海のいきものシリーズ切手第5集が7月1日(木)に発行されました。今回は「ジンベエザメ」がテーマとなっています。でも7枚目の図案の意匠が「ジンベエザメの模様とエラ孔」…。これだけ1枚貼られたら何だか分からないかも。
楽器シリーズ第2集切手が、本日12月6日(金)から全国の郵便局で発行されます。第2集はジャズを演奏する際に用いられる楽器で、84円切手シートは現代的なビッグバンドなどのライブ、63円切手シートは古典的なディキシーランドジャズをイメージしています。
今日6月8日は、国連が定めた「世界海洋デー」だそうです。 海のいきものシリーズ切手は魅力ある海のいきものを題材としてラッコやペンギンなど海洋での様子をデザインしています。 #世界海洋デー
グリーティング切手「ライフ・花」が、本日6月19日(水)から全国の郵便局で発行されます。生活の中で目にする花々を、にじみを活かした抽象的なデザインにしています。
今日8月9日はトーベ・ヤンソンの誕生日にちなみ、日本記念日協会が「ムーミンの日」に認定しました。 ムーミンの母国フィンランドの切手には、ムーミンパパ、ムーミンママ、ミイ、スナフキンなど数多くの仲間たちが登場します。
青森県三戸町の三戸郵便局では、2月22日の「猫の日」に1日限定で同町出身の故馬場のぼるさんが描いた絵本「11ぴきのねこ」をデザインした小型印の記念押印を実施します。郵便での小型印の申込は、三戸郵便局宛て2月21日(月)必着になります。bit.ly/3IuL46w
美少女戦士セーラームーン 25周年記念 プレミアムフレーム切手セットが、10月2日(月)から全国の郵便局と郵便局ネットショップで申込受付を開始します。切手ホルダー、プレミアムポストカード8種類、特製ポストカード24種類付き。
「秋のグリーティング」切手が、8月23日(水)から全国の郵便局で発行されます。栗、焼き芋、月うさぎ、七輪にさんま、七輪に松茸など秋に目にしそうな光景がデザインされています。
伊予和紙を使用した「ムーミン」デザインの絵入りはがきの冬柄(6種類)が、11月1日(月)から全国主要約1,950の郵便局で販売されます。スティンキーとミムラねえさんが「伊予和紙 季節のムーミンはがき」に描かれるのは初めてです。
特別企画展「アルフォンス・ミュシャ展~アール・ヌーヴォーの華、スラヴの魂」が、8月28日(日)まで東奥日報新町ビル(青森市)で開催されています。 ミュシャのポスター作品や装飾パネルをはじめ、ミュシャがデザインしたチェコの切手や紙幣、商品パッケージなど約500点を展示しています。
日本・フィンランド外交関係樹立100周年切手が、本日5月24日(金)から全国の郵便局で発行されます。サウナ、ブルーベリー狩り、キノコ狩り、トナカイ、コーヒーの時間といったフィンランドをイメージした情景が描かれています。
ポケモンポストが、本日7月7日(水)から横浜市役所前と横浜桜木郵便局前の2ヵ所に設置されます。ポストはモンスターボールをイメージし、ピカチュウ、イーブイ、ポッチャマを取り付けています。また横浜港郵便局にポケモン特設ポストが設置され、投函した郵便物にはポケモンの記念小型印が押されます。
今日7月23日は、文月のふみの日です。 「ふみの日」切手が1979年に発行されてから、今年で44回目になります。 永田萠さんも多くの「ふみの日」切手をデザインしていて、鮮やかな色彩を活かした妖精や花を中心に素敵な世界ですね。
郵便局限定「ドラえもんグッズ」が、3月24日(金)から全国約4,000の郵便局と郵便局ネットショップで発売されます。ポケットポーチ第2弾、どこでもドア通帳ケース 、アンキパントートの3種類です。
3月19日(木)発行される切手、「美術の世界シリーズ第1集」。シート地には所蔵元も。切手の発売とともに、現在臨時休館中の美術館の再オープンが楽しみです。
季節のポスト型はがき(秋・ハロウィン・十五夜)が、8月21日(月)から全国の郵便局で販売されます。秋色のポストに可愛い鹿が寄り添う秋バージョン、中秋の名月にうさぎが餅つきをする十五夜バージョン。送るには、120円切手を貼ってください。
記念特殊切手「日中国交正常化50周年」が、本日9月29日(木)から全国の郵便局で発行されます。 それぞれの国をイメージする桜と牡丹の花、パンダと笹の葉が、水墨画風の柔らかなタッチでデザインされています。
今日5月1日は、お世話になっている人などにスズランの花を贈る日ということで「スズランの日」だそうです。 スズラン(鈴蘭)は北海道を代表する花の一つで、「北のロマン」をテーマに北海道のふるさと切手(2015年発行)になりました。 #スズランの日
オーストリア郵便局 Osterreichische Post より、クリスマスに向けた「素敵な休日」切手が発行されました。 イヌとネコの皆さんがクリスマスを楽しんだり、クリスマス・プレゼントをもらったりして嬉しそうです。
令和3年用年賀郵便切手が、本日10月29日(木)から全国の郵便局で発売されます。寄付金なし切手は川崎巨泉氏の描いた郷土玩具の絵(おもちゃ絵)、寄付金つき切手は切手デザイナーによるオリジナルデザインです。
シャンシャンの一般公開にあわせて、シャンシャンのフレーム切手が、本日12月19日(火)から東京都の約1,450郵便局で発売になりました。解説書の成長日記も付いています。郵便局ネットショップは、12月25日(月)からの発売です。
書き下ろしイラストデザイン「ちいかわ年賀はがき」が、11月1日(火)から全国主要約100の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。 窓口に干支たちが並ぶデザイン、鏡餅になったちいかわたちのデザインの2種類があります。
サンマリノの新切手、手紙普及の切手が可愛いです。森の郵便ポストに手紙を投函するシカ、池の中の魚に手紙を届ける郵便職員のカエルなど、動物たちも手紙を書いているのでしょうか。
今日7月12日は「ナイフ」の語呂合せで、洋食器の日らしいです。 切手は、ナイフとフォークと洋食器がデザインされた「スイーツ」(2019年発行)のグリーティング切手です。
郵便で送るレターパックプラスは510円でA4・4kg以内・厚さ関係なし、レターパックライトは360円でA4・4kg以内・厚さ3cm以内、スマートレターは180円でA5・1kgまで・厚さ2cm以内です。