お互い顔を見ていないのに曲中のタメがピッタリ合ってるし 何なら清塚さんがペダルから足を離して音が完全に立ち消える瞬間さえシンクロしていた 競演したからというだけでなく「呼吸」のタイミングの相性が良いというか、フレーズの感じ方が同じ種類のアーティストなんだろうなあ #クラシックTV
紅白の審査員ってフィギュア枠があるわけじゃないんだよなあ 昨年の冬季オリンピックのメダリスト枠っていうなら金メダリストが他競技に居るしね 偉大なオリンピアンがプロに転向したタイミングだったってだけだよ
サザンカの間奏(インスト)で足変えスピンが続くんだけど ライドシンバル(シャンっていう音)のバリエーションに合わせてスピンポジションが変わってゆくの凄すぎる 決して一定のパターンで出てくるわけではないから高速で回転しながらあれ全部聴いてるんだよね #羽生結弦公式Youtubeチャンネル
大手芸能事務所もかんだオファーからの東京ドームクラスのワンマンショーも、息遣いさえ感じられる本人主催のフラット八戸も、群舞も見られる歴史ある由緒正しいスケートショーも見られるのよ私達は。 贅沢でしょう? 幸せよね。 ファンが幸せならそれが一番なのよ。 #羽生結弦 選手
あと #プロローグ 見て思ったのはこの短期間でこのクオリティのショーが実施できるって総合ディレクターの #羽生結弦 さんとそれぞれの専門分野スタッフが有能だというのもあるけど、そこに大きな信頼関係があってかつお互いが何をどうしたいかがもう暗黙の了解のように存在してからなんだと思う
たとえ1000円程度でも毎月払うのは大変と思う人は大勢いると思う 学生さんとかね 円建てになると高くなる国の人とかね 大丈夫払える人が今払ってちょっとだけでも彼の手助けしておくから 払えるよう状況になったとき参加できたらいいと思うよ そうやってバトンは繋ぐものだと思っているよ
★通報案件 アカウント なりすまし偽アカウント @ Y_HanyuOfficial ↓ --- 押す ↓ 🏳報告 ↓ 利用者のなりすまし ↓ 第三者 ↓ ユーザー名 @YUZURUofficial_ フルネーム 羽生結弦official_Staff ↓ Twitterに報告 以上
自己プロデュースでコンサートするとき ・構成決定(演目他) ・会場確保 ・PA他業者選定+依頼 ・ポスターandフライヤー   撮影   デザイン確認+印刷校正   配布場所決定 ・プログラム作成   文章執筆   内容構成+印刷校正 (校正が結構厄介で何度もやり取りがある) ・協賛お願い↓
めっちゃ動体視力が良い友人が録画の北京男子シングル見て「なんでちゃんと回ってる人が点が低くて4回転と書かれているのに3回転しかしてない人が高得点なの?」って訊くから、逆にどこ見て判断しているか訊いてみたら「飛ぶからには足元でしょ?靴の刃の方向見てたら回数わかるよ」って。わかるね…
フィギュアって不思議な競技 ルールが複雑で分かりにくくコロコロ変わりしかも適用されるか否かがバラけている なんなら適用を忘れる国際審判も居るらしいし そんな厄介なかつほとんどの人がやったことがない競技にも関わらず、羽生ファンはルールに詳しい #ロンカプ が初披露された全日本直後 ↓
著作権でざわついているところに某所からタイムリーな連絡が来ました。 実際起こったことによる注意喚起です。 著作権協会から著作権抵触による一通のメールが来て料金請求された。 ブログで曲の歌詞を一部引用していた。 PVか掲載期間一ヶ月5000円のどちらか多い方。 結果240,000円の支払い。
元記事見てないから詳細はわからないけど。 バトンを渡したって。 いやバトンは彼が持ったまま、まだ走ってるし、なんならバトンの正しい受け手は今のところ存在しないので、このまま彼がたった一人でゴールすると思うよ。
あれだけ耳が良くて音楽への反応が半端ない #羽生結弦 さんが他の曲が流れる中ホワイトレジェンドを寸分の狂い無く演じられるのって頭の中どうなっているんだろう? BGMをシャットアウトして脳内で演じてる曲を再生してるんだとは思うけど、なんにしろ凄い。
何でも無料が当たり前で少しでも基金の要素が見えるとブツブツ言う人が湧くここで「課金をさせろ!」との声が木霊する羽生ファンのツイがとても好き。 ホント #羽生結弦 さんお願いだから課金させてください。 今後の長い活動のために是非!!
雑ですけど… 夏休みに入った身としてお仕事からお帰りの方に今日のシェアプラクティス関連のニュースをスレッドにまとめておきます。 TLが怒涛の流れなのでお役に立てば。 #羽生結弦公式YouTubeチャンネル #羽生結弦
アクセルとかルッツとかって文字を入れて、あれだけ足元をしっかり映して。 現役選手にとってまたとないお手本であると同時に「本物」が世界中からいつでも誰でも観ることができるのは、図らずもカメラ1つと人間の目視でのみ審査するOP競技への挑戦状になっちゃってる気がする。
ほぼ毎試合密着取材状態の記者さんとカメラマンさんが、びっちり共演したアーティストさんたちが、立ち振る舞いを絶賛するだけでなくほぼ全員続々沼落ちしていく。 聞き齧り漏れ聞く情報のみで私見を述べるコメンテーターや文筆家と、どちらが正しく #羽生結弦 さんの真実を伝えているかは一目瞭然。
Twitter連投で目を引き集客、からのまとめサイト閲覧へ誘導、アスセス数によりAdSense報酬発生 っていう短絡的なネットビジネスがあってアンチとか関係なく流行りモノ数撃ちゃ当たる、な事を教えてるクローズな塾があるのよ 今羽生さんがメチャクチャアクセス稼げるから発生している事象 クリック不可
クラシックのコンサートでスタオベは本当に良いと思ったときにするもの。 本物のプロは自分の出来を一番知ってるからね。 なんでもかんでもブラボーって叫んで立ち上がるのはとっても失礼なこと。 だから私はスタオベしないことを批難する人が理解できない。 するかしないかは自分が決めること。
#羽生結弦 選手 の決意表明の場について思う事 書いてみた結果「 な が い で す !」m(__)m 【会見を見て】 去る7月19日、会見場の舞台にいらした「羽生さん」は二人いたんだと思う。 これはアンチのいうところの複数人説ではない。 アスリート #羽生結弦 と、立ち上がったばかりの↓
あれだけ1位に拘って(誰よりも強く美しく)誰よりも金色が好きな羽生さんがが、その順位やメダルを授けてくれる組織よりファンを選んでくれたんだよ。あの会見はそういうことだったと思ってる。 彼の首に掛ける金メダルは私達が手に握ってるんだよ。
昨日からずっと、清塚さんが言ってた「音楽家よりもすべての音を拾っている」と、ワイプの中で羽生さんが言ってた「聞こえるんだもん」という台詞を考えていた。 今日、演奏の講習を受けていてその中でハタと思い当たることがあったので忘れないように書いておく。↓
私が何より今回の会見で嬉しかったのは、彼が「自分の心も守りたい」と言ってくれたこと。 そしてそのための鎧をちゃんと装備していることを見せてくれたこと。 SFオタ、ギリシャ神話オタの私からしたら、Siriusということばだけでワクワクする。 ↓
NEWS ZEROのインタが一番深いところまで触れてると思う。 ・覚書き プロだからと言って表現だけに逃げない 努力と乖離した点数になってきた ちゃんと見てくれる人に届けたい 勝ち負けをつけない自分に勝つ演技 自分の研究結果は自分に活かす
もうJ-POPというカテゴリからも飛び出そうとしている最先端の音楽を自在に表現して新境地と言われている羽生さんだけど。 なにがびっくりするって、たった三か月前にはフィギュアにおけるクラシックの王道の曲と、日本が誇る作曲家のドラマティックな音楽を世界に発信してた人がそれを演じてるってこと