102
人間国宝の定員116名、「人間国宝を題材にソシャゲ作るのにちょうど良さそうな数字だな・・・いや逆にちょっと足りないかな?」ぐらいに思ってしまう #人間国宝はフリー素材ではない
103
「ウタちゃん助けて…!! 村が燃えちゃった!!」、悲痛なのは分かるけど面白いのでやめて欲しい
104
ウタにとって肉体的な死は死を意味しない、ということの「本気度」が映画単品だと伝わりづらいの、おそらくは尺の都合やらなんやらなんだけど、それはそれとしてなんか「原作追ってるなら十分伝わるやろ」でやってる可能性が無きにしもあらずなんだよな・・・ #原作がこうなので・・・
105
わかった、完全にわかった。本郷猛は庵野監督の投影ではない。本当に投影されてるのは緑川博士だわ。
106
ルフィ「(元気してるみたいだし迷惑になるだろうから)船に戻って寝るわ」
ウタ「は???(私の見せる夢が退屈だから寝てたほうがマシだとぉ?)(ビキィ」
107
「でたらめをやってごらん」「同じことをくりかえすくらいなら、死んでしまえ」「好かれるヤツほどダメになる」の新世紀エヴァンゲリオン解体3点セット
108
「ここは船長としてしっかりせな……」という気持ちが先走って普段のキャラを捨ててめちゃくちゃマトモなこと言いだすルフィ
111
薔薇飛ばして攻撃する女性キャラ、逆に少ないかもしれんね(ちょっとすぐには思いつかない)(薔薇を飛ばして攻撃する男性キャラは滅茶苦茶思い浮かぶのに・・・)
112
バロックワークスのコードネーム、クロコダイルが「毎日が日曜だったら嬉しいから序列1位のコードネームはオールサンデー、その次は元旦が嬉しいからダブルフィンガーだな……」とか考えたんだろうし本当に面白いよ #嬉しいイベント順って言ってたのは尾田先生であってクロコダイルじゃないだろ!
113
「道力が出た時点で萎えてワンピ読むのやめた」
「それはもう二度と出てこないやつだから我慢して読んだほうがいいよ」
114
「あの時、力があれば父さんも犯人も被害者も助けられたはずなのに!」で煩悶してる人間にワンパンで人間の頭部クラッシュできるパワー与えて望みは叶えた面するの、相当に相当
115
死後ビデオレターの難点は、僕は自分の声が嫌いなのでゆっくりあたりに言わせないといけないということなのだが・・・
116
"人または体の非合法的な切断"
ここホントあじわいがある
117
ガンダムを溶鉱炉に沈めてこの世から消滅させたと思ったらガンダムみてなー女が出てきた、という話なのかな……と思うんだけど、だとしたら井上敏樹はガンダムを何だと思ってるんだという話になるので困る
118
ワンピースの世界には「言い訳をしない」という美学があるんだけど、その「言い訳をしない」態度に気づいてくれる人がいないとずっと誤解されっぱなしなので、だから「仲間(理解者)」が重要という話になる……
119
ロジャーの処刑で始まった大海賊時代をルフィの処刑で終わらせると言い出すウタ、ルフィへの評価が凄い
120
フィルムレッド、「原作者がやらなかったら闇の二次創作だけど原作者がやっているので闇の二次創作ではない」ぐらいの光と闇が拮抗している
121
仮面ライダーBLACK SUNとシン・仮面ライダー、「真面目に仮面ライダーと向き合うと何故か作品から『俺は真面目な話をしているんだが?』みたいな怒気が漂ってくる」という共通点がある
122
クロコダイル、どうみたってコツコツ始める組織作りが楽しくて仕方がない人間なのでドフラミンゴと組むのはまぁそりゃナシだろうな・・・
124
ルフィ、やはり酒が飲めないのが弱点だなとなる(たとえばシャンクスならここでやけ酒煽ってクダを巻いて納得できない団員と感情共有できたりするんだろうなの意)
125
ツイ廃の構ってツイートをニュースにするな(ツイ廃の構ってツイートをニュースにするな) #ツイ廃の構ってツイートをニュースにするな