クロダオサフネ(@kuroda_osafune)さんの人気ツイート(新しい順)

126
「ウタちゃん助けて…!! お盆休みが消滅しちゃった!!」
127
俺も村が燃えた時はadoに助けを求めるしかないな
128
「ウタちゃん助けて…!! 村が燃えちゃった!!」、悲痛なのは分かるけど面白いのでやめて欲しい
129
歌手に救いを求めるな(歌手に救いを求めるな) #歌手に救いを求めるな
130
ルフィ「(元気してるみたいだし迷惑になるだろうから)船に戻って寝るわ」 ウタ「は???(私の見せる夢が退屈だから寝てたほうがマシだとぉ?)(ビキィ」
131
「五年住んだが…こんな島にゃあ…名残惜しむ情もわかねェ…」 腹話術をつかって鳩で会話する木挽き職人とかいう意味不明なキャラを5年間も淡々と仕事でやってた人殺し大好き人間のいうことなのでめちゃくちゃ説得力がある
132
ルフィ、抱える人数が多くなると自由が効かなくなることを何故か分かってるのが味
133
ゴードンさん、基本的にはひたすらかわいそうな人なんだけど楽譜燃やすのは忍びなくてトットムジカ燃やせなかったは「音楽家、こわ・・・」となりますね
134
フィルムレッド、シャンクスがルフィと共闘して太古の眠りから目覚めた魔王と戦うって書いたら完全に90年代東映虚無ジャンプ映画なのにそうなってないので凄いよね #凄いけどフワーッと飛びながら魔王と戦う高機動シャンクスは面白すぎるんだよな
135
「インターネットやめろ」は「インターネット(にシンクロしてインターネットを我が事のように感じるのは)やめろ」の略なので・・・
136
どう考えても裕福な暮らしじゃない、っていうのが分かるデザインになってるし、四十億巻だと「はるばるやって来た」とまで書かれてるので苦労してやってきたんだろうし、その上で「帰るよ」は強すぎでしょとなる
137
サニーが返事をしたなら、そこは現実じゃなくてウタワールドだし、ウタワールドならウタはまだここいることになる。なのでサニーに話しかけてみた。 #そういう確認作業やね
138
ネズキノコ、冷静に考えると「食べると数時間で死ぬ」毒性がメインで寝れないほうは副作用でしかないので困るわよ #まぁ死ぬ前に不眠の症状が出ることからついた名前なんだろうが・・・
139
そういえばウタが敵の証として海賊らしい戦闘服強制着衣させてくるの、「よく考えたらワンピースの海賊って海賊らしい服を着てないってことなのか!!」って後からめっちゃ衝撃受けた #みたまんまだろとは言わんで欲しいのだが
141
てかルフィは最初は海賊嫌いだった、て普通に答え合わせになるからこのタイミングまで明かさなかったんだ……? #ロジャーに憧れていたわけではないことがバレると海賊王の意味もバレるので
142
ルフィの「死んだらみんな骨だけ」、そもそもこれはブルックの「あなたねェ 死んだ事もないくせに偉そうに!! 死んで怨みを残す!!? バカバカしい!! 何も残りませんよ!!! 生物皆!! 死んだら骨だけ!!!」が先行してのセリフなんだよな
143
よく考えると「これ以上ルフィを乗せたいって言うなら船降りろ」は多分シャンクスに出せる最大限度のお叱り表明なんだな、という気づきがあるんだけど、その厳しさはルフィにも読者にも伝わらねえよ!
144
ここで船員を𠮟れないシャンクス、本当に甘い(マジで無茶苦茶いうとるぞこの連中)
145
赤髪海賊団、子どもが好きすぎるの バ レ バ レ
146
多分もともと自由を求める衝動から冒険に対するあこがれがあって、そこにガープに悪を許さない正義心を植え付けられ(海賊嫌いはそれ由来)、そこに赤髪海賊団に会って海賊への憧憬に変形して、ゴムゴムの実食ってからの修行期間で現実主義的な側面を身に着けたんやろね #人格形成が複雑だ・・・
147
バギーはバギーと読者が思ってるより全然基本スペックが高い、は割と普通にありそうな気はするんだよなー
148
フーシャ村の子どもの前ではとぼけた態度しかしてなくてワルモノにナメられてもヘラヘラしてるシャンクス、完全に剣心なんだよな…… #ヘラヘラの方向性が違いすぎるので実感がなかったがこれは・・・
149
「いいかい世の中にはね何も斬らない事ができる剣士がいるんだ だけど その剣士は鉄だって斬れる 同じ刀でね」 これも今読み返すと、覇気じゃんとなる前に『如意≒自由』の話やんけ……となるわけで
150
ワンピースのバトル、ずっと「気合でなんとかする」漫画だと思ってた(今も思ってる)けど、「気合」の部分を分解していくとそもそもその気合というのは夢だし意地だし、「なんとかする」は表現するということだと分かってきており・・・