、神社に同性カップルが来た時に断れないじゃないか」と苦情がきたと。世論の多くが賛成で、経済界も労働界もG7各国が求めていても、結局こういうところが法整備進まない理由。宗教右派と政治が少数者を差別したいから。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
783
「就職氷河期に社会に出たタイミングや、男女の雇用格差は、本人たちの責任ではありません。制度が現状に合っておらず、もう自助だけでは手遅れになっている。これは自己責任に帰すべき問題ではないと思います」
784
自民党がLGBT理解増進法の修正案を了承。性自認→性同一性、差別は許されない→不当な差別はあってはならないに修正。「子どもに教える必要はない」などと「学校設置者の努力」の独立項目は消え表記少なくなり、調査研究→学術研究と、差別の実態調査をさせない修正。後退。→
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
785
「私は同性愛に偏見がないから、ゲイの男性と友達になりたい」「僕は女性差別なんてしません、むしろ女性の方が優秀ですごい、男はかないませんよ!」「『自分は偏見がない』と自称する人の方がむしろ、無意識の偏見や差別意識に鈍感なんじゃないか」
president.jp/articles/-/515…
786
高市氏は全て反対、野田氏は多くが賛成と両極端(ただし同性婚に反対の理由が「一気に進めると差別を助⾧。憲法改正が必要」というが憲法改正は不要、差別助長というのもよくある詭弁だが無根拠)そして曖昧な回答の河野氏と岸田氏。つまり総裁が変わってもどれも実現しない。
mainichi.jp/articles/20210…
787
「差別の定義があいまい」も詭弁。差別的取扱いは"合理的な理由のない区別"、各ケースごとに判断。既に男女雇用機会均等法では、雇用における性差別を禁止し、障害者差別解消法では、障害を理由とした差別を禁止している。これらも「差別の定義が曖昧」と反対なのだろうか。
asahi.com/articles/ASR29…
788
「LGBTも『ふたおや』『両親』がいる。その仕組みを次の世代に伝えないと。社会の秩序を押さえた上で、性的な指向は、容認できるところは容認するが、分断されないような配慮が必要。わきまえながら議論しなければならない」と。結局「生産性がない」人たちは「わきまえろ」ということなのだろう。→
789
女子大でのトランス女性学生の受け入れについて、以下のシンポジウムのレポートもぜひご覧ください。お茶の水女子大「外部からの攻撃などは特になく、学内でも大きなトラブルは起きていません」奈良女子大学も「在学生の受け止めは非常に好意的でした」。
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
790
過去の発言は政治家として説明を」といい責任から逃げる。しかし本人は説明責任を果たさず、まともな答弁ができない。明らかに総務大臣政務官として不適格、更迭すべき。なぜここまで問題のある人物を政府の要職に任命し、国会でここまで酷い答弁を繰り返すのに擁護し続けるのか全く理解できない→
791
さらにこの資料では「課題」にアロマンティック、アセクシュアルと記載されていた。どんな話がされたのか不明だが、以前この方はアセクシュアルを「草食化」という文脈で使っていたそう。資料で「恋愛したい人には」とか「(恋愛・結婚)しない人も幸せな社会」と留意点のように書いてはいるが、→
792
明日6/12(月)19時から、国会正門前で「LGBT差別増進法に抗議する緊急大集会」が行われます。以下の投稿は現時点でのスピーカー情報。私もお話する予定です。ぜひご参加ください。 twitter.com/lgbtq_diet/sta…
793
これ過去の話だと思っていたけど今でも続いてるのか。「男性から率先して女性活躍に取り組む」というのがコンセプトなら、まず今の自身の地位や立場を明け渡すのが良いと思う。男性トップの意識改革の必要性はわかるけど、自分の身は守りながらポーズだけ示すのはたちが悪い→
jisin.jp/domestic/20922…
794
朝日新聞の世論調査、同性婚を「認めるべきだ」は72%、「認めるべきではない」は18%。8年前は賛成・反対の割合がほぼ同じだったが、2年前の調査では賛成が65%に、今回さらに賛成割合が増加。「社会はもう変わっている」ことを表している。→
digital.asahi.com/articles/ASR2M…
795
男性の約半数が「最近は男性の方が女性よりも生きづらい」と回答。男女の賃金格差などジェンダー不平等の実態を知らない、ジェンダー平等を「パイの奪い合い」だと思うと、自分の立場が脅かされると感じたり、特に意思決定層の女性割合の話など、アファーマティブアクション→digital.asahi.com/articles/ASPCJ…
796
米コロラド州の性的マイノリティが集うナイトクラブで銃撃事件。5人死亡、18人が負傷。容疑者として1人の身柄が拘束されたが、動機は不明。店はフェイスブックに「私たちのコミュニティーに対する無分別な攻撃に打ちのめされている」と。asahi.com/articles/ASQCN…
797
当事者不在では性差別の解消、平等な権利の保障など根本的な問題解決には繋がらず、ここで掲げる「フェムテック」は性と生殖に関する健康や権利を守ることではなく、男性中心の社会のまま、労働者としての女性をどう最大限"活用"するかという域を越えることはできない。
798
ウォルト・ディズニー・カンパニーの創設者一族の1人であるチャーリー・コラ・ディズニーがトランスジェンダーであることを公表。フロリダ州で問題になっている、通称ゲイと言ってはいけない法案に対し、自身の経験に重ねて強く批判。
front-row.jp/_ct/17532833
799
性的マイノリティであることで採用拒否や住宅の入居拒否など、差別的取扱いが起きている。「残念ながら理解増進法案では、それに対処することは難しいと思います」取材を受けました。「差別を禁止する法整備をすることは、次のG7議長国として岸田首相の責務だろう」
fnn.jp/articles/-/488…
800
性的マイノリティを公表した議員は全国で15人。愛知県ではゲイ男性の柴口征寛さん、トランス女性の小嶋さゆりさんが当選。「知らないから怖がったり、排除しようとしたりしてしまうのは当たり前。同じ街にも当事者が暮らしていると分かれば変わるのではないか」
mainichi.jp/articles/20230…