1751
1752
1753
1754
1755
1756
特殊切手「国際文通週間にちなむ郵便切手」(7円、70円、90円、110円、130円の5種類)が本日発売。また、70円切手のうち1種についてはラ・ポスト(フランス郵政公社)との共同発行です。画像は、90円切手と、70円切手(日本郵便-ラ・ポスト共同発行)です。詳細はこちらbit.ly/3BrpY63
1757
1758
1759
1760
1762
1763
1764
1765
1766
1767
1768
6月8日(土)・9日(日)の2日間、目白・切手の博物館で「昆虫切手展」が開催されます。今回のメインテーマ「ミヤマカラスアゲハ」が描かれた切手の展示や、会場限定の記念小型印(消印)が使用されます。会場では「世界一美しい蝶」総選挙を実施、投票するとプレゼントがあります。bit.ly/1hxiD99
1770
1771
4月21日(金)~23日(日)に浅草・台東館で開催される「スタンプショウ2017」では「ベルばらスタンプラリー」が楽しめます。会場販売のガイドブックにある専用台紙でオスカルやマリー・アントワネットが描かれたスタンプを集めてみましょう。bit.ly/2nNZfyI
1772
6月17日(土)~18日(日)の2日間、目白・切手の博物館で「イギリス切手展」が開催されます。干支「酉年」にちなんで、イギリスや英領地域に生息する鳥に関する切手コレクション展示のほか、鳥が描かれた記念消印も会場限定で使用されます。bit.ly/1hxiD99
1773
1774
1775