26
27
28
29
30
【美の競演―静嘉堂の名宝―】6/27(土)開演。東京オリパラ(延期)に因み“美のアスリートたちが8つの種目で競う”企画展。絵画、茶道具、陶磁器、漆工芸、彫刻、刀剣など各ジャンルの代表作品が互いの魅力を引き立て合い、競います。投票ボードも設置。メダルは誰の手に!?国宝・曜変天目も出品。#曜変
31
32
熱海MOA美術館「井上涼展・炎のアツアツびじゅチュ館」で8/22(土)開催の「びじゅチューン!ライブin真夏の能楽堂2020」に【曜変天目ディスコ】が登場。bit.ly/311lTFO 本物の曜変天目は静嘉堂@東京世田谷区「美の競演」展で9/22まで出品中!seikado.or.jp
33
【正規職員の募集】静嘉堂文庫美術館では広報を担当する職員を募集しています。丸の内・明治生命館へ移転する静嘉堂文庫美術館での広報業務などを担当していただきます。応募は10/31必着です。詳しくはHPを御確認ください!! seikado.or.jp #広報 #求人 #採用
34
1/24 18:00~に放映の #NHK BS-1「COOL JAPAN」 に静嘉堂文庫美術館が所蔵する国宝「曜変天目」が取り上げられます。「曜変天目」は、次の展覧会「岩﨑家のお雛さま」展(会期2/20~3/38)で展示しますので、ぜひ、オリジナルをご覧ください。
35
36
37
38
【休館のお知らせ】静嘉堂文庫美術館は、展示ギャラリーを東京丸の内の明治生命館1階に移転するため、現在休館中です。これまでの皆様のご愛顧に、深く感謝申し上げます。丸の内での開館は2022年を予定しております。休館中も #静嘉堂文庫美術館 からのお知らせをお届けしてまいります。
39
本日より、三菱一号館美術館(@ichigokan_PR)にて「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」がスタートいたしました!静嘉堂文庫美術館からは、《曜変天目(稲葉天目)》をはじめとする選りすぐりのコレクション約50点が並びます。昨年来の企画としてようやく開幕となった本展、どうぞお見逃しなく!
40
【三菱の至宝展 ニコニコ生放送のお知らせ】明日放送のニコニコ美術館で、「三菱の至宝展」が紹介されます。当館からは河野館長、担当学芸4名が勢ぞろい、ニコニコ生放送に初登場!ナビゲーターは橋本麻里さんです。どうぞお楽しみに!7/15(木)19時~ #ニコ美 live.nicovideo.jp/watch/lv332356…
41
【曜変天目 テレビ番組でご紹介のお知らせ】
NHK Eテレの番組「先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)」で #古田織部 を紹介する回に、静嘉堂文庫美術館所蔵の《曜変天目(稲葉天目)》が登場します。お楽しみに!
11月1日(火)午後10時-「古田織部 “数寄”を究めた その先に」nhk.jp/p/chieizu/ts/R…
42
43
【静嘉堂文庫美術館 移転・開館記念展のお知らせ】東京・丸の内、明治生命館1階での当館の開館予定日は、2022年10月1日となりました。移転および開館展の予定について、プレスリリースを公開中。画像は展示ギャラリー(ホワイエ)完成予想図(資料提供:竹中工務店)ですseikado.or.jp/pdf/20211119.p…
44
【静嘉堂文庫美術館、#キュレーターバトル に参戦します】#ヘンな生きもの 絶対推したいのは、この茶道具。唐物瓢箪茶入《稲葉瓢箪》の「挽家」(ひきや・茶入の容器)です。よーく見てください。蓋の上に、お茶ならぬ“コーヒー”にまつわる生き物がいるのです。さて、どこかで見たことがあるような… twitter.com/nhk_bijutsu/st…
45
【静嘉堂文庫美術館、再び参戦します】
キラキラ豪華な蒸気機関車と動物人力車が走るワンダーランド。遊園地みたいですが、ここはどこ?地獄?極楽?なぜ、怖いはずの地獄をこんな楽しそうに描いているのでしょう?そこには涙を誘うエピソードが… #ナゾすぎる #キュレーターバトル twitter.com/nhk_bijutsu/st…
46
【静嘉堂文庫美術館 学芸が選ぶ逸品】【#キュレーターバトル その2】 #ナゾすぎる #板橋区立美術館 「五百羅漢図」の仲間が、静嘉堂にもいました。静嘉堂の作品は、経典を持ち、獅子と顔を見合わせる「文殊菩薩」ですが、はたしてその実態は・・「経文」は「経文」でも、ぜ~んぶ「梵字」なんです‼
47
【曜変天目ご紹介のTV番組 再放送】昨年放送された「先人たちの底力 知恵泉―古田織部 “数寄”を究めた その先に」。静嘉堂文庫美術館所蔵の《曜変天目(稲葉天目)》も登場しました。再放送の予定をお知らせします。NHK Eテレ:2/1 22時~・2/8 12時~ 国際放送:2/2 0:15〜nhk.jp/p/chieizu/ts/R…
48
49
50
【静嘉堂文庫美術館 学芸が選ぶ逸品】 #みどりの日 に花鳥画を愛でるべく、山本梅逸「燕子花図」をご紹介。深い青色の花弁をつけた燕子花と二匹の蝶、画面手前には河骨が花開いています。燕子花の見頃をむかえた、今の季節にぴったりの一幅です。 #GW #ゴールデンウィーク