4月29日(月・祝)~5月1日(水・祝)東京都立産業貿易センター台東館で開催される「スタンプショウ2019」では、「えいがのおそ松さん」記念グッズを会場限定で販売します!bit.ly/2JlA29Y
アニメ「サザエさん」放映50周年を記念したフレーム切手が発売されています。84円5枚の切手シート、郵便局タマストラップ、50周年記念冊子のセットで、郵便局ネットショップにて2021年3月31までの取扱いです。
全国の郵便局のゆうちょATM画面が、2017年1月4日(水)からリニューアルされます。カラーユニバーサルデザインに沿った色使いの画面内容になります。
4月20日(金)に発売されるさくら日本切手カタログ2019の表紙は、ころんとしたデザインが愛らしいと大評判だった「和の食文化シリーズ第3集」のおむすび達です。シート裏面の箸につままれるタコウィンナーも登場してます。
ノルウェー郵政 Posten より、2022年のクリスマス切手が発行されました。 ジンジャーブレッドの写真をSNSで投稿してもらコンテストが開催され、優秀作品がジンジャーブレッドハウスの切手として発行されました。
グリーティング切手「ぽすくまと仲間たち」が9月15日(水)に発行されます。シート地はタータンチェック、イギリスの観光地に、横顔、アフタヌーンティーなど、ぽすくまがデザインされています。イギリスの制度を基に設計された日本の郵便は創業150周年、また2021年まで日英交流年が展開されています。
漫画家・水木しげるさんの出身地・境港市の境港郵便局は、2月1日(水)から郵便配達用ミニバイク全30台を鬼太郎のイラストが入ったご当地ナンバープレートに付け替えます。
かもめ~る特別小型切手シート(1シート147円)が、本日9月3日(火)から全国の郵便局で発行されます。令和の由来である万葉集「梅花の歌」序文の「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」にちなみ、月と白梅のデザインです。
1月11日(水)発行のグリーティング切手「スヌーピーとピーナッツのなかまたち」に合わせて、切手と一緒に使えるレターセット、フレークシール、ステーショナリーポーチが1月11日(水)から全国約3,000の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。
「劇場版 呪術廻戦0」の公開を記念した「呪術廻戦0」フレーム切手が郵便局ネットショップ限定で販売中です。 フレーム切手とレターセット、切手台紙がセットになっています。
グリーティング切手「スヌーピー」発行記念イベントが、5月10日(水)15:00~19:30に東京中央郵便局で開催されます。スヌーピーの登場時間は、15:15~15:45、17:00~17:30、19:00~19:30(予定)の3回です。
『となりのトトログッズ』が6/18(金)から全国の郵便局で発売されます。大トトロのマルシェエコバッグ、中トトロのランチエコバッグ、小トトロのポーチなどトトロに似た可愛らしいデザインです。
カリブ海のバルバドスでは、100歳を迎えると名誉の切手を手に入れることができます。それは最高の記念品です。
「星の物語シリーズ切手 完結編セット」が、本日3月3日(金)から全国主要633の郵便局で発売になりました。黄道12星座を円形に配置した12枚1シートの切手、星座解説冊子、星図の一筆箋や封筒がセットになっています。
来年2023年用年賀はがきの販売が、全国の郵便局で11月1日から一斉に始まりました。 北海道版には、かわいいシマエナガがナナカマドの上で優雅にとまる姿が描かれています。
「タマ&フレンズ~うちのタマ知りませんか?~」誕生35周年を記念して、タマ&フレンズの仲間たちを丸形1号ポストに配したポスト型はがきが、2月22日(木)から全国約2,000の郵便局で販売されます。
特殊切手「沖縄復帰50周年」が5月13日(金)に発行されます(シール式)。沖縄が米国の施政権下から復帰を果たしてから50周年を迎えることを記念した切手で、紅型をイメージしたイラストになっています。
フィンランド郵政から発行されたクリスマス切手。クリスマスを楽しむ雰囲気が伝わってきます。
だんだん秋が近づいて来ていますが、愛らしい小動物と実り豊かな食べ物がデザインされた「秋のグリーティング切手」が全国の郵便局で発行されています。
江戸-東京シリーズ第2集の切手が、3月3日(木)から全国の郵便局で発行されます。63円切手は新仲見世の七味唐辛子、雷おこし、あわぜんざい、天ぷらそば、江戸切子、べっ甲、江戸趣味小玩具、足袋など浅草界隈の食べ物、小物、道具類などがデザインされています。
「たべっ子どうぶつ年賀はがきセット」(同一絵柄3枚入り、全2種類)が、11月1日(火)から全国主要61の郵便局と郵便局ネットショップで販売されます。 「たべっ子どうぶつが当たる!キャンペーン」では、抽選で94名様に「たべっ子どうぶつ バター味25g」10袋がプレゼントされます。
1月22日は『カレーの日』だそうです。ということで、今日は切手の中に登場した“カレー”をご紹介します。画像は、「伝統色シリーズ 第4集」より『鬱金色/カレー』切手と「おいしいにっぽんシリーズ 第2集」より『スープカレー』切手(共に2020年発行・84円)です。詳細はこちらbit.ly/3GTfkI6
リラックマ20周年を記念したフレーム切手セットが、7月3日(月)から郵便局ネットショップで受注販売されます。 リラックマの20周年記念イラストと歴代人気アートを使用したフレーム切手と、おでかけぬいぐるみキーホルダーのセットです。
書籍「切手デザイナーの仕事」が、10月11日(火)から全国の書店・ECサイトで販売されます。 実は食品サンプルを作るのも切手デザイナーの仕事なんです。和の食文化シリーズ第1集の切手「一汁三菜」では、紙粘土細工でミニチュア食品サンプルを作ってから、切手デザインを完成させました。
記念切手「日中国交正常化50周年」が、9月29日(木)から全国の郵便局で発行されます。 ジャイアントパンダの切手はこれまで何回か発行されていますが、水墨画タッチでデザインされた切手は初めてになります。パンダのどこが黒いのか、よくわかりますね。