701
702
大浦湾で牧志船長が工事に抗議しています。動画撮影に挑戦しました。視聴できますか?♯辺野古 ♯沖縄
704
706
707
708
709
12日午後2時すぎ、県民大会が始まりました。冒頭、「オスプレイノー」などと書かれたボードを掲げて意思を示しました。#辺野古
710
711
712
「米軍属による事件や事故が2度と起こらないように」と、キャンプ・シュワブのフェンスに掲げられています。
抗議行動が終わると外して毎日持ち帰ってるそうです。
#henoko
713
12日午後2時20分、沖縄平和運動センターの山城博治議長が登壇しました。「皆さん今こそ団結を強めましょう。団結して翁長雄志知事を支えていきましょう」と訴え、大きな拍手が上がりました。#辺野古
714
715
716
717
718
19日午前11時半、市民100人以上が座り込みに参加しています。墜落後、飛行を停止していたオスプレイが午後2時以降に飛行を再開するとの報告を受け「認めない」などの声が上がっています。今はみんなでてぃんさぐぬ花を歌いました。♪ #henokonow #takae
719
13日午後0時過ぎ、政治結社と書かれた車2台が「テントをどかせ」「沖縄から出ていけ」と言いながら、米軍キャンプ・シュワブのゲート前を数回往復しました。#henoko
721
722
20日午後3時過ぎ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲートから新基地建設のための工事用資材が搬入されました。市民は「沖縄の未来をつぶすな」と訴えています。
#辺野古
723
8日午前8時半、名護市辺野古の米軍キャンプシュワブゲート前には約80人が集まり基地建設中止を訴えています。「私たちが声をあげないと今の安倍政権は何をするか分からない。取り返しのつかないことになる」と、話しています。#henoko
724
725