8月1日午前11時45分ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、辺野古新基地建設に反対する市民らが「子ども達の未来に基地はいらない」「軍事基地強化 絶対阻止」などと書かれたプラカードを掲げ、資材を搬入する大型車両に対し抗議の声を上げました。 #沖縄 #辺野古 #okinawa #henoko
7月13日午前9時10分、名護市辺野古の海上では、カヌーに乗った市民の皆さんが、「K4」護岸付近で新基地建設工事が進むのを止めようと抗議しています #henoko #辺野古 #沖縄 #okinawa
3月14日午前8時30分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、県内外から来た約180人が「沖縄を返せ」などを歌いながら新基地建設に反対の意思を示してます#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
25日9時15分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では市民が抗議を続けています。「埋立て強行を許さない」とシュプレヒコールをあげました。#辺野古 #沖縄 #henoko #okinawa
26日午前10時すぎ、市民のテントにバナナが房ごと差し入れられました。皆さん「大きい」とびっくりして、写真を撮ったりしています。テントでは国会議員が島ぐるみ会議訪米行動の報告をしています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #沖縄
10月4日午前8時ごろ ゲート前から、おはようございます。今日は座り込み1186日目。松の木で、セミが「ジージー」と鳴いています。朝から日差しが照りつけています。水分補給に気をつけましょう。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
8月17日午前9時半ごろ、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、市民が日陰を作るために頭上に広げていたブルーシートの簡易テントを、機動隊が撤去しました。ゲート前には、日陰がほぼありません #henoko #辺野古
17日午後3時42分から3時55分まで、米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、機動隊員が市民らを強制的に移動させ、13台の工事車両が入りました。今日は、計42台が基地内に入りました
午後0時半ごろ、砂利や重機を積んだトラックや生コン車など計54台が基地内に入りました。座り込んで抗議する人たちを機動隊が強制的に排除し、約1時間拘束されました。午後1時半ごろには、反対運動の垂れ幕を機動隊が撤去し、座り込む人たちは「勝手に撤去するな」と抗議しました。#henoko
3月4日、さんしんの日の三線演奏や琉舞が披露される中、稲嶺名護市長も参加しています。市長室で練習をしてからシュワブゲート前に駆け付け、新基地建設阻止への決意をあらためて強調しました#辺野古
4月24日午前10時24分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。トラックによる資材搬入に合わせ、県警機動隊員により歩道が封鎖されています。#辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
7日午前8時半ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ▪シュワブのゲート前で市民約20人が座り込んでいます。「オール沖縄として知事をバックアップしていきましょう」と挨拶をしているのは、ヘリ基地反対協の安次富浩共同です。
11月19日正午ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で本日2回目となる機動隊による市民排除が行われています。#辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
3月1日午後3時24分、名護市安和では土砂搬出作業が続いています。辺野古新基地建設に反対する市民らが抗議中です #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
6月18日午前9時10分ごろ、米軍キャンプシュワブ沿岸のK9護岸で土砂の陸揚げ作業が確認できました。
12/2 12時13分ごろ 名護市キャンプシュワブゲート前 資材を積んだ車両がゲート内に入っていきます。
6月1日午前8時55分ごろ 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前 小雨が降る中、市民約15人が座り込みをし「危険な基地はいらない」と声を上げます。機動隊による排除が始まりました。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
9月15日午後0時50分ごろから、機動隊員が市民を強制的に移動させました。本日2回目です。午前中は、女性(68)がもみ合いの中でけがもしています。東京からの大学生も訪れており、市民らは「これが人権無視の実態だ」と訴えています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
23日午前10時15分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前では、新基地建設への市民らの抗議が続いています。市民らを排除しようとする県警に「機動隊帰れ」という抗議の声が重なっています。 #辺野古  #henoko #沖縄 #okinawa
2月5日午前、排除された市民は時折、濡れた道路に転びながら座り込んでいます。3~4人で抱えられ、歩道に設置された鉄柵と機動隊の列に閉じ込められます。 座り込むブロックを勢いよく引き抜く機動隊やそれに負けじと座り込む市民など激しさが増しています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
18日午前8時、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では市民が集まり、新基地建設に抗議しています。「熱中症に気を付けましょう」とあいさつがありました。日陰には救護所が設置されています。 #辺野古
5月16日午後3時25分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前 本日3回目の搬入。ミキサー車など大量の工事車両が搬入口に入っていきます。建設に反対する市民らは「沖縄がなぜこんな分裂を生まなければならないのか」と、抗議をしています。 #辺野古 #henoko #沖縄 #okinawa
1月8日正午、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沖に埋め立て用の土砂を乗せた台船が護岸に着き、トラックに詰め替えます。カヌーに乗った市民が「作業をやめて下さい」と叫び抗議しました。
もうすぐ護岸で囲いこまれようとする海にカヌーチームが「シュワブ岩」と呼んできた岩があります。毎年アジサシが巣づくりに来ましたが今年は寄り付く姿が見られないそうです。「実家に帰ってきたら周りが高層マンションで囲まれてるようなものだよな。そしてあの岩も埋め立てられてなくなっちゃう」
7月23日午前9時22分の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前です。歩行者の通行より工事車両の移動が優先されています。