公益財団法人 日本郵趣協会(@kitteclub)さんの人気ツイート(リツイート順)

「ドラえもん 日付印」が、郵便局ネットショップで申込受付が始まりました。日付印はSサイズ3種類(ウインク、パン、やったね)、Mサイズ2種類(リボン、スマイル)、小判型1種類(ひみつ道具)の全6種類です。 ポストカードに押したり、賞味期限シールに押したり様々な場面で楽しめます。
秋のグリーティング切手が、8月21日(金)から全国の郵便局で発行されます。秋の果物、木の実などを63円切手シートは大胆に、84円切手シートはパターン化して鮮やかに彩るデザインとしています。
高橋留美子さんの「うる星やつら40周年記念フレーム切手セット」(ポストカード12種類、まいにち「うる星やつら」カレンダー付き)が、8月1日(水)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで申込受付を開始します。
郵便局ネットショップ(既に販売終了)で可愛いいと人気のあった「星のカービィ グッズコレクション」が、12月20日(火)から全国の中央郵便局など44カ所の郵便局で店頭販売されます。 星のカービィ貯金箱、もちもちおもちマスコット、もちもちおもちクッション、印鑑立て、けん玉の5アイテムです。
海のいきものシリーズ第2集の切手が、7月4日(水)から全国の郵便局で発行されます。第2集のテーマはクラゲで、切手シートのあちらこちらに精密なエンボスが施されていて、その感触を楽しめます。
冬のグリーティング切手が、11月20日(金)から全国の郵便局で発行されます。箔押しで雪や結晶などを表現していて、キラキラと輝く切手で動物たちと一緒に冬のおたよりを彩ります。
グリーティング切手「スヌーピー」が、本日5月10日(水)から全国の郵便局で発行になります。切手シートのQRコードを読み取ると、郵便局バージョンのスヌーピーのハッピーダンス動画を見ることができます。
「星の物語シリーズ 完結編セット」が3月3日(金)に発売されます。黄道12星座を円形に配置した12枚1シートの切手シートに加え、星座等の解説冊子、星図をデザインした一筆箋や封筒をセットにしたもので、販売価格は1部1,500円(税込)です。
星座切手がきらきらしてとてもかわいい星の物語シリーズ切手が、いよいよフィナーレを迎えます。3月3日(金)に全国の郵便局で販売される完結編は、黄道12星座を円形に配置した12枚の切手に解説冊子、封筒がセットになっています。
お年玉付き年賀はがき賞品3等(お年玉切手シート)の当選引き換えは、本日1月15日(月)から全国の郵便局で始まります。切手デザインは室内で向き合う「イヌ」、壁の額には去年のお年玉切手シートの「トリ」がいました。
日本郵便は、7月7日(火)から全国約8,500の郵便局でキャッシュレス決済を順次導入します。
グリーティング切手「ハッピーグリーティング」が本日9月22日(水)に発行されました。63円切手はプレゼント、84円切手は焼き菓子、94円切手は花をデザイン。箔が使用されキラキラしています。
アニメ、舞台、実写映画にミュージカルと多彩な展開をみせる「刀剣乱舞-ONLINE-」とのコラボレーションした年賀はがき(12枚セット)が、11月1月(金)から発売されます。デザインや販売方法の詳細は、9月下旬以降に発表されます。
羽生結弦2014-15シーズン~2017-18シーズン メモリアルフレーム切手セット(ホルダー、ポストカード12種類付き)が、9月18日(火)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで販売開始されます。
11月22日(金)に郵便局で発行された冬のグリーティング切手は、編み物好きのネコです。じゃまされながらも、無事にセーターと手袋を編むことができました。
グリーティング切手「スーパーマリオ」が、本日6月28日(水)から全国の郵便局で発行されます。世界的に人気のある「スーパーマリオ」たちが、手紙を書いたり、ポストに手紙を投函するオリジナル・デザインの登場です。
滅亡したフエゴ諸島の先住民族セレクナム族、驚異のボディ・ペインティング切手です。ウルトラマン怪獣にしか見えない、文化人類学好きにはたまらないチリの切手です。
現在の郵便物(手紙・はがき)の配達は、土曜日・日曜日の配達休止、郵便物の深夜区分け縮小による配達日の1日繰り下げにより、投函日より2営業日必要になります。 水曜日投函の場合は金曜日配達、木曜日投函の場合は翌週月曜日配達になっています。
「嵐年賀状」の申込受付が10月29日(木)から始まります。受注販売商品となり、郵便局のネットショップから申し込むか、全国の郵便局で申込書に代金を添えての受付になります。嵐メンバー集合の年賀状5枚(5種)に特製台紙をセット、申込は1件当たり3セットまで。bit.ly/3d6M4j1
本日4月14日(水)から1円切手「ぽすくま」が、全国の郵便局で販売されます。50円シートで50円、これまで1円切手は前島密でした。
グリーティング切手「ミッフィー」が、8月20日(火)から全国の郵便局で発行されます。ミッフィーの切手は約3年ぶりの発行で、切手の額面は10月1日からの新郵便料金に対応しています。
本日11月11日(水)、特殊切手「おいしいにっぽんシリーズ」第2集が全国の郵便局で発売されました。今回は「札幌」の食をテーマにしています。63円ではチーズ、バターなど札幌で出会える名産品やスイーツ、ソウルフードを、84円ではホタテの七輪焼きなど北海道でおなじみの名物料理を取り上げています。
年賀状のコミュニケーションパトナーである「嵐」の日本郵便オリジナル年賀状が今年も登場します。 「嵐」のメンバー個人の年賀状5枚(5種)と、メンバー5名が集合している年賀状2枚(2種)をセットにした計7枚の「嵐年賀状 」です。 台紙が1枚付いて1セット2,100円。申込期間は11月5日から12月21日まで。
あて名が曲がらずに書ける! あて名書きテンプレートです。何円切手をはるか知らないこども、郵便番号の枠の中に電話番号を書くこどもも多いそうです。
グリーティング切手「ライフ・花」が、10月20日(金)から全国の郵便局で発行になります。花と暮らす日常をテーマに、62円切手はつまみ細工、82円切手はレースの手芸品でデザインされています。