201
わい「目標:下期中に完了させます」
↓
上司「1~2ヶ月前倒しで完了させてください」
↓
上司の上司「今年中に完了させてください」
_人人人人人人_
> 突然の死 <
 ̄YYYYYY ̄
202
これを取り入れて、かっこいいデザインにしようとした結果
弊社の偉い人たち「見にくい!なんで薄いの!もっとはっきり読めるようにして!(怒」
になってしまったので、断念したのでした…(;´Д`)トホホ… twitter.com/m_design88/sta…
203
後輩から「私もやる気ないし、参加メンバーもやる気がないし、誰も率先して仕事しようとしてないので、打ち合わせは無言の時間が生まれるし、タスクも消化されないし、PJが全く進みません。どうしたら良いでしょうか?」って相談を受けました。よし解散!
204
最近、住所を扱うシステムに携わったけど、顧客自身が住所を入力するから、表記揺れ以前に、そもそも正しい住所が入ってんのか?問題に悩まされたでござるよ。市区町村までを選択肢にしたり、郵便番号から自動補填を考えたけど、これまた正しい郵便番号が入ってんのか?問題に悩まされたでござるよ。
205
ここ数年、新規システムの導入プロジェクトをやってきたけど、「どんなシステムを導入したいか」はみんな興味あって色々と詰めていくけど、「運用開始後は誰がどう運用保守してくか」が全然決められてないケースがめっちゃ多かった。
206
偉い人が「頑張ってたけど成果が出せず、降格した社員のモチベが上がらない」と言ってたけど、そりゃそうだよねとしか思えなかった。
207
ブラック企業にいると「それは甘え」「死に物狂いでやれ」「もっとしっかりちゃんと漏れなくやれ」「お前の都合など知らない」「お前の努力が足りない」「お前の実力じゃ他で通用しない」という、仕事に関わる問題を全て一個人に押し付ける様なセリフを多用してくるので、気がついたら転職した方がいい
208
上司の指示が曖昧で「どう進めればいいかわからない」「ビジョンが明確でない」というモヤモヤした状況だと、そこから仕事が進まなくなるという人をよく見かける。行動の支えになるものがないと、腹落ちしない気持ち悪さが先に来るらしい。「自分はこう進めたい」に慣れていない証拠なのかもしれない。
209
A「社内SEが多忙すぎて開発を外部委託する」
A「社内SEが多忙すぎて設計も外部委託する」
B「あれ?要件定義は事業部門がやるんだよね?」
A「そう」
B「社内SEって何やってるの??」
A「気づいたな?消えてもらおう」
B「▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅▂うわあああああぁぁぁぁぁぁ!!!!」
210
「この仕事の仕方はおかしくない?」
『ルールだから仕方ない』
「こうしたらもっと良くならない?」
『善処する』
「残業や休出が多い」
『みんな我慢してる』
「もっとこんな仕事したい」
『いずれ巡り合わせがあれば』
「会社はずっと何も変わらないし、変える気もない」
『今度の土日出て』
プチッ twitter.com/MUGI1208/statu…
211
何かあると減点評価で責めて罵声を浴びせる環境だと、出来るだけ怒られない様に、仕事を増やさない様に、他人の仕事には全く関わらず、問題も報告せずに、言われた事だけをやって、ひっそりとやり過ごそうと思うのは至極当然なんだよね。そういう職場は、人が育たないという前に直すべき所があるよね。
212
おお!素晴らしい!泣き寝入りが減ればいいね!どんどんやれ!
→ソフト開発での多重下請、公取委が取り締まり強化へ 「優越Gメン」が立ち入り調査 itmedia.co.jp/news/articles/…
213
「ご職業は?」
「社内SEです」
「まあ社内SE! かわいそうに。問い合わせが来ると、自分の仕事を止めて部門最優先で動きつつも、間接部門ゆえに発言が弱く、評価も貰えない。やりたくてやっているはずはないですよね?」
「いえ私は─」
「ですよね、すぐおやめなさい。福祉に繋がることができますよ twitter.com/yamada_sier/st…
214
承認フローに「〇〇部□□さんに御説明済」とか書くんですよね。
決裁者の判断を早めるためだと思うので、無意味ではないと思うけど、準備が整うまで、(お伺いが済むまで、)申請系は一切出せないというのが、すごいモヤった覚えがあります。
215
ディスプレイにデコピンしたり独り言したりするレベルの人は、経験上たくさんいたし、問題なることは少なかったです。一番一緒に働くのが辛かったのは、すぐキレる人と、罵声怒声を上げる人と、無視する人、突発休みや遅刻が多くていつ会社に来るかわからない人と、かなり不衛生な人だったと思います。 twitter.com/teihen_ses/sta…
216
仕事を完遂するのに年齢、性癖、趣味趣向などは関係ありませぬよ。
217
秋の情報技術者試験 申込期限まで残り2時間を切りましたぜ!!
218
開発保守ベンダーさんから、「担当者が病気で出社できず、案件が回っておりません」という話が毎週のように定例で上がってて、偉い人は「ちゃんと人を補充するなりしてカバーして下さい」と言うけれど、たぶん、下請け企業さんのプロジェクト離れが加速してて、それどころじゃないと予想してる。
219
最近、職場でも、複数の選択肢を選べない、決断できない人が増えてて、上司の意見待ち状態でフリーズしてる人を見かけるのだけど、一言いわせてもらいます。「好きな方を選べばええんやで?」
220
起こるべくして起こった会社のプロセス上の問題を、たまたま発端となった社員一人に対して、晒し者にしたい人がいるのが結構びっくりなんだけど、自分が失敗した時のこととか考えないのかなぁ( •́ㅿ•̀ ) twitter.com/MUGI1208/statu…
221
そろそろteamsは、無駄な会議を勝手に評価して、「この会議、本当に必要ですか?」と煽っても良いんだぜ?
222
本番障害の恒久対策に「ちゃんとしっかり皆でチェックする」と書くの禁止。障害が全然減ってないし。
224
バイオハザード実写ドラマに出てきた脅し文句が、「君はサーバー管理者か。君の代わりになる人は世界に何人いる?1千人?1万人?私は違う。一人しかいない。その私が会社を辞めると言ったらどうなると思う?しかも、君がやめない限り、ね。」というセリフで、パワハラすぎるパワハラだったw
225
「有休の理由を聞く必要はない」は広まった方がいいと思うのだけど、世の中には「部下の忌引を断った挙句、自分は有休をとって遊びに行く」奴もいるので、この話は「有休が取れることは当たり前」の上で、さらに「理由は必要ない」という意味なので、忌引も有休も取れなかったら、転職した方がいい。