クロダオサフネ(@kuroda_osafune)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
やぁ、僕はTwitterからアイコン勝手に変えたら処すぞ→アイコンが異常な表示をされるの村八分コンボを食らっている最中だよ
2
日本の四季は「まだ許せる」「不快」「まだ許せる」「不快」の四つだよ
3
この件、一番よーわからんのは明らかに「アイコンが異常肥大している」というのがトリガーになってフォローしてくる人がなんか沢山いる、ということですね……
4
睡眠をしっかり取ると仕事のパフォーマンスが明らかに違うのを実感できるんだけど、仕事のパフォーマンスが向上することに何一つ喜びを感じないので、睡眠をしっかり取ろうという気にまったくならないな・・・・・・
5
マジでどうかしてんな
6
こうなってくると「ぜってえ自分からアイコン変えねえぞ」という気持ちがムクムクと湧いてくる
7
「日本には豊かなゲームの歴史があり、無理に新作ゲームをプレイしなくて沢山のレトロゲームがあります。みだりに新しいゲームを買い求めたりせずに地球に優しい中古ゲームで遊びましょう」みたいなこと言い出す社会、見てみたいかどうかで言われると、かなり笑えるのでちょっと見てみたい
8
ヒィーって変な声が出てしまった
9
今、ウメハラ配信の「栗ご飯にはクリとごはんの間にシナジーがない」という話を思い出してじわじわきている
10
やめろーッ!クワガタは住所を特定するための道具じゃねぇ!俺とクワガタバトルで勝負だ!!
11
イーロン・マスク、Twitterより2ちゃんねるのが絶対向いてるので5ちゃんで「イーロン・マスクだけど質問ある?」スレでも立てて余生を過ごしたほうがいい
12
任天堂、まず日本で一番売れてるゲームハード自体に「ニンテンドー」って名前入ってるし、箱にもデカデカとNintendoって書いてあるじゃん!あんなの努力しなくても皆から憶えてもらえるじゃん!ズルだよ!
13
剣心再アニメ化、「鬼滅以外で刀使う作品ほかにありませんか、集英社さん!」って言いだしたスポンサーがいたのかな、となってしまった
14
柏崎刈羽のIDカード不正利用のやつ、全てがヤバいので好き(何も好きではない)
15
「ラーメン評論家が怒られてるけど、今、はんつ遠藤がきちんと何か言わないと、他のラーメン評論家に迷惑がかかるだろ!!」と言われて書いた文章がクソ過ぎてラーメン評論家がトレンド入りするの、めちゃくちゃ面白いのでだめ
16
漫画原作アニメで「無駄がない」とか「テンポがいい」とか思ったことマズない(だって俺が漫画で読んでる時のが全然無駄がないしテンポもいいんだもん!)
17
(私たちは)創作物にたくさん触れているから陰謀論にはまらない理論、「おかしい……それはいくら何でも俺に都合が良過ぎる……」ってならないとヤバい
18
「インターネッツは現実で言えない本音を言える場所!」とか言われていた昔、「インターネットは便所の落書き」とか言われていた昔でもあるのでさもありなん
19
(あまりにも出来過ぎだぜ……)
20
見てくれしか取り繕ってないので、あの頃のランキングとあの頃の人気のタグの間に決定的な乖離が発生してるの好き
21
ここ数年でスピンオフに対する偏見が積み重なってしまったので、『ピッコロさんのナメック飯』みたいなやつしか想像できない
22
アダムとイヴが知恵の実を食べたのは「知恵の実 健康にいい」でググったのがきっかけと言われてるからね
23
好きな遊戯王怪人、やっぱこれかな
24
ニコニコ、ボカロとかゲーム実況とかのサイトということにしたいのはニコニコさんサイドの都合でしかなくて実際はもっと如何わしい何かなので……
25
インターネットで専門家の言葉がウケないのは、説明が長いからでも難しいからでもなくて、主張に刺激が無いからだよ(言い換えると主張の刺激が強いと専門家の言葉でもウケる。ここはインターネットなので)