【今日は何の日】 1898年3月16日 オーブリー・ビアズリーが死去 マルコ6:17〜29を描いたオスカー・ワイルドの戯曲「サロメ」の挿絵画家。白黒ペン画の鬼才と呼ばれ、手塚治虫にも影響を与えましたが結核のため25歳で夭折しました。晩年は病床で聖徒伝を読み耽ったそうです
【今日は何の日】 3月1日 豚の日 「豚の正統な権利を守る日」なんですが、豚を食べてお祝いするらしいです。本場アメリカでも「それはどうなの!?」と議論を巻き起こしているようです。 ちなみに豚といえば「豚に真珠」は聖書由来のことわざです。 今日のランチは生姜焼き?トンカツ?トンテキ?
【今日は何の日】 4月27日 哲学の日 BC399年のこの日にソクラテスが刑死したことから。人々を教え諭した末に、簡素な裁判で刑死したという点で、ソクラテスとイエスには共通点があります。「哲学は神学の婢」とかつては言われましたが、今でも哲学は神様を知る上で不可欠な学問です。
アドヴェントは今日から!! twitter.com/kamiumach/stat…
#世界ペンギンの日 大航海時代、キリスト教徒は金曜日に肉を食べてはいけませんでした。しかし肉が食べたい船乗りたちは「ペンギンは魚だ!」と言い張って食べていたそう 日本でも獣の肉を食べることが禁じられていた時代に「うさぎは鳥だ!」とされいた理論と同じですね
【イースターまであと35日】 今年のイースター(復活祭)は4月9日です。 イースターは毎年日付が移動するんですが、「春分の日の後の最初の満月の直後の日曜日」です。ちょっとややこしいです。
一般的に「奥義」は「おうぎ」と読みますが、日本の聖書では「おくぎ」とふりがなが振ってあることが多いんです。 ですから「奥義」を「おくぎ」と読む人がいたらその人はクリスチャンである可能性が高いです。 念のため辞書を調べてみましたけども、どちらも誤読ではないようです。
【今日は何の日】 1952年12月20日 日本初の民間ボウリング場が青山で開場 ぷ。 一説では、ボウリングは中世ヨーロッパの教会でのピンを悪魔に見立てて倒す儀式が起源。宗教改革で有名なマルティン・ルターが、それまでバラバラだった規格やルールを統一したと言われています ぷ_________。_____iiii
【今日は何の日】 2月17日 天使のささやきの日 1978年2月17日に北海道大学演習林で国内最低気温−41.7度を記録したことにちなんで制定されました。 なんでそれが天使のささやき? 天使のささやきとは空気中の水蒸気が凍ってキラキラと輝く、ダイヤモンドダストの別名です。
【今日は何の日】 7月25日 聖ヤコブの祭日 使徒の一人、ゼベダイの子ヤコブを覚えるカトリック教会の祭日。 ホタテ貝は彼の象徴とされており、フランスでは「聖ヤコブの貝coquille Saint-Jacques」と呼ばれます。
【今日は何の日】 4月12日パンの記念日 天保13(1842)年旧暦4月12日に日本で初めてパンが焼かれたことから1983年に制定されました。 ちなみに聖書で初めてパンが出てくるのは創世記14:18でアブラハムが活躍した時代なので恐らく日本より4000年は前に焼かれてます。
【今日は何の日】 1805年4月2日 アンデルセン生誕 「私は神と人間とに対して、つつしんで私の心からなる感謝と愛とをささげる」 これがアンデルセン自伝の結びの言葉です。アンデルセンは敬虔なクリスチャンであり、多くの童話のには聖書に記されている「永遠の魂」が描かれています。
【今日は何の日】 7月13日 オカルトの日 1974年のこの日に映画「エクソシスト」が日本公開されたことから。 「エクソシスト」とはカトリック教会の悪魔祓いをする職業のことで「祓魔師」などと訳されます。イエス様も悪魔祓いをしたことがあるのでエクソシストであるとも言えます。
【今日は何の日】 5月17日の誕生花はジャガイモ もともと南米原産なので聖書には食べていいとも悪いとも書いてありません。それでかつては食べない人も多かったのですが、とある飢饉の時に食べてみたら美味しく栄養価も高かったので普及し、その後のヨーロッパの人口増加に貢献したそうです。
【今日は何の日】 8月2日 #パンツの日 8(パン)2(ツ)の語呂合わせ。 イエス・キリストが十字架で履いていたものについて「パンツのようなもの」「ふんどしのようなもの」「腰巻のようなもの」「何もつけていなかった」など諸説あります。絵画などでは腰巻説が優勢なようです。
【今日は何の日】 1946年6月13日 ジェイソン生誕 映画「13日の金曜日」の主人公。しかし実はこの日は金曜日ではなく木曜日。さらに実は、そもそも聖書には「13日の金曜日」が不吉だとは一言も書いてありません。 さらにさらに実は、彼がチェーンソーを使ったことは一度もありません。
【今日は何の日】 1月25日 主婦休みの日 妻は自分のからだに関する権利を持ってはおらず、それは夫のものです。同様に夫も自分のからだについての権利を持ってはおらず、それは妻のものです。Iコリ7:4 互いにいたわり合って、良い家庭を築くことが聖書の教えです。
【今日は何の日】 1534年6月23日(天文3年5月12日)織田信長生誕 宣教師を歓迎し、キリスト教を保護しましたが、これは政治勢力化した一部の仏教に対抗するため、西欧技術・文化を取り入れるためとされています。 信長自身の新し物好きだったそうで、信仰そのものには興味がなかったようです。
【今日は何の日】 10月30日 #初恋の日 旧約聖書の雅歌という書はその全編が壮大なラブレターで、キリスト教でも決して恋は悪いものではないということを示しています。恋をしている方はぜひご一読下さい! わが愛する者よ。あなたのすべては美しく、あなたには何の汚れもない。雅歌4:7
【今日は何の日】 1307年11月18日 ウィリアム・テルが息子の頭の上のリンゴを射抜いた日 スイスではウィリアム・テル、日本では那須与一、と各国に弓の名手は登場しますが、聖書でもダビデの親友ヨナタンが弓の名手とされています。 「ヨナタンの弓は退かず」IIサムエル1:22
【今日は何の日】 1969年7月20日 アポロ11号が月面着陸 着陸クルーの一人、バズ・オルドリンは月面で一人こっそりと聖餐式を行ったそうです。テキサス州にある彼の所属教会の牧師がその用具を準備し、今でもその教会にはその時の聖餐用具が保管されているそうです。
【今日は何の日】 1969年7月20日 アポロ11号が月面着陸 着陸クルーの一人、バズ・オルドリンは月面で一人こっそりと聖餐式を行ったそうです。テキサス州にある彼の所属教会の牧師がその用具を準備し、今でもその教会にはその時の聖餐用具が保管されているそうです。
【今日は何の日】 1173年8月9日 ピサの斜塔着工 ピサ大聖堂の鐘楼として建てられ、当初はまっすぐでした。 鐘楼なので当然、鐘が備えられつけられているのですが、それを鳴らすと塔の傾斜がさらにひどくなる恐れがあるので今ではスピーカーで鐘の音を流しているそうです
【今日は何の日】 9月25日 #主婦休みの日 家は知恵によって建てられ、英知によって堅くされる。 部屋は知識によってすべて尊い、好ましい宝物で満たされる。箴言24:3-4 つまり主婦業は知恵と英知と知識を必要とされる仕事だということです。主婦の皆様、いつもおつかれさまです
【今日は何の日】 12月16日 紙の記念日 紙の起源はレバノンのビブロスという街で、そこの名産だったことから紙自体がビブロスと呼ばれ、やがてそれを束ねた「本」もビブロスと呼ばれ、さらにやがてその代表である聖書も「Biblos」→「Bible」と呼ばれるようになりました