聖書に出てくるヨナという男は、神様に「暑い!!」と文句をいいました。なので、私もいいます。 神様、暑いです。溶けます。
【今日は何の日】 1966年6月29日 ビートルズ初来日 ジョンレノンは「自分たちは今やキリストよりも有名だ」と発言して物議をかもし、教会などにかなり怒られました。 が、彼自身に悪気はなく、コンサートに訪れる牧師や神父などの聖職者のグチをそのまま口にしてしまっただけのようです。
【今日は何の日】 7月1日 #あずきバーの日 日本には昔から毎月1日に小豆を食べる習慣があり、夏はお汁粉では熱いし、あずきバーを食べよう、ということで井村屋さんが制定。 神よ。彼らの歯を、その口の中で折ってください。主よ。若獅子のきばを、打ち砕いてください。詩篇58:6
【今日は何の日】 1885年7月6日 パスツールが狂犬病ワクチンの開発に成功。 弱毒化ワクチンを世界にもたらしたことは人類史上とんでもない功績です。 彼は死後ノートルダム大聖堂に葬られましたが、やがてパスツール研究所の地下聖堂に改葬されたそうです。
#七夕近いから願いを書く見た人もする 「クリスマスイブは恋人の日」ではなくなりますように
【今日は何の日】 1919年7月7日 カルピス発売 アニメ「フランダースの犬」はカルピス社がスポンサーでしたが、当時の社長、土倉冨士雄さんは熱心なクリスチャンで「死は終わりではなく天国への凱旋だから」と、ネロとパトラッシュが幸せに昇天するシーンを要望したのだそうです。
【今日は何の日】 7月10日 納豆の日 ザビエルの時代に宣教師たちが日本語を学ぶために記した「日葡辞書」に、「Natto」や「NattoOjiru(納豆汁?)」という単語が残っているそうです。 ということは、ザビエルも納豆を食べたことがある可能性が高いです。好きだったか嫌いだったかは分かりませんが。
【今日は何の日】 1983年7月15日 ファミコン発売 日本では教会は多くの人にとって縁遠い存在でしたが、ファミコン、そしてドラゴンクエストの発売によって日本全国の少年少女が教会を捜し求め、教会の世話になるようになりました。リアルの教会もあやかりたいものです。
昨今「頑張れ」のメッセージが多過ぎる気がします。それだけが前進の方法ではなく「委ねる」という方法もあります。「こがなきゃボートは進まないだろ!」いいえ、川の流れや風に乗ればボートは進みます。頑張り疲れたら、委ねてみて下さい。意外に前に進んだりするもんです。
【今日は何の日】 2017年7月18日 日野原重明氏 永眠 医師・日野原重明氏はキリスト教功労者に顕彰されたほどの立派なクリスチャンでした。「成人病」を「生活習慣病」に改めたのは、日野原さんの業績だそうです。
【今日は何の日】 1969年7月20日 アポロ11号が月面着陸 着陸クルーの一人、バズ・オルドリンは月面で一人こっそりと聖餐式を行ったそうです。テキサス州にある彼の所属教会の牧師がその用具を準備し、今でもその教会にはその時の聖餐用具が保管されているそうです。
【今日は何の日】 #土用の丑の日 鰻は「うろこのないもの」なので昔の律法では食べてはいけませんでしたが、後にイエスが許可。今は禁止されている食べ物はありません。ナイス規制緩和! 水の中にいる生き物のうち、ひれやうろこのないものはすべて、あなたがたには忌むべきものである。レビ10:11
【今日は何の日】 1750年7月28日 バッハ没 平均律を開発した「近代音楽の父」。彼以前は音楽が途中から転調するというのは不可能でした。 Bachは「小川」という意味ですが、ベートーヴェンは彼を評して「バッハは小川ではなく大海だ」と述べました。ドイツ人のオヤジギャグです。
【今日は何の日】 7月31日 蓄音機の日 1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許をとりました。 蓄音機を腹話術ではないかと疑ったある主教は、聖書の読みづらい箇所を早口で読んで録音させ、それが正確に再生されたのを聞いて、初めてそれが本物の発明であると納得したそうです。
【教会豆知識】 「懺悔」という語を「ざんげ」と読むのはキリスト教の文化で、日本古来の読み方では「さんげ」と読みます。今でもお坊さん達は「さんげ」と読んでいます。
【今日は何の日】 8月2日 #パンツの日 8(パン)2(ツ)の語呂合わせ。 イエス・キリストが十字架で履いていたものについて「パンツのようなもの」「ふんどしのようなもの」「腰巻のようなもの」「何もつけていなかった」など諸説あります。絵画などでは腰巻説が優勢なようです。
聖書の「目には目を歯に歯を」というのは「目をやられたら相手の目をやってしまえ」と復讐をすすめる意図ではなく「目をやられたら復讐も目だけにしておきなさい」と復讐を抑制する意図の規定です。「目をやられたから殺してしまえ」という過剰復讐を防止していたんです。 news.yahoo.co.jp/articles/f939c…
#世界猫の日 といわれれば、出さなければ!
【今日は何の日】 1173年8月9日 ピサの斜塔着工 ピサ大聖堂の鐘楼として建てられ、当初はまっすぐでした。 鐘楼なので当然、鐘が備えられつけられているのですが、それを鳴らすと塔の傾斜がさらにひどくなる恐れがあるので今ではスピーカーで鐘の音を流しているそうです
【今日は何の日】 8月11日 きのこの山の日 出エジプト記に登場する、空から降ってくる食べ物、マナはキノコだという説がある。タケノコだという説はない。出エジプトの民は毎日これを集めて食べた。 「マナ」とは「これはなんだろう?」という意味。 あなたは何派?
夏の甲子園、一回戦突破の埼玉代表、聖望学園はキリスト教系の学校で、得点するたびに讃美歌が演奏されます。 次の対戦相手が超強豪の大阪桐蔭なので、なかなかたくさん讃美歌を演奏することは難しいかもしれませんが、頑張って一度でも多く讃美歌を響かせてほしいです。 news.yahoo.co.jp/articles/1eef1…
#昭和生まれっぽい発言をしろ アーメン、ソーメン、冷やそうめん