【今日は何の日】 1月7日 クリスマス 何を季節はずれなことを、、、と思わないでください、本当に今日はクリスマスなんです。 東方教会のうち、ロシア正教など、ユリウス暦を使用する派ではこの日をクリスマスとして祝います。ロシアでは祝日です。 てなわけで皆様、よいクリスマスを!
成人式を迎えたみなさん、おめでとうございます🎊 あの有名なモーセは120歳まで生きたと聖書に記されています。あと100年間、皆様の活躍をお祈りしています "モーセが死んだときは百二十歳であったが、彼の目はかすまず、気力も衰えていなかった。" 申命記34:7 #成人の日
【今日は何の日】 1月11日 塩の日 1569年1月11日に上杉謙信が武田信玄に塩を送ったことから。 あなたがたは、地の塩です。もし塩が塩けをなくしたら、何によって塩けをつけるのでしょう。もう何の役にも立たず、外に捨てられて、人々に踏みつけられるだけです。マタイ5:13
【今日は何の日】 1995年1月17日 阪神淡路大震災 神戸市長田区にある鷹取教会では聖堂は燃えてしまいましたが、そこにあったキリスト像を境に火が止まり、司祭館は燃えずに残りました。このキリスト像は「奇跡のキリスト像」と呼ばれ、その姿は国内外に報道されました。
【今日は何の日】 1月22日 カレーの日 「福神漬」が偶像礼拝にあたるのでクリスチャンはカレーを食べません。 ・・・という都市伝説がごく一部で囁かれているようですが、いやいや、普通に食べます。当教会の礼拝後のランチはだいたい月に一度はカレーです。福神漬も欠かしません
【今日は何の日】 1889年1月23日 同志社大学創立者 新島襄の命日 「福音が自由に教えられている国に行くこと」を決意しボストンに渡り、学び、宣教師として日本に「逆派遣」され、同志社大学創立に至りました。 辞世の言葉は「狼狽するなかれ、グッドバイ、また会わん」 かっこよすぎます。
【今日は何の日】 1月25日 主婦休みの日 妻は自分のからだに関する権利を持ってはおらず、それは夫のものです。同様に夫も自分のからだについての権利を持ってはおらず、それは妻のものです。Iコリ7:4 互いにいたわり合って、良い家庭を築くことが聖書の教えです。
【今日は何の日】 1955年1月26日 所ジョージさん誕生日 明日のこととか考えちゃうでしょ。そうじゃなくて、もうちょっとばかになって、今日のことしか考えられないと、幸せになり やすいのにね。 あすのための心配は無用です。あすのことはあすが心配します。マタイ6:34
【今日は何の日】 1077年1月28日 カノッサの屈辱 神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世がローマ教皇グレゴリウス7世に跪いて赦しを乞い、破門を解除された事件。世界史の教科書には必ず出てきます。 教皇権力が最高潮に達していた時代を象徴するできごとでした。
よくクリスチャンは「信仰生活がんばります!」とか言ってしまうのですけど、信仰ってがんばるものじゃないです。 例えば好きなものを好きでいるためにがんばる必要はないですよね。例えば恋は勝手に落ちるもので、がんばって落ちるものじゃないですよね。 リラックスした信仰って大事だと思います。
【今日は何の日】 2000年2月1日 五代雄介がサン・マルコ教会で初めて仮面ライダークウガに変身した日 ちなみに「このロケで教会セットを丸ごと燃やし、それで予算が足りなくなった」という伝説は主演のオダギリジョーさんのジョークから始まった都市伝説であって事実ではないそうです
【今日は何の日】 2月2日 ツインテールの日 「ツインテール」は和製英語で、実際の英語では「Angel Wings」と言います。 聖書では実は天使に翼の描写はありません。ケルビムには翼がありますが「四つの顔、四つの翼」と化け物じみていていわゆる天使のイメージとはちがいます。
【今日は何の日】 574年2月7日 聖徳太子誕生 馬小屋で生まれた、12という数字を重視したなど、太子とイエス様には共通点が多くあります。聖書が太子のエピソード形成に影響を与えたのだという説もあります。 太子はお札になりましたがイエス様をお札にしている国はありません。
【今日は何の日】 1989年2月9日 手塚治虫命日 手塚先生に敬意を表して2月9日は「漫画の日」に制定されました。 「手塚治虫の旧約聖書物語」は手塚先生独自の解釈を加えつつ日伊合同で作成されました。手塚先生は続編の「新約聖書物語」も作りたいという意志を持っていたそうです。
【今日は何の日】 1988年2月10日 「ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・」発売 この作品までは教会にセーブ機能がなかったので、教会を訪れる冒険者はわずかでした。 うちの教会にもセーブ機能があれば、もっとたくさんの人が来てくれるでしょうに!
◆バレンタインデーの由来 3世紀のローマでは皇帝により、若者は結婚を禁じられていました。 司教ヴァレンティヌスは若者たちを哀れに思い、密かに結婚させていましたが、それが皇帝に見つかり「2月14日」に処刑。この日が愛を伝え合う日、バレンタインデーになりました。
しかし、、、バレンタインデーの由来となったとされる聖ヴァレンティヌスですが、実は本当に実在した人物がどうか分かっていないんです。そんなわけで1969年の第二バチカン公会議で聖人暦のリストから外されたそうです。なので、今はカトリックの暦には彼の祝日はありません。
【今日は何の日】 2月17日 天使のささやきの日 1978年2月17日に北海道大学演習林で国内最低気温−41.7度を記録したことにちなんで制定されました。 なんでそれが天使のささやき? 天使のささやきとは空気中の水蒸気が凍ってキラキラと輝く、ダイヤモンドダストの別名です。
【今日は何の日】 2月22日 #猫の日 ネコはその昔、エジプトの王だったと聖書に書いてあります エジプトの王ネコが、ユーフラテス河畔のカルケミシュで戦うために上って来た。II歴代35:20 ・・・もちろん、ファラオの名前がたまたま「ネコ」だっただけです。失礼しました #にゃんにゃんにゃんの日
【今日は何の日】 1455年2月23日 グーテンベルク聖書の印刷開始 グーテンベルクの活版印刷技術により、聖書は聖職者だけでなく広く普及し読まれるようになりました。 最初のものは紙でなく羊皮紙に45部印刷され、現在、完全なものが4部、不完全なものが8部、現存しているそうです。
「いつも喜んでいなさい」と聖書に書いてありますが「いつも」って難しいですよね。 だから僕はせめて「1日2秒」喜ぶようにしています。これだって意識していないと意外と難しいです。でもこの「2秒」ができると、そこから喜びが広がって、気づくと勝手にたくさん喜んでいたりします。
世界の平和と、人々の心に平安があるように心よりお祈りいたします。
教会でよく歌われる「キリエ・エレイソン」はもともとウクライナ民謡なのだそうです。 ウクライナの平和のために今日も祈ります。