最近ニラだれにハマっていて、今夜は牛と温玉のっけて丼にした。刻んだニラに砂糖、醤油、鶏ガラ顆粒、お酢を混ぜて、鍋で熱したごま油ジュワッとかけて馴染ませると最高に美味いニラだれが出来る。ちょっとお豆腐にかけるだけでも幸せ。牛はオイスターソースと酒に漬けて焼いた。
おせち大好き。 2023年もよろしくお願いします。
私が作るバインミーは美味しい
水菜、厚揚げと一緒にグリルしたしめじ、オリーブオイルでカリカリに揚げたじゃこ。ポン酢とオリーブオイルをかき混ぜたドレッシング。
下仁田葱をこんがり焼いて、ニンニク、スルメイカ、ドライトマトを合わせた和風パスタ🦑今日は次女が「あぅー」とか「くー」とかいっぱい喋ってくれて嬉しかった。
妹尾河童のピェンロー鍋めちゃ美味です…
得意料理聞かれたらカスクートって答えようかな
大好き過ぎて菜の花が出回ると必ず作ってる。菜の花はオリーブオイルまぶして岩塩振って180℃で5分。軽くトーストしたバゲットにバター、薄切りの玉ねぎ、菜の花、ハム、カマンベールチーズ。コツはこれ絶対美味しい!と思う食材を詰めること。
予熱なしの温め2分でキッシュが食べれる無印の有り難さよ
好きなものは何度でも作るんだけど、このミートボールはほんと最高に好き。このレシピ、天才なので作って欲しい。(自作のレシピをカレンダーに載せてるので良かったらお家に飾ってください。これは2022年のカレンダー🗓) amzn.to/3GJzbKM
材料ぜんぶ入れて強火で汁気が無くなるまでかき混ぜるだけのそぼろ丼。生姜きいててうま〜い。自分のレシピ本見ながら分量確認して作ることが多い。ちゃんと自分が食べたいものだけ載せたので、めちゃくちゃ役に立ってる。
餃子の白菜はザッと洗ってちぎったのをレンジで8分蒸して刻んで水気をしぼればいいというのが最近の気付き。 今日の分量は… 餃子28個分 豚挽肉220g、白菜100g、ニラ30g、生姜一片、塩胡椒少々、味覇小さじ1/2、紹興酒・醤油・ごま油各小さじ1
プルコギサンド出来たわよ〜
チョレギサラダはこのレシピで決まりだヨ
朝から貴司くんのナポリタンが頭から離れなくて名古屋の喫茶店風ナポリタン🍝寒かったから得意のオニオングラタンスープを合わせた🧅 #舞いあがれ
まいったねぇ(@maittaneeee )の『はたらく彼女と、つくるヒモ』から、鶏ひき肉の炊き込みご飯を夕飯に。こ〜れ、かなり美味しかった!娘も気に入ってパクパク食べてて笑顔☺︎挽肉買ってくれば作れるから、節約レシピとしても嬉しい。まいちゃん、出版おめでとう!! amzn.to/401lBLR
葱と手羽中を焼いて久原の六味ぽんずと酒とちょっとの水を汁気がなくなるまで煮たやつ案の定美味しかった。
胡麻油で長葱1本と豚バラ200gを軽く炒めて、実山椒と水500mlにうどんスープのもと溶かして一緒に煮込みうどんにしたんだけど、簡単でウマくて最高。
酒飲みの女と結婚すると牛筋の煮込みとあさりの味噌汁と新じゃがの蒸したのみたいなのが夕飯に出ます。
夫から蕎麦のリクエストがあったから娘の好きな春菊と海老を天ぷらにしたら、めちゃくちゃ春菊食べてて気持ちよかった。2歳でそこまで春菊好きなのか。
久しぶりに作るとやっぱり美味しいなぁと思う。鯖干物の南蛮漬け。鯖の干物に片栗粉まぶして揚げて、野菜と一緒にタレに漬けてる。タレは醤油、みりん、砂糖各大さじ2と酢大さじ4、ほんだし小さじ1/2と水90ml。冷めても美味しいとこも気に入ってる。
あさりと生姜の炊き込みご飯なんて渋いものリクエストされたから上手く作れるか不安だったけど、いい感じにできて嬉しかった。白米2合に白だし60ml、生姜の千切り、油揚げを加えて炊いて、炊き上がりにむき身を加えて5分保温。手軽でよい。
豚の生姜焼きは、少し厚切りの豚肉をタレに一晩漬け込んだのを出すから味染みっしみで美味い。玉葱半玉と一緒に、りんごジュースと醤油と酒各大さじ2に漬けて焼いて煮詰めてるだけ。うちの味。
これ簡単に一品追加できるんで冬にオススメですよ。菜っ葉はなんでも良いし(今夜はちぢみゆき菜🥬)
黒胡麻のバゲットなんて美味しそうなものが売っていたので、発酵バター、kiriのクリームチーズ、リーフレタス、鶏むね肉のコンフィ、グリルした舞茸、柚子を挟んで和風のサンドイッチにした🥪