公益財団法人 日本郵趣協会(@kitteclub)さんの人気ツイート(リツイート順)

特殊切手「海のいきものシリーズ第2集」(7月4日発行)、かわいいクラゲの赤ちゃん(エフィラ)がエンボス加工されています。そしてよく見ると、毒の弱いクラゲは切手に、毒の強いクラゲは余白にデザインされているそうです。
TVアニメ PUI PUI モルカーに登場する「ポストモルカー」グッズが、12月1日(木)から郵便局ネットショップで販売されます。 「もふもふ★うでまくら」「おてがみクリアポーチ」「ミニクリアケース 」「えらべるふせんスタンド 」「パッキングテープ」、「ダイカットステッカーミニ」の6種類です。
ゆうパックの運賃・サービスが、3月1日(木)から変更になります。基本料金が値上げになる一方で、郵便局・コンビニに荷物を持ち込むと1個につき120円割引になります。
多くの方に手紙や切手に関心を持ってもらうため12月14日(火)~2022年1月15日(土)の期間、池袋駅、豊島郵便局前、サンシャイン60通りの3つの郵便ポストをアニメ「鬼滅の刃」にラッピングします。
スウィーツ切手が、本日2月1日(金)から全国の郵便局で発行されます。切手テーマは、東京で見つけた可愛らしくて知り合いに見せたくなるお菓子で、82円切手は実店舗で食べられる10選、62円切手は手土産10選です。あなたは、どのスウィーツが食べたいですか。
特殊切手『絵本の世界 シリーズ 第 3 集』が11月28日(木)に発行されます。第3集は「ぐりとぐら」を取り上げています。いつも仲良しな2ひきの野ねずみ「ぐりとぐら」。お手紙を書いている様子や、おいしそうなカステラがとても印象的です。
グリーティング切手「ライフ・花」が、本日2月1日(火)から全国の郵便局で発行されます。 大正ロマンを象徴する画家・竹久夢二の作品から、千代紙、絵封筒、書籍装幀で構成された花・植物図案を切手にしました。
登録者2,000万人を超える人気ゲーム「グランブルーファンタジー」のフレーム切手セット(クリアファイル付き)が、8月10日(金)~8月12日(日)にコミケ94(東京ビッグサイト)の臨時郵便局で販売されます。
北海道の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」では、4月27日〜6月30日までヤギの郵便屋さんが登場します。文字を彫ることができる葉を専用ハガキとして使用するため、手紙をヤギに食べられてしまうドキドキ感があります。
10連休(4月27日(土)~5月6日(月・休))期間中の郵便、速達・書留・ゆうパック、配達、窓口・ATM情報です。速達・書留・ゆうパック等は、連休中も毎日配達、普通郵便は5月2日(木・休)に配達します。
2017年の年賀はがきは、トリのシャレづくしです。額面部分はスマホを構えてジドリ(自撮り)、消印部分は神妙に正座してサトリ(悟り)、お年玉番号部分はちょっと飲みすぎてチドリアシ(千鳥足)です。
絵本の世界シリーズ第4集の切手が、11月27日(金)から全国の郵便局で発行されます。第4集は、オランダのレオ・レオニ作「スイミー」「フレデリック」「アレクサンダとぜんまいねずみ」です。
グリーティング切手「スーパーマリオ」が、6月28日(水)に全国の郵便局で発行されます。マリオが郵便ポストに投函するイラストは、切手でしか見られないオリジナルのデザインです。
グリーティング切手「ポケモン」切手が、本日7月7日(水)から全国の郵便局で発行されます。 63円切手はポケモンカードゲームがモチーフで、ピカチュウ、イーブイ、バタフリーなど10種類、84円切手は四季がテーマで、一年を楽しく過ごすポケモンたちの様子を描きおろしイラストでデザインしています。
年賀はがきにはいろいろな仕掛けがあるので、探して見てください。コーギー、ミニチュアダックス、ふじ(富士)は見つけてくれましたか?
2018年用「お年玉切手シート」が2018年1月15日(月)に発行されます。デザインは室内で向き合う「イヌ」とその背景に2017年の「トリ」、パールインクと呼ばれる光沢ある特殊インクを塗布。お年玉3等賞品のほか通販も予定されています。
「和の食文化シリーズ第3集」切手が、本日10月24日(火)に郵便局で発行されました。早速、おむすび切手で楽しんでいます。切手シートを左右から折り畳むとお弁当に変身、上部を細長く切り取ると竹紐になります。
「絵本の世界シリーズ第1集」切手が、本日12月20日(水)から全国の郵便局で発行されます。切手デザインは五味太郎さんの絵本「きんぎょがにげた」、五味太郎さんがこの切手のため40年ぶりに描きおろしたオリジナルデザインです。
ムーミン切手が、2018年1月10日(日)から全国の郵便局で発行されます。ムーミン、スナフキン、ミイ、ムーミンパパ、ムーミンママなど皆がお手紙を持っています。
昨年12月にチリで発行された先住民族シリーズ切手「セルクナム族」の精霊の姿が、ウルトラマンの怪獣にしか見えないと話題になっています。
2017年6月1日(木)から、郵便物の料金が改定されました。定形外郵便物に規格内と規格外の区分が設定されたため、重量50グラム以内の郵便物には料金が3種類ありますのでご注意ください。
ちいかわグッズは即日完売しましたが、11月8日(火)10:00から郵便局ネットショップで年賀はがきセット以外の受注販売を開始することになりました。 おもちもちもちマスコット うさぎ、窓口ポーチ、今日の報酬袋、おきにいりのカードいれ、ぬいぐるみメジャー、ゆうびんやさんのバッグの6種類です。
日本の食をテーマとした特殊切手「おいしいにっぽんシリーズ 第3集」が11月11日(木)に発行されます。第3集は名古屋がテーマ。63 円切手は軽食や伝統銘菓、駄菓子等多彩な名古屋名物を、84円切手は愛知県のご当地グルメ「なごやめし」の食卓がデザインされています。
4月1日(水)より祝日、休日における普通郵便物等の配達は、原則として休止となります。ただし、速達、書留、ゆうパックなどの郵便物等は配達は行われます。
天体シリーズ第1集の切手が、2018年2月7日(水)に全国の郵便局で発行されます。透明ホログラム箔を使用していて、切手シートを傾けると光を反射し、切手の一部がキラキラ光ります。