こばかな(@kobaka7)さんの人気ツイート(いいね順)

51
仕事などで誰かと一緒に何かをしていて上手くいかないとき、原因は「自分」や「相手」にあると思って個人を感情的に責め立てるのではなく「コミュニケーション」や「仕組み」に問題があると考えれば改善の余地を考えやすいし、誰も悪くないし、建設的に話し合いがしやすい。
52
はじめてのデッサン&数年後に描いたデッサン。
53
この本今年読んでよかったランキングベスト3に入る。読みやすいし誰にでも話しやすい内容なのでペア読書の入門書としてもおすすめ。 #ほめる技術
54
やりたいことがわからない、将来に迷ってる人の多くは自分の中に答えを持ってるのだけど ・思考が整理されておらず自分を説得できてない。 ・理想までの道のりに不安がある場合、本心に素直になれていない。 ・お金や時間が必要で今やりたくてもやれない。 ・他人の価値観に流されてる。 とかが多い。
55
新しいことをしたいけど勇気が出ない人用の質問の例。 ・何に恐れているのか? ・最悪のケースは何か? ・最悪のケースに至る条件は何か?確率は? ・やらないことで得ているものは何か? ・何があればハードルが下がるか? ・やるならベストなタイミングはいつか? ・何歳までにやる必要があるのか?
56
同居人が「義務っぽくなるから目標は決めたくない」「ただ目の前のことを積み重ねていきたい」派なので、「2021年の目標は?」と聞くよりも「今年はどうありたい?」「どんな気持ちでいたい?」とかの方が効果的な質問になる。目標決めたくない派が周囲にいる方はお試しあれ。
57
・やりたいことを見つけたい。 ・自分の強みを知りたい。 ・自分の価値観に沿った仕事をしたい。 ・理想的な行動を習慣化したい。 あたりのニーズを本当に感じる。おそらくSNSの発展、社会の構造、日本の教育が上手くかみ合わさってないことが原因で、現代人の悩みとして上がりやすいのだと思う。
58
なかなか動き出せない人には「コーチング」というコミュニケーション方法がおすすめなのでグサッと来た人はぜひ読んでみてください🙏 コーチングとは何か図説してみた|こばかな @kobaka7 note.com/kobaka7/n/n0e2…
59
他人の期待に応えようとするうちに、本当の自分を見失った状態で人生の決断をしてしまう可能性が高くなる。誰かに認められたいという想いはエネルギーにもなるけど他人の夢を自分の夢だと思い込んでしまったりもするのでリスクでもある。他者関係なく、自分の本音に定期的に耳を傾けるのは大事。
60
超シンプルにセルフコーチングするなら ①いまの一番の悩みは何か? ②その悩みが解決された状態はどんなものか? ③何をすればその状態になるか? ④いつからそれをはじめるか? の4つだけ考えてみるといい気がします。
61
私がコーチングする時によく使う質問です。シンプルな問いでも気づきは生まれます。 ・理想は? ・本当はどうありたい? ・本心では何を願っている? ・もっとも重要なことは? ・何も制約がないとしたら? ・今、何を感じている? ・ここまで話していて何に気づいた? ・まず何からはじめる?
62
コーチングの基本テクニックです。 ① 質問する (YES/NOで答えられない問い) ② 「他には?」で広げる。 ③ 「特に?」で絞る。 ④ 「具体的に?」で深掘る。 思考をクリアにするために、選択肢を広げきった後に重要なものを選んで深掘りします。めちゃ簡単。
63
人の目を気にするな、皆に好かれようとしなくていい、好きなことして生きればいい、とにかくまずはやってみよう、みたいな話って頭では理解してるけどそれが出来ないから困ってると言う人が大半だと思う。本気で自分を変えたいのに行動できない気持ちもめちゃくちゃわかる。焦らず行こう。
64
10ヶ月パーソナルジムに通ってわかったことは「家でも運動できるけど1人では絶対やらない」で、これはコーチングでも同じだなと。何かに悩んだときおそらく頑張って考えれば1人でも結論出したり行動できるけど、集中して考え続ける事はめっちゃ面倒で難しいので、人の手を借りた方が確実に捗る。
65
思考の歪みあるある ・0か100かで考える ・自責すぎ(妻が浮気したのは自分のせいだ) ・他人の心を読む(相手は私が嫌いだと思う) ・ポジティブな面を無視する ・自己ルール(〜すべきである) ・過度な一般化(失恋したからもう一生恋人できない) など。 #認知行動療法に学ぶコーチング
66
たぶん自分が思ってる以上に、休みたい時に休んで大丈夫だし、他人の目は自分に向いてないし、失敗とかしても人生長い目で見るとそこまで影響ないし、やりたい時にやりたいことしても大体なんとかなりそう。
67
人間関係の問題のほとんどは対話で解決できると信じてる。対話のコツは ・本人に直接言う ・思った事は冷静に全て伝える ・延長可能にする ・自分に対して客観的になる 相手を傷付けないようにしたいとか、心理的安全性がない場合もあるけど、実は自分自身の勇気のなさが対話を阻害してる場合も多い。
68
これ我ながらいいnoteだと思う笑 さらに言うとやりたいことが見つからない理由は ・「やりたい」と「稼げる」が両立できないと感じる。 ・SNS等が習慣となっていて新しいことに手を出せていない。 とかかなと。 何故やりたいことがわからずに悩み続けてしまうのか? note.mu/kobaka7/n/ne83…
69
意味が曖昧な単語はなるべく使わない方がいい話。 #kobaka7_sketch
70
ミーティングするときは最初と最後をこんな感じで抑えるのがオススメです。 ▼最初 ・議題を疑問形にする ・この時間で何が決まると良いか? ・何のためにそれを決めるのか? ▼最後 ・ネクストアクション(○月○日までに誰が何をするか) ・その後のスケジュール ・振り返りの方法と日程
71
こういう人はコーチングの勉強したら楽しめると思います。 ・人の話を聞くのが好き。 ・人の役に立つのが好き。 ・ポジティブで前向き。 ・向上心が高い。 ・変化するのが好き。 ・自分と違う考え方を受け入れられる。 ・人の可能性を信じることができる。 ・人の幸せが自分の幸せにつながる。
72
【🎉リリースしました】 THE COACH(β)というサービスをリリースいたしました🔥 「いいコーチを教えて欲しい」とよく聞かれるので、私の周りの優秀なコーチに集合してもらいました!セッションを¥5,000で体験できますので、ぜひこの機会にお試しください🙏 #thecoach note.com/kobaka7/n/n5e0…
73
自分を変えるための質問。 ・やってないけどやればできると思っていることは? ・自分の周囲で変えたいことは? 例)部下を変えたい。 ・その為に自分ができることは? ・1年前に戻れるとしたら、まず何をするか? ・マイナスの口癖は何か? ・短所を反対側から見ると、どういう制限から解放されるか?
74
やりたいことが見つからなくて悩んでしまう理由として 「何かに打ち込んでいる自分が好き」 「強みや軸がある何者かになりたい」 がよくあると思うのですが、やりたいことがなくても「やりたくないことをやらず済む人生」や「理想的な暮らし」を本気で目指すことで何か強みがある人になる気がします。
75
ペットボトルの形の話。コンビニのLEDライトを長時間浴びると光劣化するから乱反射させるために上部をギザギザにしたらしい。売り場の環境がボトルのデザインに繋がってるんだなぁ。