1
									
								
								
							ロシアコールを撥ね返せる羽生結弦
USAコールを撥ね返せる大谷翔平
							
						
									2
									
								
								
							NEWS ZEROのインタが一番深いところまで触れてると思う。
・覚書き
プロだからと言って表現だけに逃げない
努力と乖離した点数になってきた
ちゃんと見てくれる人に届けたい
勝ち負けをつけない自分に勝つ演技
自分の研究結果は自分に活かす
							
						
									3
									
								
								
							今日のこの日にこそ全国TV放送するべきだった
災害は誰にでも起こりうる事だから
後日じゃ意味がない
地上波こそ今日じゃなければならなかったと
誰にでも防災と災害の心のケアについて考えて貰う最高の機会になったのに
そのくらいメッセージが届いたショーだった
#nottestellata
#東日本大震災12年
							
						
									4
									
								
								
							180°の開脚が凄いんじゃなくて
ダンスを踊れるのが凄いんじゃなくて
意味があってその曲を選んで
その曲に最適の振り付けで
そのタイミングの音に最適のポーズが取れて
音楽と一体化し音を具現化するから
観ている方は感動するわけで
それが出来ている人の演技を観たいんですよ私は
							
						
									5
									
								
								
							羽生さんが好きだから褒め称えている訳じゃないの
自分の専門の音楽に関して言えば拍の取り方が正しい、クラシックorポップスに関わらず音楽解釈が正解、なんなら和音の解釈すらスケートで表現できてる
etc.
逆なの
正しくかつそのレベルが専門職の人達と同じだから好きになり褒め称えているの
↓
							
						
									6
									
								
								
							アクセルとかルッツとかって文字を入れて、あれだけ足元をしっかり映して。
現役選手にとってまたとないお手本であると同時に「本物」が世界中からいつでも誰でも観ることができるのは、図らずもカメラ1つと人間の目視でのみ審査するOP競技への挑戦状になっちゃってる気がする。
							
						
									7
									
								
								
							雑ですけど…
夏休みに入った身としてお仕事からお帰りの方に今日のシェアプラクティス関連のニュースをスレッドにまとめておきます。
TLが怒涛の流れなのでお役に立てば。
#羽生結弦公式YouTubeチャンネル 
#羽生結弦
							
						
									8
									
								
								
							もうあちらこちらで言われているけど
競技用のプログラムと衣装があの壮大なショーでそのまま使える
どれだけのクオリティで試合に出ていたかが分かるよね
たとえ点数に反映されてこなかったにしても今それが大きな財産になってる
過去を何一つ無駄にしない人
							
						
									9
									
								
								
							あれだけ1位に拘って(誰よりも強く美しく)誰よりも金色が好きな羽生さんがが、その順位やメダルを授けてくれる組織よりファンを選んでくれたんだよ。あの会見はそういうことだったと思ってる。
彼の首に掛ける金メダルは私達が手に握ってるんだよ。
							
						
									10
									
								
								
							あれだけ耳が良くて音楽への反応が半端ない #羽生結弦 さんが他の曲が流れる中ホワイトレジェンドを寸分の狂い無く演じられるのって頭の中どうなっているんだろう?
BGMをシャットアウトして脳内で演じてる曲を再生してるんだとは思うけど、なんにしろ凄い。
							
						
									11
									
								
								
							羽生さんが孤独なのはあのとてつもない頭の良さのせいかもしれない
頭が良いのは知っていた
知っていたけど今思うに多分の常人が把握している頭の良さ、なんていうレベルではないんだと思う
「若いのに頭良いね❤」って思われがちだけど、多分数世紀生きて来た不老不死の長老か、もしくは↓
							
						
									12
									
								
								
							あのショーを否定する人たちって
著作使用に対して厳しい久石さんや、彼の感性を褒めてくださる萬斎さんや、昨日ショーに関わってくださった一流の音楽家さんとMIKIKOさん始めスタッフさん達を丸ごとけなしているのと同じだってことに気がついてないの本当に残念な思考だな
武部さんのMCが全てだよ
							
						
									13
									
								
								
							自分で拗らせて闇落ちした中二病ではなくて
太陽のような子を大人が寄ってたかって虐め排除しようとした結果、自分を見失いそうになった上、闇に引きずられそうになったんだよ
誰しも複数のペルソナは持っているけど、競技生活後半増えた彼のペルソナは内から出てきたものではない
							
						
									14
									
								
								
							大手芸能事務所もかんだオファーからの東京ドームクラスのワンマンショーも、息遣いさえ感じられる本人主催のフラット八戸も、群舞も見られる歴史ある由緒正しいスケートショーも見られるのよ私達は。
贅沢でしょう?
幸せよね。
ファンが幸せならそれが一番なのよ。
#羽生結弦 選手
							
						
									15
									
								
								
							お互い顔を見ていないのに曲中のタメがピッタリ合ってるし
何なら清塚さんがペダルから足を離して音が完全に立ち消える瞬間さえシンクロしていた
競演したからというだけでなく「呼吸」のタイミングの相性が良いというか、フレーズの感じ方が同じ種類のアーティストなんだろうなあ
#クラシックTV
							
						
									16
									
								
								
							一流のプロ集団のバックアップがあったとはいえ、7月半ばのプロ宣言からたった7ヶ月であの規模のステージが作れてしまう人
自分を「媒体」として表出した「想い」の強さと大きさと、そうせずにはいられなかった抱えていた陰陽の感情のマグマの大きさをヒシヒシと感じた
よくもあの大きなエネルギーが↓
							
						
									17
									
								
								
							共演された方々から「さすが羽生結弦君」っていうことばが「さすが金メダリスト」より先に出てくる
何ならこの頃はメダルに触れられることもないまま終わる
2連覇金メダリストの冠はもう周知、当たり前
何ならそれよりも人柄、「羽生結弦」であることへのリスペクトがたくさん語られるのが嬉しいよ
							
						
									18
									
								
								
							昨日からずっと、清塚さんが言ってた「音楽家よりもすべての音を拾っている」と、ワイプの中で羽生さんが言ってた「聞こえるんだもん」という台詞を考えていた。
今日、演奏の講習を受けていてその中でハタと思い当たることがあったので忘れないように書いておく。↓
							
						
									19
									
								
								
							#羽生選手の凄いところ
天と地との自己プロデュースについて
(長いぞ、ご覚悟を!)
あんまり長くなってしまったので画像で貼ります。
三枚です。
							
						
									20
									
								
								
							紅白の審査員ってフィギュア枠があるわけじゃないんだよなあ
昨年の冬季オリンピックのメダリスト枠っていうなら金メダリストが他競技に居るしね
偉大なオリンピアンがプロに転向したタイミングだったってだけだよ
							
						
									21
									
								
								
							
									22
									
								
								
							元記事見てないから詳細はわからないけど。
バトンを渡したって。
いやバトンは彼が持ったまま、まだ走ってるし、なんならバトンの正しい受け手は今のところ存在しないので、このまま彼がたった一人でゴールすると思うよ。
							
						
									23
									
								
								
							
									24
									
								
								
							1:
羽生結弦さんの有料放送や配信を無断でSNSなどで拡散することは、使用楽曲の作曲者の著作権も侵害していることになります。
もしもあなたがこの違法アップロードと拡散を繰り返すと、今後羽生さんがその作曲者の楽曲を使用できなくなる可能性があります。
↓
							
						
									25
									
								
								
							全編ほぼはにゅうさん(笑)
「幸せになって欲しいひと」だそう
そして
「幸せでした」
「こう言えるのもみんなのお陰、幸せを皆に還して、皆が幸せになってそして僕も幸せになれる」意訳
こういう人柄に惹かれるファンが多いんだろうなあ
この方も若いけど素敵な人だと思う
twitcasting.tv/_mykwkn_/movie…
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									