今日4月24日は1862年(文久2年)のこの日、植物学者・牧野富太郎が生誕したことから「植物学の日」だそうでう。 2012年には牧野富太郎生誕150年を記念して、ガマズミなど牧野富太郎が命名した植物切手が発行されました。
丸型1号ポストをモチーフした人気の郵便局限定「初夏のポスト型はがき(傘とてるてる坊主)」と夏のポスト型はがき(かき氷とラムネ)」が、5月1日(月)から全国約1,200の郵便局で発売になります。
今日4月17日は、四(よ)一(い)七(な)で「よいなす」の語呂合せから「なすびの日」だそうです。 おいしにっぽんシリーズ切手第4集(2022年発行)に登場するのは、金沢の夏に欠かせない郷土料理「なすそうめん」です。
4月14日は、「四(よい)一(い)四(す)」の語呂合せで「椅子の日」だそうです。 曲木家具とは木を蒸して曲げる技術で作り上げる技法で、切手は曲木椅子作りに160年以上の歴史があるチェコの有名なTON社の椅子です。
今日4月13日は1888年(明治21年)のこの日、東京・上野に日本で初めて喫茶店が開業したことから「喫茶店の日」だそうです。 資生堂パーラー伝統のバニラアイスクリームと、こだわりのいちごが織りなす王道パフェの切手(2019年発行)で、切手の形がパフェ型になっています。
「ハッピーグリーティング」切手が、本日4月12日(水)から全国の郵便局で発行されます。 63円切手は草花文様、84円切手はオリーブ文様、94円切手は鳥文様、幸運をもたらすとされる青い鳥や草花の文様デザインで、金箔を使用して落ち着きと華やかさを表現しています。
今日4月11日は1974年(昭和49年)のこの日、プロボクサー・ガッツ石松が勝利したときに拳を上げて喜びを表現した様子がガッツポーズと言われたことから「ガッツポーズの日」だそうです。 東京2020オリパラ大会切手(1019年発行)でも、ミライトワとソメイティがガッツポーズをしています。
今日4月10日は、「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから「駅弁の日」だそうです。 「ばら寿司」(2022年切手発行)を駅弁に仕立てた「桃太郎の祭ずし」は、岡山駅の駅弁ロングセラーです。 #駅弁の日
今日4月8日は、「し(4)ょくパ(8)ン」の語呂合わせで「食パン文化の日」だそうです。 グリーティング切手「スウィーツ」(2019年発行)に登場する「あんトースト」は、こしあんと小倉あんの2種類のあんペーストを塗ったトラヤカフェ(千駄ヶ谷)のトーストです。
「世界切手まつり STAMP-SHOW2023」が、4月21日(金)~4月23日(日)に東京都立産業貿易センター・台東館(浅草)で開催されます。 チェコ郵政がブース出展して、記念押印サービスを実施します。デザインテーマはキノコで、チャヤマイグチとガンタケの消印です。
今日4月7日は、2003年4月7日に鉄腕アトムが誕生したということから「鉄腕アトムの誕生日」だそうです。 戦後50年メモリアルシリーズ切手(1997年発行)には、鉄腕アトムと漫画家・手塚治虫が登場してくれます。
「夏のグリーティング」切手が6/7(水)に発売されます。 日本らしい夏の日常モチーフがデザインで、84円は食べ物やガラスの涼しさ、63円は動植物やお祭りの楽しさがイラストで描かれています。
「世界切手まつり STAMP-SHOW2023」が、4月21日(金)~4月23日(日)に東京都立産業貿易センター・台東館(浅草)で開催されます。 入場無料で、切手と手紙と文具のマルシェ(手紙ワークショップ)、スタンプラリー、「ぽすくま」をデザインした記念小型印の押印サイービスなどを楽しめます。
「おもてなしの花シリーズ第20集」切手が、本日4月5日(水)から全国の郵便局で発行されます。 63円切手シートはカーネーション、ハクモクレン、バラ、ポーチュラカ、ハナショウブの5種類、84円切手シートはカーネーション、ユリ、シャクヤク、アジサイ、スイレンの5種類です。
今日4月4日は、「みんなで幸せ(4合わせ)」の語呂合せから「どら焼きの日」だそうです。 切手(2019年発行)は、ドラえもんの大好物「どら焼き」(黒松本舗草月)です。
今日4月2日は、童話作家・アンデルセンの誕生日で「こどもの本の日」だそうです。 アンデルセン童話は160カ国語に翻訳され、世界中で親しまれています。切手は日本デンマーク外交関係樹立150周年を記念したアンデルセン童話「人魚姫」(2017年発行)です。
今日3月29日は、1952年(昭和27年)に阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことから「マリモの日」だそうです。 マリモは、重要文化財や日本の動植物などを題材にした「動植物国宝切手」(1956年発行)になりました。
「2023WBC侍ジャパン 優勝記念フレーム切手セット」が、3月31日(金)まで郵便局ネットショップで予約申込ができます。 切手はWBC本大会の写真、切手ホルダーには試合結果などの記録と熱戦の記憶がよみがえる写真の数々が掲載されます。
「My旅切手シリーズ第8集」切手が、本日3月22日(水)から全国の郵便局で発行されます。 第8集は「信州」で、善光寺、地獄谷野猿公苑、白糸の滝、松本城、信州蕎麦、おやき、りんごなど信州の風景や名物などがデザインされています。
今日3月17日は1959年(昭和34年)のこの日、日本初となる少年向け週刊誌が発売されたことから「漫画週刊誌の日」だそうです。 少年漫画50周年切手(2009年発行)には、少年サンデー(創刊時30円(と少年マガジン(同40円)に連載されていた当時の人気漫画が紹介されています。
「切手趣味への招待~ロワールのシャトー~」が、本日3月15日(水)から全国の郵便局で発行されます。 フルネッサンス時代の古城シャンボール城とシュノンソー城で、紋章は金箔とエンボス加工、城門文様は金箔加工と複数の特殊加工、デザインはフランスのイラストレーター、印刷はラ・ポステです。
今日3月14日は、円周率の近似値が3.14なので「円周率の日」だそうです。 古代ギリシャの数学者・アルキメデスは、円に正多角形を内接または外接させるとことで円周率を計算しました。切手(ギリシャ、1983年発行)は、円周率を考えているアルキメデスです。
北海道日高町の牧場で過ごす引退馬の日常風景を題材にした「Hokkaido Hidaka」フレーム切手が、3月13日(月)から日高町地域の郵便局で限定販売されました。
今日3月13日は、1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから「サンドイッチの日」だそうです。 切手(2019年発行)は、いちご、りんご、黄桃、メロン、栗の甘露煮を使った銀座千疋屋のフルーツサンドです。
今日3月12日は、「ス(3=スリー)イ(1)ーツ(2)」の語呂合せで「スイーツの日」だそうです。 グリーティング切手「スウィーツ」(2019年発行)は、可愛らしく知り合いにみせたくなる東京のスイーツがコンセプトになっています。