1
「いつか〇〇したい」と言いながら全然やらない人の心理として「自分の可能性をずっと夢見ていたい」というのはよくあることだと思う。計画や実行をして夢を具体化し始めると、困難も具体化されるので、思ってたより良いものじゃないと夢が崩れて行くことを無意識的に回避してるパターン。
2
女子会で恋バナせずにこういう話したい。
・無意識とは何か
・性とは何か
・多様性の究極系とは
・なぜ結婚するのか
・結婚制度の改善案
・恋と愛の違いについて
・頭がいい人とはどんな人か
・バイオテクノロジーについて
・1000年後の地球はどうなってるか
・デザインと倫理
・自己肯定感の高め方
3
これはやばい…!!撮影した手書きフォントをAdobe senseiが認識し、似たフォントを自動で生成。さらにタイピングすることができるようになります。オリジナルフォントめっちゃ簡単に作れるようになるやつ。
#AdobeMAX #fontphoria
4
醤油、みりん、酒とかもこの容器にして大さじ小さじ測れたら売れそうだなと思いました。
5
6
〜したいと思ったときに最初の一歩に必要なのが10万円以内なら強制的にまずは1回やるルールにした。例えば料理教室に行きたいと思ったらたった1回体験してみるだけで何かが変わる気がするし、忙しいみたいな理由で「〜したい」という気持ちを踏みにじるのは自分の本心があまりに可哀想というか笑
8
ついに!!!!犬が!!!!!!うちに!!!!!!!やってきました!!!!!!やばい…めちゃくちゃ可愛い…やばい…😭これからよろしくね!
instagram.com/kunchan_mamesh…
9
美大予備校生のころ先生に「水泳のオリンピック選手が金メダルを取っても別に悔しいと思わないけど、他人の良いデザイン見ると悔しいじゃん、だから僕らはデザインを頑張るんだよ」と言われたの思い出した。自分が何に悔しさを感じるかで大切にしているものがわかるのだと思う。
10
自己肯定感高くなければいけない、稼がないといけない、目標がなければいけない、やりたいことが明確でなければいけない、家族が仲良くなければいけない、恋愛/結婚しないといけない、とかで苦しむ人たちが解放される社会になるといいな思うし、もっと言うと働かなければいけないもなくなるといいな。
11
私がよく使う質問なんですけど、ほぼこれで自分にも他人にもコーチングできるのでぜひ。
👇
・一番の理想は?
・あなたにとって重要なことは?
・具体的には?
・制約がないとしたら?
・他には?(リスト化する)
・この中でもっとも効果的なのは?
・何があればできる/わかる?
・まず何からやる?
12
恋人欲しいと言ってるけど特に行動に移さない人の心理こんな感じかな。
・願望はあるが期待をしてない。
・話題提供のために言ってるだけで本当は思ってない。
・自然に好きになった人と付き合いたいからわざわざ恋愛するための行動はしない。
・他と比べて優先度が低く時間やお金が恋愛に回らない。
13
やりたいと言いつつやらない事は、直感的にリスクや困難を感じている場合が多い。そして「そのリスクや困難を乗り越えてでも、〇〇をやりたいか?」と考えたときに、無理(=これ以上は考えるのが面倒)だと感じてしまい動けなくなる構造もよくある。つまり課題解決の思考ができると行動力は上がる。
14
人生って上級者向けだよね。まず金銭面の不安から解放されるまでのハードルが高すぎて殆どの人はここでストレスを受け続けるし、自己実現に繋がらない仕事で生計立ててもストレスの沼にハマってしまうし、資産があっても承認欲求や好奇心を満たし続けないと満たされないし、ハードモードすぎる。
15
消しゴム走ってた。かわいい。
16
人は承認されるとイキイキと行動できるようになって結果も出せる。承認の方法は言葉で褒める以外にも、
・話しかける。挨拶する。
・目を見て会話する。相槌する。
・食事やイベントに誘う。
・任せる。頼る。
・教えてもらう。
・意見を求める。
・早く返事をする。
など色々なやり方がある。
17
お寿司の存在を知らない人はお寿司を食べたいと思わないのと同じく、人は自分が知ってる幸せの範囲内でしか幸せになろうと思わない気がする。イメージできないから。成長も同じ。だから人の幸せや結果を見て自分もこうなりたいと強く願うことが幸せや成長の上限を高めるのかな。もっと視座高めたい。
18
頭いいなぁと思う人の特徴
・発想力がある
・頭の回転が早い
・知識がある
・知識の紐付けがうまい
・思考の掛算がうまい
・先を読んでる
・視点が面白い
・話を整理するのがうまい
・課題の見極めがうまい
・優先順位付けがうまい
・話がわかりやすい
・建設的な思考をする
・人格が優れてる
19
20
「ずっと考えてるけど答えが出ない」ことは頭の中で話題になる頻度は高いけど思考が浅い場合が多く、その原因としては
①寝る前などの空き時間に思考してるから。
②ゴールを決めずに思考し始めるから。
③行き詰まるとすぐに頭の中で話題を変えるから。
④論理より感情が先行するから。
あたりかな。
22
ミーティングで使える質問です。
話がごちゃごちゃしてきたとき
→「結局どうする?」
話が長くて謎だったとき
→「つまりどういうこと?」
文脈が謎なとき
→「いま何の話ししてる?」
悩み始めて黙り込んだとき
→「いま何に悩んでる?」
話が逸れてきたとき
→「この時間では何を決める?」
23
久々にnote書きました。コーチングという言葉を聞いたことはあるけど、どんなものなのかイメージできていない人向けです。
コーチングとは何か図説してみた|こばかな @kobaka7|note(ノート) note.mu/kobaka7/n/n0e2…
24
これかな。進捗。
#一般人の方が時々誤解しておられること
25
お金は節約するのに時間をつい浪費してしまうのは、残量が目に見えないからかな。仮に100年生きるとして、100gの砂時計を人生に置き換えたら「この仕事に3g(3年)費やす価値があるのか?」みたいに考えやすいのかもね。時間はお金と違って増やせないし、時間こそ使い道を真剣に考えた方がいい。