26
2014年、たった3人で始めた青森レインボーパレード。「故郷を荒らすな」信号待ちで親が子どもに「見ちゃダメ」。それでも黙らなかった。参加者は200人超、パレードは東北各地に、県でパートナーシップ制度も。『青森では無理』と言われ続け、でも諦められず声を上げてきた」→
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
27
世界経済フォーラムが2023年版のジェンダーギャップ指数を公表。対象146カ国のうち「日本は125位で前年の116位から後退した」G7では最下位。さらに後退を重ねる日本。管理職比率は133位、国会議員の比率は131位、特に「経済と政治の分野での格差が大きかった」mainichi.jp/articles/20230…
28
【書きました】「LGBT理解増進法」が成立。土壇場で「理解"抑制"法」となってしまったのはなぜか。そもそも「LGBT理解増進法」の内容や、国、自治体、企業、学校に求められることを振り返りつつ、想定される「懸念」にどう対応すれば良いかをまとめました。
記事全文👉
news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
29
性犯罪に関する刑法改正。「性行為」は明治期の法制定時から「男性器の挿入」に限られていたが、今回の改正で「手指や物の挿入」も対象。「挿入したものによって適用する罪を区別するのは、加害者側の視点だと感じていた。ようやく被害者側の傷つきが考慮」→
tokyo-np.co.jp/article/257161
30
LGBT法案について、日本大大学院・鈴木秀洋教授(行政法)「憲法には『個人の尊重』や『差別の禁止』が定められ、新法の基本理念でも『不当な差別はあってはならない』とある以上、12条の『留意』規定で性的少数者の権利を制限するような解釈はできない」→
mainichi.jp/articles/20230…
31
今こそ、手を取り合うべきとき。これまで「ダイバーシティ」を掲げつつ人権や政治を語ってこなかった人、企業にも今こそ立ち上がってほしい。バックラッシュは続く、危機感を持ちつつ希望も捨てず、多様な性を尊重する社会へと流れを止めないために、手を取り合い繋がってほしい、と話しました。
32
今国会では入管法の改訂案も成立。外国人へのヘイトが巻き起こり、LGBT法案ではトランスヘイトが激化。弱い立場、マイノリティの権利をめぐり、こんなにヘイトで溢れ、簡単に命が見捨てられる。そんな冷徹な社会であってほしくない。他人事でなくあなたとあなたの隣にいる人の話なんだと。→
33
先人たちが暗闇の中で道をつくり、その上に私たちは生きていて、そして、確実に大きな時代の流れを見れば多様な性のあり方を尊重する方向へと進みつつある。だからこそ反対の動きも起きる。落胆して、そしてまた少し回復できたら、少しでもマシな社会をつくるために交代しつつ声をあげ続けようと。→
34
35
36
福田和子さん「今必要なのは、トランスジェンダーの人たちに対する差別でしょうか。絶対に違うと思います」「本当に性暴力を防ぎたいと思うのならば、このLGBT理解増進法案ではなくて、性犯罪の刑法改正に尽力すべき、みんなで戦うべきだと私は思います。」
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
37
LGBT法案が参議院内閣委員会で可決されてしまった。「今回の法案は、学校や自治体、企業など各所で積み上げてきた理解を広げる取り組みがむしろ押さえつけられる根拠になってしまうかもしれない。ゼロをちょっとプラスにするどころか、むしろマイナスになる可能性」
asahi.com/articles/ASR6H…
38
都内のレズビアン女性がトランスジェンダーへの差別煽動ビラをマクドナルドで目撃、複数のテーブルに置かれていたと「ヘイトビラを見てしまった瞬間のショックは、今も癒えていません」。渋谷の複合施設トイレに掲示や家のポストへ投函も。時枝さん「人権を踏みにじるもの」
businessinsider.jp/post-271307
39
LGBT法案への抗議集会。「私たちの命と尊厳がかかった問題。あらゆる差別に反対する」。法案の「全ての国民の安心に留意」という規定に、「性的少数者が社会の安全を脅かすような書きぶりだと批判」「参加者は『犠牲者をもう生むな』などと記したプラカードを掲げた」nordot.app/10416747428776…
40
WANがLGBT法案をめぐり、特に激化するトランスへの差別・憎悪に抗議する「フェミニストからの緊急声明」を発出。「わたしたちはフェミニストとして、女性の不安を煽る言説が拡散している状況を深く憂慮し、フェミニストのあいだでもそのような動きがあることを懸念します」→
wan.or.jp/article/show/1…
41
自民党が強行に議会運営委員会を行い、明日の参議院内閣委員会でLGBT法案が審議されてしまうと。誰も求めていない法案をなぜ強行に採決しようとするのか。15日(木)参院内閣委員会を通り、16日(金)の本会議で可決されてしまう可能性。理解を抑制し、差別を増進する法律はいらない。廃案を求めます。 twitter.com/ishikawataiga/…
42
LGBT法案について、自民党は15日の参院内閣委員会での審議入りを提案したが、立憲民主党などが反対。与野党の筆頭理事が引き続き協議と。誰も求めていない法案、差別を増進し性的マイノリティを苦しめる法律を強行採決するのはあり得ない。やめてほしい。審議入りすべきでない
nordot.app/10415234982925…
43
内藤さん「(差別をなくすための立法のはずが)多数派への配慮は指針まで作って運用する一方、LGBTQに対する差別禁止規定はなく、権利保障がアンバランスです。あたかもLGBTQが国民の安全を脅かすかのような誤った前提に立つ文言は(中略)共生社会の実現の方向とは逆」→
tokyo-np.co.jp/article/256412
44
「多数派の安心への留意」に、まるで「ロシアの同性愛宣伝禁止法」だと指摘する畑野さん。「どこかの団体などが『ある場所を貸し出すのをやめてほしい』と言うと(中略)日本中のプライドパレードができなくなる、危機に陥る可能性」「子どもたちに悪影響」と理解阻害の懸念も→
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
45
「今、日本はトランスヘイトの嵐です。トランスジェンダーを排除しようというビラ配りが日本中で行われ、公衆トイレにもそのビラが貼られています。若い子たちがそれを見て、どう思うと考えますか?もう何人もの人たちが、自分たちの未来を信じられなくて、自ら命を経っています」
46
LGBT"差別増進"となってしまった法案が衆院本会議で可決。「当事者から『理解が抑制される』『廃案にすべきだ』と批判。」私も取材を受けました「松岡宗嗣さんは、性的少数者への理解増進の取り組みに対し、誰かが不安だと訴えれば阻止されてしまう恐れがあると懸念」
nordot.app/10413054355591…
47
LGBT法連合会の声明「この法案は、当事者にとっての『暗黒時代』の到来につながるものとして、最大限の警鐘を鳴らし、今が緊急事態」「当会は①成立に反対し、②参議院における審議を行わないよう強く要望し、③廃案とすることもやむ無しの姿勢」
👉lgbtetc.jp/news/2875/
48
LGBT“理解増進”のはずが、“差別増進”に変質してしまった法案。「むしろやめて欲しいです。こんなの通さないで欲しいです。人権をなんだと思っているのか」。昨日国会前で行われた抗議集会を報じたnews23の映像。法案の問題点についてコメントしました。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/539…
49
LGBT"差別増進"法案に抗議する緊急集会「ただでさえ何の権利保障もなく、差別を受けても守られない骨抜きの法律」なのに、その上「多数派の安心に留意する指針を策定」と。差別したい人が"不安"と言えば取り組みは阻止される。理解抑制法案でしかなく、廃案を求めざるを得ない
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
50
そして「国が指針を示すことで、地方や民間団体が過激な方向に走らないよう歯止めをかける。そのための道具としてLGBT法案が必要」と。学校での理解増進をさせないための法律なのだと言い切っていて唖然。LGBT抑制法になってしまった。廃案やむなしの状況。