松岡宗嗣(@ssimtok)さんの人気ツイート(リツイート順)

851
現場を見たことも、当事者の子どもたちの実態を見たこともない人によって「グルーミング」「洗脳」などと(まさに陰謀論で)煽動され、こうしてアカウントを閉じなければならなくなり、今まさに悩んでいる子どもたちへ情報を届ける経路が一つ途絶えてしまう現状、強く憤る。 24zzz-lgbt.com/blog/2023onega…
852
ただ「理解」を促すだけで、個別ケースに対処するものでもない。男女別施設の基準を変えるものでもなく、性別を"自称"さえすれば利用できるはずがないのは明らかなのに、当事者の権利は保障されず「多数派を配慮しよう」と言っているようなもの。ネット上の煽動に乗ってより酷い動きが起きていて愕然。
853
相変わらず「生産性」を理由に「標準」ではないと排除する差別的な考え方が根強い。別ツイートで、結婚は「産む可能性がある標準的な形(男女)」を保護する制度と言うが、同性カップルでも第三者の精子提供などから子を持つ人もいる。一方で異性カップルでも子を持てない場合もある。→ twitter.com/kosakaeiji/sta…
854
福祉施設で重度の身体障害や知的障害がある娘が受けた性暴力被害。職員の男は「長女が笑っていたから行為を続けた」。女性は「長女は緊張したり、怖い思いや痛いと感じたりしたときに、笑う場合がある」「まるで人形のように道具として扱った男を決して許すことはできない」→ digital.asahi.com/sp/articles/AS…
855
新宿区長選には、新人で元新宿区議の野党統一候補、トランスジェンダー当事者の依田花蓮さんが立候補している。「区議として小さな声をすくい上げてきた」「日本で初のトランスジェンダー区長を目指す。多様性はパワーだ」→ tokyo-np.co.jp/article/212381
856
パートナーシップ制度への反対理由として「体は男性で心は女性だと言って女性トイレや浴室に…」と典型的なトランス排除言説。パートナーシップ制度は性的マイノリティの"カップル"の関係を承認するもので、男女分け施設の利用に対する制度ではない。論理飛躍も甚だしい。ここからもわかるように→
857
現に就労や住宅など様々な場所で深刻な差別の被害が起きている時に「差別禁止には賛成だが、◯◯(例:共同浴場)における取り扱いは除外されるのでは」という論理なら一定わかるが、「お風呂」という一点を持って「性自認」という概念や「差別禁止」全体に反対するのは、差別を温存する態度でしかない
858
「存在は否定していない」と言い訳をしながら性的マイノリティを劣位に置き続けたい、平等な権利など与えたくないという立場。おそらく何を言っても考え方は変わらないだろうと思う。だから"理解"を待つのではなく、こうした発言が問題だと指摘し続け、同時に法制度を変えていかないといけない。
859
福岡地裁判決の要旨は以下。「同性カップルに婚姻制度の利用によって得られる利益を一切認めず、自らの選んだ相手と法的に家族になる手段を与えていない本件諸規定はもはや個人の尊厳に立脚すべきものとする憲法24条2項に違反する状態にあると言わざるを得ない」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
860
キーウ在住、トランス女性のFaámeluさん。銃声が鳴り響き食料も不足するが家を離れることができない状況。パスポートの性別欄が男性のため国境を通過できないだろう、街や近隣諸国ではトランスフォビアが蔓延、多くの人が武器を持っており、より暴力に晒されるのではと恐怖→ cbsnews.com/news/transgend…
861
「結婚が当たり前ではなくなった社会に、制度が追いついていないのです。政策立案者は、専業主婦の標準家族が続くと考えていたのでしょう。さらに雇用の男女格差がある。男女雇用機会均等法ができて30年以上が経つのに、非正規雇用は圧倒的に女性が多いのが現実です」→
862
2016年の映画『リリーのすべて』でトランス女性役を演じたエディ・レッドメイン。「いまだったら、あの役を引き受けることはしないでしょう。私はあの映画を、誠心誠意を尽くして作りましたが、間違いだったと感じています」「キャスティングにまつわる→ cinemacafe.net/article/2021/1…
863
中曽根弘文元外相がLGBT理解増進法案の「差別は許されない」の文言は問題だと発言。場合によっては「裁判沙汰になる」と。典型的なトランス排除言説と「訴訟が乱発」論で、口裏を合わせているのだろうかと思うほど。「差別は許されないとの認識」という文言は、あくまで→ jiji.com/jc/article?k=2…
864
同性婚をめぐる質問をしている際に、岸田首相の後ろにいる秘書官がわざわざ首を横に振ったり笑うなどしていた、と。荒井元首相秘書官の差別発言から学ぶことはなく、むしろ荒井氏の「秘書官室はみんな反対」を表しているかのよう。 fnn.jp/articles/-/490…
865
男性や性的マイノリティを対象にした性暴力被害についての実態調査を実施へ。齋藤准教授「男性の場合、いじめやからかいなどで隠された性暴力が多く、被害を認識できていないケースも多い。性を問わず被害者が安心して支援を受けられる社会にするため調査を進めていきたい」www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
866
「差別はあってはならない」とは言うけど実際に起きている差別には対応しないとか、「多様性は大事」と言いながら同性婚は認めないとか、政権は自由や平等、人権などお題目は唱えるが、実際には守られないことばかり。いまの憲法に書かれていることを忠実に実行することに目を向けてほしい。
867
旧統一教会の創設者・文鮮明氏、同性愛は「罪だ。罰を受けなければならない」などと差別的発言。発言録には同性愛は74回も言及。これが2002年に日本語訳され、この頃から教団の反LGBTQの動きが日本国内で鮮明になっていたことが判明。日本のバックラッシュの時期と重なる。mainichi.jp/articles/20230…
868
「旧統一教会と右派の日本会議が設立した団体」だという「旭川家庭教育を支援する会」が推進する「家庭教育支援条例」「誰もがいつか子供を持ち、子供を教育すべきという価値観があり、ジェンダー平等やLGBTのカップルの存在は完全に無視」「家父長制的な時代錯誤な考え」→ smart-flash.jp/sociopolitics/…
869
日台同性カップルの有吉さんと盧さん「私たちがやっていることは普通のことだと法律で認められ、社会に受け入れられたと感じて嬉しい」。同性婚への支持は、法整備前の37.4%から導入後60.4%まで上昇。「理解が広がってから」ではなく「制度ができることで理解が広がる」証左→ newsdig.tbs.co.jp/articles/-/501…
870
ウガンダから日本に逃れてきたレズビアン女性が難民認定を求めた訴訟、地裁で敗訴した国側が控訴せず。女性を難民と認めて国の不認定処分を取り消した大阪地裁判決が確定。良かった。 asahi.com/articles/ASR3W…
871
LGBT理解増進法案に反発する議員が「性自認」だと「社会が混乱する」と主張し、「性同一性」に修正する方向で調整中と。2年前も同じ議論。どちらもGender Identityの訳語で意味は同じ。さも意味が違うかのうように喧伝し、一方を"自称だ"と矮小化させるのは非常に問題。→ digital.asahi.com/articles/ASR4Y…
872
世界では多くの国でLGBT差別禁止法が整備されていて、OECD諸国のうち日本のLGBTに関する法整備はワースト2位。そんな中、自民党は差別禁止ではなく「理解増進」という骨抜きの法律でも賛成が唯一半数を切る40%、同性婚については賛成がたった14%。→ asahi.com/articles/DA3S1…
873
参院選の街頭演説で、猪瀬直樹氏が女性候補者の胸元付近を触った行為を「セクハラ」と指摘した記事やコメントに対し、猪瀬氏が「名誉毀損」だとして朝日新聞社と上智大の三浦まり教授を提訴。これは…さすがにあいた口が塞がらない。 nordot.app/93979493323525…
874
映画『BPM』で、ACT UPパリのメンバーが高校に行って生徒にコンドームを配るシーンがある。90年代、HIV/AIDSが広がるなかでの、文字通り"命がけ"の活動を見たら、「未成年の女性に『性病を移されないように売春してね』と税金からコンドームを支援する」なんて絶対に茶化せない。
875
西原さん「私が感じているのは、トランスの貧困問題です」「お金と見た目の問題は想像以上に深刻です。就職ができない→お金が稼げない→ホルモン治療などができない→トランスがうまくいかない→見た目が変わらない→だから就職ができない、という負のループ」 dot.asahi.com/aera/202203300…