76
名古屋城のバリアフリー化をめぐる市民討論会で差別表現、さらに「我慢せえよ」「ずうずうしい」と。無知のレベルではない剥き出しの差別思想を「河村市長が作りたいのは」と勝手に"代弁"する権力しぐさで正当化しようとする。会場からは拍手、それを市側も止めない。恐ろしい
asahi.com/articles/ASR63…
77
アロマンティック・アセクシュアルと公表している黒崎さん。付き合っていた相手とのキスやセックス「ちょっとバリウムみたいな感じ」「健康診断って都合上飲まなくてはいけないじゃないですか。私にとってセックスはそういう感覚だったんです。嫌だけどカップルだから」と。→
huffingtonpost.jp/entry/asexual-…
78
トランスジェンダーの親を持つ祐樹さん「親であれ人間なんで」「家族は1つの形じゃない」同性カップルの親を持つ和真さん「当事者である僕たちが、その環境をかわいそうと思ったこともない」。辻さん「(仮にいじめがあれば) それは当事者ではなく、偏見が残る社会側の問題」
79
ラトビアで、同性愛者であることを公表しているエドガルス・リンケービッチ氏が新大統領に。7月に就任する。「14年にツイッターで『誇りを持ってゲイであることを公表する』と投稿し、同性カップルの法的権利のために闘うとしていた」
mainichi.jp/articles/20230…
80
あまりにずさんな難民審査の現状に愕然。ひとの命を左右する判断なのに、タガが外れているとしか言えない。「不認定の方が参与員にとって楽」「入管の用意する書類に『異議無し』と述べればいいだけ」「アルバイトみたいなことなら気楽にやろうって人が当然増えてくる」→
mainichi.jp/articles/20230…
81
【書きました】名古屋地裁でのダブル違憲判決を傍聴。自然とわき起こる拍手、涙を流し抱き合う姿。「普通じゃない」「生産性がない」などと社会によって抑圧されてきた人々の尊厳を回復する、そんな判決だったのではと思います。改めて判決の内容と意義を振り返りました。
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
82
明確な違憲判決。判決要旨全文。「同性カップルに対して、その関係を国の制度によって公証し、保護するのにふさわしい効果を付与するための枠組みすら与えていないという限度で、国会の立法裁量の範囲を超え(中略)憲法24条2項に違反すると同時に、憲法14条1項にも違反する」
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
83
「結婚の自由をすべての人に訴訟」名古屋地裁判決。同性カップルの関係について国が公証する枠組みすらないことは立法裁量を超えるため、憲法24条2項と憲法14条1項に違反。明確な違憲判決!
84
【書きました】LGBT法案をめぐり、与党「修正案」超党派議連「合意案」維新・国民「独自案」という3つの案が国会提出と異例の事態。今国会成立の見通し立たず。調査や学校での理解を阻む懸念など、議論するほど後退。主な修正を比較し、問題点をまとめました。
記事は以下
👉news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
85
元首相秘書官のLGBT差別発言に声をあげた宮沢氷魚さん「人としてあの発言は認められませんでした。平然と人を傷つけることを、国を代表する人が言っていることに恥ずかしさを感じた」「SNSでたくさん批判的なことも言われました。でも、言ったことの後悔は一切ありません」asahi.com/articles/ASR5T…
86
インドのスタバCM、"息子"のArpitに電話をかける父、お店に入ってきた子どもの姿を見て戸惑いつつ、おもむろに父はドリンクを注文しにいく。そして店員が呼んだ名前とカップには「Arpita」と。父は「自分の子どもであることは変わらない。ただ名前に一文字追加されただけ」。
87
監督が「LGBT映画ではなく」と否定しているものがクィアの枠組みで賞を受けることに困惑する。よく「これはLGBT映画ではなく、誰もが待つ普遍的な云々」とあえて否定・普遍化する言葉を目にするが、結局また多数派を楽しませるための素材でしかなかったのかと思ってしまう→
news.ntv.co.jp/category/cultu…
88
LGBT法案について、維新と国民の独自案が判明。さらに理解増進を阻害する修正で唖然。ただでさえ権利保障などないのに「全ての国民が安心して生活できるよう留意」と(意図として)多数派への配慮条項、さらに学校での"行き過ぎたLGBT教育を防ぐ"趣旨の文言が追加と。酷い。→sankei.com/article/202305…
89
G7広島サミットの首脳宣言で「性自認、性表現、性的指向に関係なく、暴力や差別を受けることなく、生き生きとした人生を享受できる社会を実現」と明記に、岸田総理「私がサミットの議長であり、同じ認識だ」と答弁。そうであれば法案提出というポーズだけで終わりは許されない
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/502…
90
日台同性カップルの有吉さんと盧さん「私たちがやっていることは普通のことだと法律で認められ、社会に受け入れられたと感じて嬉しい」。同性婚への支持は、法整備前の37.4%から導入後60.4%まで上昇。「理解が広がってから」ではなく「制度ができることで理解が広がる」証左→
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/501…
91
国民民主党が LGBT法案にシスジェンダー配慮規定を盛り込む独自案を検討、神谷さん「新たな差別を作り出すもので、断固として容認できない」「そもそも社会はシスジェンダー中心にできており、当事者は配慮を強いられている」「差別的状況にお墨付きを与えることになる」
mainichi.jp/articles/20230…
92
「性同一性障害の一部である『性同一性』は法制上、障害と結び付ける以外に使われていない。障害の概念に引っ張られるのではないか」木本さん「『性自認』は簡単に変えられるわけではない。少なくとも『今まで男性だった人が明日から女性になる』という感覚は一切ありません」
tokyo-np.co.jp/article/251922
93
トランス男性の浅沼さん。生殖機能をなくす手術を受け、法的な性別を変更して約10年「あの時、手術をすべきだったのだろうか」。中学時代は「偽物の体はどこまで傷つければ痛みを感じるだろう」と自傷行為。18歳からホルモン治療、23歳にタイで性別適合手術を受けたが、→
mainichi.jp/articles/20230…
94
元首相秘書官の「隣に住んでいたら嫌だ」発言、一方で共同通信の調査では71%が同性婚に賛成で、反対の26%を大きく上回る。官邸と世論の乖離が浮き彫りに。麻智さんとテレサさん「『裸の王様』になっていたのだろう」「差別的な発言をする人こそ、近くに住んでいたら嫌だ」→
nordot.app/10307736272786…
95
【書きました】G7広島サミットが閉幕。首脳宣言では性的マイノリティについて「差別や暴力から解放される社会を実現」と明記。昨年から踏み込んだ文言だけに、日本の「二枚舌」な現状が諸外国に露呈。LGBT法案を国会に提出するだけでは「ポーズ」にすらならない状況。→
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
96
G7広島サミットの首脳声明が公表。「LGBTや女性の人権と基本的自由を損なう暴力を強く非難する」という内容が明記。加えて「性自認や表現または性的指向よらず暴力や差別から解放され、活力ある生活を享受できる社会を実現する」と明記。昨年の「コミットメント」より強化。→
nordot.app/10325559086316…
97
「性自認または表現、性的指向によらず暴力や差別から解放」そうした社会を「実現する」と、一方で日本はただでさえ、差別禁止ではなく理解増進という骨抜きの法案がさらに後退し、成立するかも見通せない状況。G7としての発信と国内の状況が大きく乖離。二枚舌、外面だけ、ということでは許されない→
98
これは「トランスを差別するための条項」では。もてあそんでるとしか思えない。例えば「人種や民族はすでに多様だという理解を広げましょう」と言ったら「◯◯人を理解すると不安だから日本人に配慮しましょう」というのと同じ論理では。与党修正案より酷い動きと思う。→
jiji.com/sp/article?k=2…
99
ただ「理解」を促すだけで、個別ケースに対処するものでもない。男女別施設の基準を変えるものでもなく、性別を"自称"さえすれば利用できるはずがないのは明らかなのに、当事者の権利は保障されず「多数派を配慮しよう」と言っているようなもの。ネット上の煽動に乗ってより酷い動きが起きていて愕然。
100