千装千束@BOOTH通販中(@chigirachizuka)さんの人気ツイート(古い順)

76
婚活で警戒が必要なのは装束が趣味の男です。もし趣味が装束と言っていたら普段何を着ているか必ず聞いてください。直衣ならセーフです。束帯なら最大限の警戒態勢に入ってください。何位ですか?と聞いて三位以上と答えたら100万円以上余裕で溶かしてる可能性があります。
77
装束で前にぴらーんって垂れてる帯みたいなのあるじゃないですか。 これ平緒って言うんですけど、太刀を佩く為に結んだ帯の結び余りなんですよ。なので太刀無しで平緒だけって絶対無いんですよ。 ちなみにこれだけで安くて数十万円、高いのだと数千万します。めちゃんこ高いです。
80
恐らく冠の文様についてだと思うのですが、麒麟がくるの時代は応仁の乱の後で文羅の文化が途絶えてしまい、冠も無文しかなかった時代です。 そこまで制作側が考えているかは別として、有職的には正しいものなのです。
81
私も実家へ帰ると口うるさく言われるのでそろそろ身を固めようかと思います。 twitter.com/sakone_shogen/…
82
本日の麒麟がくるでは信長が束帯を着ているそうですね!! あまり見ない色ですが、こちらは朱紱(しゅふつ)色であり、古代の五位の当色である浅緋色です。 平安時代には五位も深い赤を使うようになりますが、検非違使や弾正台など取り締まる役割の者は変わらずこの色を使いました。
83
個人宅ですが……なにか?
84
あんまりフォロワーさん増えてないけど流行りに乗って自己紹介をば! 装束とか装束とか装束とかが趣味で家に装束用の平安風部屋つくるほどの装束狂な一般人です。 画像は私物の一部です。
85
【天徳内裏歌合(1/2)】 歌合とは、題に沿った歌を左右に分かれて用意し、優劣を競う遊びです。 講師(こうじ)が歌を詠み上げ、判者(はんじゃ)が歌論を述べ勝敗を決めます。 そんな歌合の一部を以前再現してみました。 ※全て参加者の私物の装束・調度品のため、当時とは異なる場合がございます。
86
【天徳内裏歌合(2/2)】 三つ目の題は「鶯」。しかし講師の源博雅は天皇の前で緊張し、別の題の歌と詠み間違えてしまいます。 すぐに指摘され詠み直すものの、恥じ入るあまり、顔面蒼白となり声も震えてうまく詠めませんでした。
87
右方は源氏の公達、左方は藤原氏の公達達です。 奥から見守る女人方も右方左方それぞれ、青系統赤系統の装束に身を包みます。 それぞれ渾身の歌を持ち込み20番勝負。結果は10勝5敗5分で藤原氏側の勝利に終わりました。
88
昨晩の麒麟がくるで明智十兵衛(光秀)が着ていたのは「布衣(ほい)」という装束です。 構造は狩衣と同じですが、狩衣と違い裏地がなく、生地にも文様が入っておりません。
89
装束クラスタの忘年会・帝ゲーム編 「「「帝だーれぞ?」」」 「朕〜!!」 「左大臣殿が中将殿の頭をなでる!!」 「「「左大臣殿と中将殿だーれぞ?」」」 「左大臣は麻呂じゃ」「中将は我じゃ」 「「「帝の勅命はー?」」」 「「「ぜったーい!」」」
90
今週の麒麟が来るで信長は正式に従五位下に叙任されましたが、直後の蘭奢待を切り取るシーンでは黒袍を着ていましたね。 劇中では語られていませんがすぐ従四位下に叙任された為、黒袍を着ていてもおかしくないのです。 このように考証がしっかりしているシーンでは装いを見るだけで身分がわかります。
91
【蘆屋道満(リンボ)第三再臨の衣装を装束クラスタが真面目に考証してみた】 紫式部や清少納言など装束を着たサーヴァントも多いfgoに新たに実装された蘆屋道満。その衣装に注目されている方も多いのでは無いでしょうか? 柄や細かい点は抜きにして形状を中心に考証してみました!
92
まずは上半身から! 袖に紐が見られるところから狩衣系の装束かと思われます。 襟は蜻蛉(留め具)を外してはだけさせており、中の小袖(黒)と単(赤)が見えていますね!
93
下半身は御引直衣(二枚目)のように引き摺って着ていますが、サイドが開いているので小直衣(三枚目真ん中)を長く着て引き摺っている姿かと思われます。ちなみに三枚目は左から直衣、小直衣、狩衣です。
94
その他の装束的な部分で言うと、烏帽子を被り、袴を履き、赤い足袋を履いていますね。真ん中には平緒が垂れていますが、太刀は佩いていません。 決して有職故実に沿った着こなしとは言えませんが、モチーフはそれぞれあり、平安装束っぽい装束かつ、キャラクターに沿った衣装といえますね!
95
このツイートを見てくださってる1万人の皆様だけでもいいので、初詣は ・遠くの大きい神社ではなく近くの神社へ ・三ヶ日の混雑から外して ・感染対策を万全に 御参拝ください! 初詣はその年初めての参拝なので、極論二月でも初詣です! 収束を祈るのも大事ですが、そこで感染したら本末転倒です!
96
「昔は物忌って言っておけば休めたのに、今はテレワークか……」
97
その天蚕から取れた絹糸で織った狩衣がこちら。 twitter.com/yamako_project…
98
私もヤフオクでは度々装束を買っていますが、たまにこういう悪質な出品もあるのが難しいところですね。 購入を検討されてる方はご注意ください。
99
本日は奈良の春日大社の例祭「春日祭」ですね。 天皇陛下のお使いである勅使が参向する勅祭は16社17祭ありますが、その中でも春日祭、賀茂祭(葵祭)、石清水祭の三勅祭は古儀を再興したお祭りです。 勅使とその周りの方々が束帯を着ているのも、この三勅祭だけですね。
100
【速報】平安朝式の磯高燕尾纓の冠が届きましたー! 現代式の冠(4枚目)と比べると磯(前方部分)が高くなっており、纓が柔らかく垂れ下がるような形になって居ます。 注文から半年掛かってやっと完成しました!