アダムとイブが食べてしまった「禁断の実」はリンゴだとはどこにも書いてないので、ブドウ説イチジク説など色々あるのですが、、、、 実はダイエット中のたこ焼きだったのではないか説。 誘惑がものすごいですよね。耐えきれずに食べてしまいました。
私たちは、時にこれ以上歩けない、と思う局面を迎えることがあります。そんな時は無理せず座って休んで下さい。教会はみなさんのためにある場所です。 すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。マタイ11:28
干しぶどうの菓子で私を力づけ、りんごで元気づけてください。私は愛に病んでいるからです。雅歌2:5 恋に悩む人が「甘いものが食べたい」と言っています。恋に限らず心が沈んだら甘いもの食べてみてください。それで心が少し上を向くこともあります。あれこれ悩むのはその後でもきっと遅くないです。
恐れるな。わたしはあなたとともにいる。イザヤ41:10 怖いものはたくさんあります。人間の想像力ってすごいもので、やる気になればありとあらゆる悪い事態を想像して恐れることができます。でもだからこそ神様は「恐れるな」と力強く言うんです。 不安とか恐れの多くは想像力の生み出すものです。
【今日は何の日】 1920年5月16日ジャンヌ・ダルク列聖 教皇ベネディクトゥス15世により列聖され、フランスの守護聖人となりました。ナポレオン1世をはじめ、多くのフランスの政治家が彼女を崇敬しているようです。 身長は158cmくらいで、美人だったそうです
【今日は何の日】 5月17日の誕生花はジャガイモ もともと南米原産なので聖書には食べていいとも悪いとも書いてありません。それでかつては食べない人も多かったのですが、とある飢饉の時に食べてみたら美味しく栄養価も高かったので普及し、その後のヨーロッパの人口増加に貢献したそうです。
【今日は何の日】 5月18日 ことばの日 初めに、ことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。ヨハネ1:1 「言葉」と漢字にしないのは、この「ことば」は「Word」ではなく「Logic」の原語「Logos」であり、道理そのもの、というような意味だからです。
旧約聖書の人たちは一日を朝からじゃなくて夕方から始まるものとして数えました。 たしかにこの数え方の方が生きやすいかもしれません。一日って朝起きた時に始まるのではなく、前日の晩にちゃんと休んで眠ることから始まるのだと意識すると、良いリズムがつけやすくなるように思います。
キリスト教では「何のために生きているか」と考えることはありません その代わりに「何のために生かされているか」と考えます 才能は英語で「Gift」と訳されます。一人ひとりに才能が与えられ、それぞれが等しく尊いとされています
日本人じゃなくても和食は食べますし、インド人じゃなくてもカレーは食べますし、イギリス人じゃなくてもフィッシュアンドチップスは食べますし、アメリカ人じゃなくてもハンバーガーは食べるんですから、クリスチャンじゃなくても聖書を読んでもいいんです。
【今日は何の日】 6月2日 ぐうたら感謝の日 ドラえもんの道具「日本標準カレンダー」を使って、のび太が制定した祝日で「誰も働いてはいけない日」。 誰も働いてはいけないと言えば、旧約時代の土曜日は安息日で誰も働いてはいけませんでした。毎週一回のぐうたら感謝の日だったわけです。
【今日は何の日】 6月3日 旧ムーミンの日 「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せ。2005年に作者トーベ・ヤンソンの誕生日(8月9日)に改められました。ヤンソンの母親は牧師の娘で、幼いトーベに聖書の話をたくさんしたそう。しかし、それを「聖書の話」とは言わず普通の「面白い話」として聞かせたのだとか
【今日は何の日】 6月5日 落語の日 古典落語の演目のひとつ「宗論」は浄土真宗の父親とクリスチャンの息子の問答を面白おかしく描いたものですがキリスト教が古典落語で扱われるのは非常に珍しいことです。これは笑点でお馴染みの六代目三遊亭円楽師匠が得意としているそうです
#方言でだからダメって言ったでしょ あーあ、リンゴたべちゃった
【今日は何の日】 6月6日 楽器の日 日本の芸能では6歳の6月6日から芸を始めると上達すると言われることから。 声高らかにほめ歌を歌え。タンバリンを打ち鳴らせ。六弦の琴に合わせて、良い音の立琴をかき鳴らせ。われらの祭りの日の、新月と満月に、角笛を吹き鳴らせ。詩篇81:2-3
【今日は何の日】 1832年6月7日 「レ・ミゼラブル」のジャベールがノートルダム橋で投身自殺 「レ・ミゼラブル」はフランス文学の金字塔ですが聖書の知識があると深みがグッと増します。冒頭のミリエル司教のエピソードは非常に有名です。ジャベールは銭形警部のモデルと言われています。
【今日は何の日】 6月9日 ロックの日 一昔前までは「ロックはサタンの音楽だ」ということで避けるクリスチャンも多かったのですが、今では聖書について歌う「ワーシップロック」や「ワーシップメタル」のバンドも活躍するなど、必ずしも否定されるものではなくなっています。
PCのトラブルで失われてしまったデータが、クラウドにバックアップしておいたおかげで助かりました。 自分のために、天に宝を蓄えなさい。 マタイの福音書 6章20節 このことばが心に沁みました。
「三位一体」というのは武藤と蝶野と橋本の三人で三銃士!といような意味でとらえている方が多いですが、実はそうではなく一人のレスラーが武藤敬司、グレート・ムタ、国師無双と3つの在り方を持っている、という方が近いのです。 もちろん厳密にはちょっと違いますが。 #現役引退 #武藤敬司
【今日は何の日】 6月15日 ジャイアン誕生日 「お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ!」という名言はのび太がランドセルをなくして困っている時に、ジャイアンが身体を張って見つけ出した時のものだそうです あなたの重荷を主にゆだねよ。 主はあなたのことを心配してくださる。詩篇55:22
【今日は何の日】 6月16日 和菓子の日 キリスト教と一緒に南蛮菓子と呼ばれる渡来のお菓子も日本に来ましたが、カステラ、金平糖、蕎麦ぼうろ、かりんとう等、現在では和菓子屋さんで売られているお菓子も、元を辿ると実は南蛮菓子だったりします。
Internet Explorer、ありがとう 3日後に復活してね
【今日は何の日】 1582年6月21日(天正10年6月2日) 本能寺の変 謎に包まれた本能寺の変ですが「信長の中国進出を防ぐためにイエズス会が命じた」「明智光秀は隠れキリシタンだった」など、キリスト教に関係する説もいくつか唱えられているようです 中の人は信長系ドラマでは信長協奏曲が好きです
【今日は何の日ぷ。】 6月22日 ボウリングの日ぷ。 ボウリングは中世ヨーロッパの教会でピンを悪魔に見立ててこれを倒すという宗教儀式として行われていましたぷ。 ルールは教会によってまちまちでしたが、宗教改革のルター統一しましたぷ。 ぷ_______🎳
現代にイエスがいたら、絶対SNSとYouTubeやってただろうな