クロダオサフネ(@kuroda_osafune)さんの人気ツイート(新しい順)

76
なんでWikipediaには「薔薇を飛ばして攻撃するフィクションの登場人物一覧」の記事がないんだよ!こういう時のためのWikipediaじゃないのかよ!
77
薔薇飛ばして攻撃する女性キャラ、逆に少ないかもしれんね(ちょっとすぐには思いつかない)(薔薇を飛ばして攻撃する男性キャラは滅茶苦茶思い浮かぶのに・・・)
78
俺の予想ではkindleを開発した人はみんな自宅に本棚がなくて買った本は全部床にばら撒いて暮らしてるんだと思うな
79
というかソシャゲは自動周回を回してる間にゲーム内のシナリオとか見れたりすべきでしょとずっと思ってる
80
「もしかして、自分が所有してない車種を把握していることは、俺たちでいうところのTCGとかで自分が持ってないカードの名前と効果を把握してるのと同じ程度の話なのか・・・?」みたいになりがち
81
「強い」はそういう意味じゃねえだろ!なんだけど、ビビと正面から戦ったことのあるゾロにしかわからないことがあるのかもしれない……
82
まずフォルムが変だろ! ワンピ世界がおおらかと言っても流石に変だろ!
83
youtubeに漫画やらアニメやらの読者の反応集とかいう動画があるんだけど、動画内で使用してる画像の引用元は表記しておきながら、その読者の反応をどこから引用してるか表記してない動画があって、「うわっ!!!邪悪!!!!」って声が出てしまった
84
エネル、ルフィにボコられたことでバツが悪くなったというか「……いや、別にムキになって空島破壊する必要はないし鐘もいらんな……」とある意味、冷静になった
85
蟹工船が新聞記事だけ読んで書かれたとかマジでいい加減な物言い過ぎんか(ちゃんと函館くんだりまで足運んで漁業労働組合とか蟹工船の労働者から話聞いて取材してるよ)
86
元々、悪のドワンゴを吸収したことでカドカワが汚染されたとかではなく、悪のドワンゴと悪のカドカワが手を組んだ、というのが実態なので両方腹を切るのが正解だよ
88
大正・昭和あたりの本、「最近の日本人は迷信を信じなくなってきたが昔は迷信深かった」とかしきりに書きまくるのでこれ以上迷信深かったの!?と戦慄しがち
89
ワノ国編、尾田っちが「侍とは」を言語化した結果侍の魅力を「堪え忍ぶこと」に見いだしてしまったので侍虐待漫画になってしまった感
90
初期ワンピース特有の謎の野生動物で現地感を出すやつ
91
クロコダイル、3戦もやってると流石に「あ、コイツまず心折らんと止まらんわ」とはなっていたくさい
92
バロックワークスのコードネーム、クロコダイルが「毎日が日曜だったら嬉しいから序列1位のコードネームはオールサンデー、その次は元旦が嬉しいからダブルフィンガーだな……」とか考えたんだろうし本当に面白いよ #嬉しいイベント順って言ってたのは尾田先生であってクロコダイルじゃないだろ
93
ロジャーの処刑で始まった大海賊時代をルフィの処刑で終わらせると言い出すウタ、ルフィへの評価が凄い
94
mimicの停止、『ベータ版とはそういうものです』なのでそこまで気にせんでいいと思う(ユーザー側も運営側も)
95
クロコダイルは基本的に人を使う側に立ちたい人間だからミホークを見ても「ははーん、コイツも部下に恵まれないタイプだな」とか思ってるんだと思うぜ。どう考えても人を見る目がないぜ。
96
人を信用しないのでいつまでも人を見る目がイマイチ養われない男、クロコダイル
97
クロコダイル、どうみたってコツコツ始める組織作りが楽しくて仕方がない人間なのでドフラミンゴと組むのはまぁそりゃナシだろうな・・・
98
クロコダイルが「コイツ処すわ……」路線でミホークの方が「いやコイツ利用価値あるで」と言い出すのがやや面白い #普通逆なんだよなぁ
99
ミホークの平穏な暮らし、畑耕しながら暇潰しでクリーク海賊団ごとき追い回して遊ぶ暮らしなので終わりだよ終わり
100
カ、カイドウくんッッッッ!!!