納豆にからしは使わない派なんだけど、この山わさびのやつは好きでリピ買いしてる。ツンとした辛さがすごく合う
ステーキ焼いたらめちゃくちゃ喜ぶじゃん
今夜はうどん大好き倶楽部。 讃岐うどんに冷しゃぶ、ピーラーでむいたきゅうり🥒 つゆ(2人前)は、オリーブオイル大さじ3、めんつゆ60ml、わさび小さじ1と1/2。大人な味。盛り付けてつゆを回しかけて、岩塩を少しだけ振ると美味しい。
【お知らせ】 わが家の定番レシピをギュギュッと詰め込んだ本が発売されます📚🍳 「おりえ家の飲めるごはん   とっておきのおつまみ手帖」 2022年11月17日(木)発売予定 Amazonの予約も始まりました🙌✨ amzn.to/3QH0FUl 使えるレシピ満載🍚 現在執筆追い込み中です📝🏃 ご期待ください‼️
家焼肉の一番楽な楽しみ方、簡単なねぎ塩スープ(ダシダ、水、わかめ、白髪葱、ごま、片栗粉)作って、叙々苑サラダ(サラダ菜、きゅうり、叙々苑ドレッシング)ぽんと出して、あとは美味い肉を用意するだけ🥩🥩🥩だと思ってる。
これが Japanese Chiken&Chips だ🍗🥔🍋
胡麻油で長葱1本、豚バラ200gを炒めて、めんつゆ50ml、水200ml、実山椒加えて5分煮込んだやつ、うま……
そろそろ金木犀の香る時期だな〜と思ってたら食べたくなった木耳肉🏵玉子が金木犀に見えるからこの名前が付いたっていうのがなんだか可愛らしい。 簡易的に… 1.卵3個+塩+砂糖を高温で炒り卵にして取り出す 2.塩胡椒した豚肉→キクラゲを炒める 3.2に1を入れて醤油で調味 の3STEPで作れるとこも好き🐼
新米おむすび、舞茸のお味噌汁、鶏とひじきの酒蒸しハンバーグ。秋の食卓が一番好きな気がする。作っていて楽しい。
栗ご飯、銀鱈、渡り蟹のお味噌汁🌰🍁 出した時に喜んでくれるとやっぱり作り甲斐あるなぁ
ホクトのきのこセットがワンコインで売っていて、テンション上がって買っちゃった🍄🍄🍄 今夜はきのこミルフィーユ鍋だ!🍲
きのこの炊き込みご飯作った🍚 ざっくりレシピ ①米2合洗ってザルにあげる ②きのこたっぷり用意 ③水100ml、鶏ガラ顆粒小さじ1、酒みりん大さじ2、醤油大さじ1、塩小さじ1/4を煮立たせてきのこにさっと火を通す ④炊飯器に米、③の煮汁を入れて水を2合の目盛まで注ぐ ⑤きのこ、にんじんをのせて炊く
ドースイスピーガのポルトガル菓子、行くたびにワクワクして色々買っちゃう。甘くて素朴でおいしい。大好き。天国のベーコンとリス川のそよ風は必ず買うお気に入り🧁🐿
今日は新しい相棒を卸した🥟🥟🥟✨ 鍋底が広い餃子用のフライパン使ってみたらめっちゃいい感じに焼けた🍳🥟🦊❤️‍🔥
「今日餃子しかなくてごめんなさいね」って言ったら「餃子は完全食だから大丈夫!!!!!」って力強い言葉が返ってきた。
朝から娘と遊び倒してくれたので、夫の大好物のステーキを無骨に焼いて昼に出した。肉のパワーはすごい。予想の3割増で喜ぶ。
今日は家の掃除がんばろうね〜!!の気持ちで、洗い物少なめで済むように用意したお昼ごはん🍙夫が「秋っぽいね」と言っていたのがなんか嬉しかった🍁松山あげのお味噌汁が大好きすぎる。
冷蔵庫の半端野菜は、だいたい鍋か焼きそばになる。鍋にサラダ油とごま油を1:1で熱して、麺をカリカリに焼くのがお決まり(たまに鍋に押し付けて揚げ焼きにする)。野菜餡掛けは油でザッと炒めたのを塩胡椒、鶏ガラスープ150ml、オイスターソースで味付けて水溶き片栗粉。夫の大好物で出す度に喜ばれる
今夜は大好きな和食にした。塩むすびと鮭の西京漬け、三つ葉のつみれ汁。娘が汁物大好きでねだるのが最近嬉しい。
【2023年カレンダー予約開始】 今年もレシピカレンダーを作りました🗓🍳✨🎉 取り入れやすい主食系を多めに、一品豪華なレシピを揃えました🍙🥩🍝🥪🍛 年末にはお届けできるよう、追い込み作業中です📝🏃‍♀️ よろしければこちらよりご予約ください🥳よろしくお願いします!! orie13a.booth.pm/items/4259420
娘ちゃん(初)のホットケーキ🥞
箸で食べるいかのパスタがここ最近で一番美味しくできた🍝🦑 メモ📝 オリーブ油でニンニク香り立てて、日本酒🍶で戻した干し椎茸5個炒める。パスタを茹で上げる10秒前にするめいかを投入してサッと湯通し。 鍋にパスタといか、醤油を加えてジャッと炒めて、三つ葉とバター、最後にすだちをギュッ。
今夜はレモン鍋🍲🍋 これ想像の100倍美味しかった!! 白菜はオリーブオイルまぶして180℃で20分焼いてグリル白菜に🥬 餅巾着ならぬチーズ巾着はモッツァレラとプチトマト入れてみた🦊うま〜い🧀 鶏とプチトマトはマストだった🐓🍅皮ごと食べれるレモンも入れてトロトロにして肉と一緒に食べた🍋
いつものぶり大根を中華風に仕上げてみたら思いの外、美味しくって嬉しい。 下茹でした大根、霜降りにしたぶりのアラ、八角、花椒、水300mlと紹興酒50mlを入れて10分煮て、醤油大さじ3とみりん大さじ2で調味してさらに10分。 花椒とぶりがこんなに合うなんて。新しい発見。
今日の夕飯のメインがあまりにも上手に揚がったので「天才では!??!!?」ってキッチンに夫を呼んでしまった。蓮根と青森県産にんにくの素揚げ、だし醤油の鶏唐揚げ。